最終更新:

1096
Comment

【4882882】SMARTという新大学群

投稿者: p   (ID:nUiHJUQ0Jhc) 投稿日時:2018年 02月 13日 18:02

今ネットですごい広まり見せてますけれど、これって今後は実際の受験生の間でも使われるようになるんでしょうか?S上智(ソフィア)M明治A青学R立教T東京理科の頭文字をとったようです
上智や理科大のレベルが以前より落ちていることと元々括りがなかったこと、MARCHのなかでも明治青学立教と中央法政の間で難易度差が出てきたことで一部の塾でも使われてるみたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 88 / 138

  1. 【5395714】 投稿者: 細かく分ける意味がない  (ID:vty6v8/7mEk) 投稿日時:2019年 04月 12日 18:12

    >SMARTでもMARCHでもなく

    受験結果を聞くなら、たとえば国立難関大は「旧帝」じゃなく

    東大 京大

    一橋 東工大 阪大

    名古屋大 東北大

    九大 北大 筑波

    になっちゃいますよ。確実に。

    だからといってここまで細かく分けないし、東工大や一橋を入れて旧帝の括りを崩すこともない。

    「だいたいこのあたり」で「ひとかたまり」ですから。

  2. 【5414731】 投稿者: さすがに  (ID:0w7lF5H1OIg) 投稿日時:2019年 04月 27日 22:38

    筑波を北大と並べるのは

  3. 【5419782】 投稿者: 東大東工医学部→早慶理科大  (ID:GZ54UZ6BSyw) 投稿日時:2019年 05月 02日 03:48

    首都圏の有名進学校での受験パターンで多いのは、理系なら東大東工医学部→早慶理科大のパターンですね。だから、国家総合職試験でも弁理士試験、大企業就職率でも筑波大、千葉大、横国あたりでは早慶理科大にはかなわない。地方なら、東大京大医学部→地方旧帝の受験パターンですね。

    国家公務員総合職試験結果
    https://matome.naver.jp/odai/2137780242982114701

    合格者率
    東京理科大 10位
    慶応義塾大 11位
    早稲田大学 14位

    大学名は、最終学歴ですから東大東工大院卒の合格数にも理科大出身者は結構含まれていて、実際はさらに多い。仮の合格率では、夜間15~20%の学生を含んでも早慶より高い合格率となっており、理科大昼間部の学力水準は東北大、阪大、九大クラスと同等です。地方旧帝は、特殊な農林水産分野でかなり合格数を稼いでおり、そのまま数値を比べるには少しどうかとも思います。

    正確な難易度順とまでは行きませんが、ほぼほぼ在学生の学力水準と比例してますよね。明治や立教などマーチでは、これら最上位大学群には到底及ばないでしょう。

  4. 【5419795】 投稿者: 訂正  (ID:NL0rteMosdw) 投稿日時:2019年 05月 02日 05:34

    首都圏の有名進学校で多い理系併願は、東大東工医学部→早慶理工→理科大が正解です。「→」が一つ抜けてます。

    国総の受験者数は公表されてないので「合格率」は不明です。間違ったことは書き込んでは駄目です。

  5. 【5420534】 投稿者: 東大東工医学部→早慶理科大  (ID:qd4nKbayjZs) 投稿日時:2019年 05月 02日 18:13

    >東大東工医学部→早慶理工→理科大が正解です

    では、これも訂正しないとね。
    >地方なら、東大京大医学部→地方旧帝の受験パターンですね。
    東大旧帝医→京大国医→阪大名大東北→北大→九大

    ここは、スマートという滑稽なカテゴリーについてどうかとうい論点では?
    東北と九大はレベルが違うか否かなんて、カテゴリー的に気にしないでしょう
    大学単位で、早慶も東京理科大もレベルはほぼ同じです。ただ明治立教青学とは
    凄まじくレベルは違います。スマートは、冗談ではすまない錯誤だと思います。

  6. 【5421592】 投稿者: 富澤  (ID:i46s3zS6YCc) 投稿日時:2019年 05月 03日 14:42

    >凄まじくレベルは違います。スマートは、冗談ではすまない錯誤だと思います。

    ちょっと何言ってるかわからないです。

  7. 【5421726】 投稿者: 理系のみですが  (ID:SnwRGQryei.) 投稿日時:2019年 05月 03日 16:35

    2018年の第2回駿台全国模試の進学資料より算出(もし間違いがありましたら訂正してください)。2019年度の最新のは手元にないので・・・。

    慶應 理工(5学科) 61.6
    早稲田 基幹理工(3学科) 61.3
        創造理工(5学科) 57.8
         先進理工(6学科) 62
    上智 機能創造理工   57
        物質生命理工   57
        情報理工   57
    東京理科 理(6学科) 54.8
       工(5学科) 55.4
       理工(10学科) 53.6
        基礎工(3学科) 50.7
    明治 理工(9学科) 53.4
    立教 理(4学科) 50.5
    青山学院 理工(6学科) 49

    理、工、理工系のみに絞っていますが、就職や研究実績を度外視した偏差値だけで見ると

    慶應、早稲田≧上智≧東京理科(理・工)≧東京理科(理工)、明治≧東京理科(基礎工)、立教≧青山学院

    東京理科大と明治、立教との間に「凄まじい」程の差はないと思うのですが・・・。

  8. 【5422352】 投稿者: 入学者レベル  (ID:NUhmf4qXgaQ) 投稿日時:2019年 05月 04日 05:06

    早慶理工 東理上位
    早慶文系 東理中下位 
    上智理工
    上智文系

    難易度が高い偏差値は、入学者の少数派。やはり平均では、一般率85%の東理上位並みでは

    ヤフー知恵袋ベストアンサーです~事実関係の真偽未確認ですが

    2018年度の慶応理工学部の入学者は、大学発表のホームページに記載されていますが、

    定員:650名
    一般入試の合格発表者数:2384名
    補欠発表者数:565名、そのうち入学許可者:148名
    その他:
    指定校推薦:195名、
    留学生・帰国者・AO:若干名
    塾内進学:全体で1402名、これを比例配分すれば理工学部では、
    (1402名)×(650名/慶応全体3758名)=242名

    したがって、
    (定員:650名)ー(指定校推薦・補欠:343名)ー(塾内進学:242名)=65名
    です。
    つまり、一般入試合格者:2384名のうち、入学したのは65名程度ということでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す