最終更新:

1427
Comment

【4896603】首都圏大学の定員抑制への影響

投稿者: 困惑   (ID:VzFiNEiTIZ6) 投稿日時:2018年 02月 21日 19:01

一昨年と比べると大幅に合格者数を減らすこととなった大学が多数出て来ています。
これにより、大学入試では昨年以上に大混乱の様子。
合格者数の減少だけでなく、今年は出題傾向を大きく変更した大学も。
来年以降も続くので志望校選びは益々難しくなると思います。
これは、大学入試改革以上のインパクト。
正直、大迷惑です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5868546】 投稿者: 那覇空港  (ID:a/eTRVLvufc) 投稿日時:2020年 05月 06日 20:25

    留学出来るかどうかわからないのに?
    リスク大きすぎやしませんか?

  2. 【5869740】 投稿者: 何何何  (ID:K376dAMgSP.) 投稿日時:2020年 05月 07日 20:47

    もう首都圏に住んでいる学生は、リスク背負って地方大学には行かないでしょう。

  3. 【5869794】 投稿者: オンライン授業  (ID:E8MR5feLrAg) 投稿日時:2020年 05月 07日 21:34

    オンライン授業だと「首都圏大学の定員抑制」って意味ないですね。
    規制対象の立地を外して本部を置けば定員増はできるはずです。
    就活イベントやサマースクールなどを首都圏でやれば実利は取れる。
    都会も地方もオンライン授業が受けられれば下宿コストを避けますよね。
    文系は首都圏の有名大学に人気が集中しそうです。

  4. 【5942977】 投稿者: 受験生  (ID:wNuy3HMUd6Q) 投稿日時:2020年 07月 12日 18:05

    来年も厳しいですか?

  5. 【5951785】 投稿者: 早稲田大学、世界標準入試システム導入  (ID:6GpI1KYkQ6M) 投稿日時:2020年 07月 19日 16:38

    早稲田大学、9月から世界標準入試システム「TAO」を採用
    2020年7月18日

    早稲田大学は9月から、世界標準モデルのweb入試コンソーシアム「The Admissions Office(通称:TAO)」を利用した志願者募集を開始する。AO入試や外国人留学生の募集プラットフォームとして利用開始するという。

    TAOは、学生が一つのフォームで複数の大学に出願できる世界標準のオンラインアプリケーションだ。TAOを利用すれば、大学は願書や選考書類の提出から合格発表まで一括で管理できる。また、海外からの出願も容易に受け付けられる。

    早稲田大学は今年度については、国際教養学部のAO入試(国内選考・国外選考)、社会科学部のTAISI Admission(英語学位プログラムAO入試)、大学院国際コミュニケーション研究科のAOなどの各種入試でTAOを導入するという。次年度以降は他学部の募集での利用も検討しているとしている。

    なお、早稲田大学の参画により、TAOの利用校は、芝浦工業大学、京都先端科学大学、総合研究大学院大学と合わせて4大学となった。今後、他大学の参画も見込まれる。

  6. 【5951817】 投稿者: 早稲田大学、世界標準入試システム導入  (ID:6GpI1KYkQ6M) 投稿日時:2020年 07月 19日 17:09

    新時代は、優秀な外国人や難民が挙って日本移住してくる、と言われていましたが、、

    日本を中心とする世界平和 (パックスジャポニカ)、がほぼ見えていた現在、世界から優秀な学生を受け入れたいのでしょう。

  7. 【6033742】 投稿者: こっちから  (ID:kuPAcn8jB8Q) 投稿日時:2020年 09月 27日 23:27

    関東は避けたいですね。
    受験の世界でも、脱関東の流れがますます強まりそう。

  8. 【6033895】 投稿者: ふしぎ  (ID:DAfIua0vgKQ) 投稿日時:2020年 09月 28日 07:12

    受験の世界でも、脱関東の流れがますます強まりそう。

    ますますって??現実はどちらかというと逆ですよ。
    一石を投じてるつもりかもしれないけど石が小さ過ぎ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す