- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: p (ID:nUiHJUQ0Jhc) 投稿日時:18年 02月 13日 18:02
今ネットですごい広まり見せてますけれど、これって今後は実際の受験生の間でも使われるようになるんでしょうか?S上智(ソフィア)M明治A青学R立教T東京理科の頭文字をとったようです
上智や理科大のレベルが以前より落ちていることと元々括りがなかったこと、MARCHのなかでも明治青学立教と中央法政の間で難易度差が出てきたことで一部の塾でも使われてるみたいです
-
【4883593】 投稿者: 浸透してます (ID:E42LVNDEZFc) 投稿日時:18年 02月 14日 01:53
いやぁもう予備校でのクラスわけでも使われてましたか
河合塾では明治青山立教大英語や東進では上理明青立法中などが使われていたのでそろそろ変更などあるのかなとは思っていましたが、かなり変わってきたんですね
これからは合格実績でも早慶SMARTやSMART対策講座のようなコースも設立されるかもしれませんね -
【4883889】 投稿者: 明治上智は (ID:6wHLe3FfavQ) 投稿日時:18年 02月 14日 09:28
第一志望がいない時点で早慶と一緒にはできないのでは。
とうしてもその下の位置付けが妥当かと。
男子は偏差値通りだけど、女子は早慶マーチあまりかわらないと思いますが。一般入試なんて、福引きに当たるかどうか。 -
【4884120】 投稿者: 苺大福 (ID:qNTuI8yDf3g) 投稿日時:18年 02月 14日 11:35
マーチより、スマートの方がいいね。響きが。
マーチってなんか軽いのよね。コアラのマーチみたいで。
その括りの中では明治と青学は前から群を抜いてたと思うけど。特に明治は地味だし男くさい大学だったから人気はなかったけどね。 -
【4884744】 投稿者: そうですね (ID:sDP2xKq/3gc) 投稿日時:18年 02月 14日 17:42
日東駒専も日東と駒専の差が広がっていますよね。
ですので「日東中法」で良いと思います。
普通に。 -
-
【4885117】 投稿者: まだ (ID:E42LVNDEZFc) 投稿日時:18年 02月 14日 21:47
講座はまだないのでは?クラス分けはあるとどなたかは言ってますが
まあ騒ぐのは予備校が実際に合格実績などで使い始めてからがいいのかもしれませんね -
【4885139】 投稿者: グループの括り方 (ID:p/W0I9MQxwE) 投稿日時:18年 02月 14日 21:56
流行する兆しがあるのか真偽はともかくとして、
SMARTというわりには泥臭い印象を与えるのは
明治が入っているから?
明治の就活出陣式は体育会系の雰囲気がして活力あると
思うけど、スマートとはほど遠い。
括りとしては、明治・中央・法政で1グループ、
青学・立教・学習院で1グループの方がスッと腑に落ちる。
今でも。 -
【4885155】 投稿者: 一緒にしちゃいなよ (ID:l3C.zghwyTU) 投稿日時:18年 02月 14日 22:03
もういいじゃん
SMARTCHで。
スマートッチ。
元々、全然スマートじゃないんだから。 -
【4885183】 投稿者: 苺大福 (ID:qNTuI8yDf3g) 投稿日時:18年 02月 14日 22:24
面白い↑笑った。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- これから何すれば良い... 2019/02/20 15:54
- 2019年東京大学推薦入... 2019/02/20 10:11
- 国立音大は私学最高位 2019/02/20 09:29
- みなさんのご意見を参... 2019/02/20 09:23
- 私大同様の3教科で受... 2019/02/19 18:32
- 2019年東京大学推薦入... 2019/02/19 09:51
- スピッツの草野マサム... 2019/02/18 18:47
- 神戸大学医学部受験の... 2019/02/18 16:22
- 文系・科目の取り方 2019/02/18 15:47
- 医学部浪人、英語強化... 2019/02/18 14:48
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 東大推薦2019 2019/02/20 15:58 2月13日合格発表です。 今年はどのような顔ぶれになるでしょ...
- 2019私大受験は厳しいの 2019/02/20 15:58 そろそろ発表。で結局今年も私大入試は厳しいの?
- これから何すれば良い... 2019/02/20 15:54 私立理系医療専願で1年浪人しましたが結果は全落ち 唯一セン...
- 横浜国立大学は、明治... 2019/02/20 14:53 受験科目等違うので、単純比較は難しいですが、気になります...
- 東工大と早慶理工だっ... 2019/02/20 14:49 息子が来年、東工大を受ける予定です。 併願するのが早稲...