最終更新:

1427
Comment

【4896603】首都圏大学の定員抑制への影響

投稿者: 困惑   (ID:VzFiNEiTIZ6) 投稿日時:2018年 02月 21日 19:01

一昨年と比べると大幅に合格者数を減らすこととなった大学が多数出て来ています。
これにより、大学入試では昨年以上に大混乱の様子。
合格者数の減少だけでなく、今年は出題傾向を大きく変更した大学も。
来年以降も続くので志望校選びは益々難しくなると思います。
これは、大学入試改革以上のインパクト。
正直、大迷惑です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5837761】 投稿者: 負の連鎖  (ID:Sfson66bwLY) 投稿日時:2020年 04月 14日 00:06

    今年浪人となった学生は予備校にも通えず、来年の入試がどうなるのかも分からなくて不安でしょう。
    ここ数年、政府の教育介入から負の連鎖が続いています。
    多分、現役生は浪人生に一般入試では勝てないから追いやられてまた浪人連鎖が起きる。
    頼みの推薦入試はどうなるのから分からないから。

  2. 【5837766】 投稿者: 人材  (ID:KEDOVGzsevI) 投稿日時:2020年 04月 14日 00:11

    教育の崩壊はコロナが原因ではない。
    既に3年前に始まっている。
    政治による起きた人材だよ。

  3. 【5837772】 投稿者: 就職も踏まえて  (ID:80h.HJjJ8Hg) 投稿日時:2020年 04月 14日 00:16

    早稲田は迷走しているから、慶應と差が広がっていると思う。
    留学出来なくなると国際系を中心に学生が他へ流れる。私立だと慶應の一人勝ちだと思う。

  4. 【5837813】 投稿者: 国際  (ID:80h.HJjJ8Hg) 投稿日時:2020年 04月 14日 01:16

    留学出来ない国際教養はきついよ。
    偏差値高いしお金も半端じゃない。
    留学出来なかったら何すんの?

  5. 【5837821】 投稿者: そりゃあ  (ID:cYDYfOxtsr6) 投稿日時:2020年 04月 14日 01:24

    悲惨
    学生の多く帰国子女でしょ

  6. 【5867731】 投稿者: 凛王  (ID:Kq5L.y0h.Mw) 投稿日時:2020年 05月 06日 08:01

    このような意味をなくした規制について今後も10年近く行われるとされている。
    実質以前から効果は疑問視されているし、実質1年目で無意味であることは検証出来るでしょう。

    奇しくもコロナで地方から東京の異動はできなくなるし、今度は逆の意味で学生の足を引っ張ることとなる。

    地方創生の旗印の元、大学に規制をすることで転入・転出を均衡させようという思想が間違っていましたね。

    失敗政策の廃止も、附帯決議に則れば直ぐに出来ることなのだから、速やかにやめてほしいものだ。

  7. 【5867738】 投稿者: 国は動きが遅い  (ID:a/eTRVLvufc) 投稿日時:2020年 05月 06日 08:06

    早稲田は来年の国際教養は厳しいのではないでしょうか?
    早稲田の中で最難関の学部なので、国際教育を回避して他学部を受験する生徒が出で、他学部の難度が上がりそう。
    他の大学も国際系は同じような事が起きそう。
    また、上位から下位への雪崩が起きるだろう。
    大学も学生も痛い。
    何らかの対策を講じた方が良いでしょう。

  8. 【5867826】 投稿者: でも逆に  (ID:KTxlF7Fa5mw) 投稿日時:2020年 05月 06日 10:12

    どうしても早稲田に入りたい人は
    逆に穴場かなと受験すると思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す