最終更新:

1096
Comment

【4882882】SMARTという新大学群

投稿者: p   (ID:nUiHJUQ0Jhc) 投稿日時:2018年 02月 13日 18:02

今ネットですごい広まり見せてますけれど、これって今後は実際の受験生の間でも使われるようになるんでしょうか?S上智(ソフィア)M明治A青学R立教T東京理科の頭文字をとったようです
上智や理科大のレベルが以前より落ちていることと元々括りがなかったこと、MARCHのなかでも明治青学立教と中央法政の間で難易度差が出てきたことで一部の塾でも使われてるみたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 136 / 138

  1. 【6791759】 投稿者: 学士会  (ID:btQE2aZRIis) 投稿日時:2022年 05月 27日 00:15

    >例えば、旧帝大なんて言い方も予備校などが勝手に使い出したもので30年前は聞いたこともなかったです。



    Wikipediaより
    1886年(明治19年)には、卒業生のクラブとして学士会(本部・東京都)が設けられた。同会の入会資格は、新制大学以前の旧帝大出身者と、新制大学後の国内の旧7帝大出身者などである。


    学士会の入会資格に「旧帝大」とあるので、「予備校などが勝手に使い出したもの」ではないと思いますよ。

  2. 【6791765】 投稿者: あの  (ID:ugS37xqsIFU) 投稿日時:2022年 05月 27日 00:20

    予備校などの使用する大学群として今のように、旧帝大という言い方はしなかったということです。

    確かに入学後は、七帝戦といった運動会や学士会館などは認識しましたが。
    でも旧帝大なんていう言い方はしませんよね。
    そもそも学士会館も霞ヶ関官僚が結婚式で使うくらいの話。

  3. 【6791779】 投稿者: 学士会  (ID:btQE2aZRIis) 投稿日時:2022年 05月 27日 00:41

    >でも旧帝大なんていう言い方はしませんよね



    それは、各々の大学の学生なら当然○○大学といいますよね。例えば大阪大学など。

    でも、七帝戦(七大戦)とは?に、旧帝大同士の対戦と説明しませんでしたか?

  4. 【6791801】 投稿者: しつこいね  (ID:ugS37xqsIFU) 投稿日時:2022年 05月 27日 01:15

    30年や40年前に旧帝大という大学群を高校生は認識していましたか?

    あくまでも大学群は第三者の納得感、客観性に基づき、人口に膾炙するか、ということが大切という私の主張はおかしいですか?
    旧帝大は自大学の関係者が予備校や企業採用関係者にお願いして、使ってもらうようになったわけではないですよね?

    違いますか?

  5. 【6791814】 投稿者: あと  (ID:ugS37xqsIFU) 投稿日時:2022年 05月 27日 01:54

    あと、一つ付け加えると、歴史的経緯などで連合で運動会や体育大会やるのは他にもいくらでもある。
    旧三商大戦、東京六大学、四大学戦、、、
    なのに、この中でなぜ予備校・塾が旧帝大を使い、人口に膾炙したか、だよ。

    本スレとは関係無いので止めるけど、貴方の質問しつこいので。

  6. 【6792490】 投稿者: 資料  (ID:J1LAgi4oWr6) 投稿日時:2022年 05月 27日 17:13

    「早慶MARCH関関同立」には「一貫教育、早期教育を目的に校風を早い段階で身につけることを期待して設置される付属学校」があって、その大学の文化形成に影響を与えている。
    だけど上智大学や東京理科大学には、そのような付属学校がなく、「早慶MARCH関関同立」のグループに入れるのは明らかに違和感があるということです。

    関西では、関関同立も同じく附属系列校がずらっとあり、良い意味で下からの学生によって学園としてのカルチャーが培われている部分もあるかと思います。
    早慶マーチ関関同立と比較してしまうと、いわゆる大学だけの上智と理科大は異質であり、単に偏差値が似通っているという理由だけでスマートとして括ることに違和感があります。

    上智大に付属学校があるという人もいるけど、
    「栄光学園中・高」は「東海中・高と東海学園大」のような関係で、ただの学校法人が同一というだけの関係だし、
    「静岡サレジオ」や「上智福岡」は「静岡英和女学院中・高と青山学院大」のような関係のただの教育提携校。

    大学文化形成に大きな影響を与えている付属学校とはいえない。

    それに「早慶MARCH関関同立」は大学スポーツも盛んだけど、上智大や東京理科大はスポーツ推薦もなく、大学スポーツが盛んというわけでもない。

    学園祭も「早慶MARCH関関同立」は大規模イベントで華やかだけど、上智大や東京理科大の学園祭もこぢんまりとしている。

    上記の理由でSMARTという言葉は雑誌などで使いにくく、廃れてしまった。

    法政大学と中央大学を「早慶MARCH関関同立」という似たグループから外してしまったのも使いにくくしている原因。

    また「早慶上理」という言葉にも「SMART」に似たような違和感を覚える。

    大学受験予備校で広告、分析資料等でどのような大学グループ名を使用しているか調べても、ほとんどの予備校でMARCHしか使用されていない。
    過去1か月間に更新された各大手予備校の公式サイトにおいてもMARCHのみを使用。
    SMARTを使用した資料等はゼロ。
    駿台予備校のみMARCH、SMARTと共に使用していなかった。

    駿台予備校:大学のグルーピングなし
    河合塾:MARCH
    四谷学院:MARCH
    東進:明青立法中(あるいはMARCH)

    各予備校の大学受験合格体験記をサイト検索するも合格体験記の中で”MARCH"という言葉の使用は多いが、”SMART”の使用はほとんどなし。

    大学受験生の間でも「SMART」という言葉は一切認知されず、「MARCH」が標準的に使用されている言葉なのである。

    またマスコミであってもSMARTを使用する場面は少ない。

    たとえマスコミの記者やフリーライターが、ここのスレッドを見て記事を思いつきのように書いても、編集者はそんな記事を相手にしない。

    SMARTが使用されないのは中央と法政を除外しているから。
    中央と法政を除外したグルーピングは使いずらくて仕方がない。

    SMARTを提唱した「みくに出版」 の中学受験のための雑誌「進学レーダー」ですら、現在はMARCHに戻している。

    中学受験の場合、附属校の有無でグルーピングの使いやすさは異なってくる。
    附属校特集記事でも「早慶GMARCH附属」とこれだけで表示記載することができる。

    提唱者すら使いずらくて使うことを止めてしまった「SMART」という言葉は既に大学受験界において既に時代遅れになってしまった。

  7. 【6792741】 投稿者: 思ったんだけど、、  (ID:hmUc3WGXj0.) 投稿日時:2022年 05月 27日 21:29

    資料さんって、上智大学の方でしょうか?上智がらみの話によく登場されるので。

    上智も上智で、同じ大学内に似たようが学部学科をたくさん作っていてどうなんだろうなーって思ってます。医学部ないのに看護作ったり(引き継いだのかな。)。

    正直マーチと変わんないような気がする。

  8. 【6792951】 投稿者: 上智大学関係者の方ですか?  (ID:ROizcEHlDvw) 投稿日時:2022年 05月 28日 01:58

    東進で使用されているのは「明青立法中」ではなくて
    「上理明青立法中」ですよ。

    SMARTに反対する人たちって、中央・法政の人間でなかったら
    上智大学関係者と思われても仕方ない。

    あと、上智大学関係者って、上理明青立法中にも反対するんですかね?(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す