最終更新:

1427
Comment

【4896603】首都圏大学の定員抑制への影響

投稿者: 困惑   (ID:VzFiNEiTIZ6) 投稿日時:2018年 02月 21日 19:01

一昨年と比べると大幅に合格者数を減らすこととなった大学が多数出て来ています。
これにより、大学入試では昨年以上に大混乱の様子。
合格者数の減少だけでなく、今年は出題傾向を大きく変更した大学も。
来年以降も続くので志望校選びは益々難しくなると思います。
これは、大学入試改革以上のインパクト。
正直、大迷惑です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6398215】 投稿者: 早稲田改革  (ID:HGvcLOYBAj6) 投稿日時:2021年 07月 04日 16:10

    各学部の総定員も削減?
    文学部と文構2つもいらないね?

  2. 【6805333】 投稿者: 見直しになります  (ID:ihg2W1wXOVw) 投稿日時:2022年 06月 06日 21:13

    私大入学者の超過基準を見直し 文科省、収容定員で判断

    文部科学省は、都市部の私立大への学生集中是正策として導入した入学定員管理の厳格化の基準を見直すことを決めた。私学助成の全額不交付の要件を、入学定員の超過割合から大学全体の収容定員の超過割合で判断するように変更する。

  3. 【6805418】 投稿者: 朝令暮改  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 06月 06日 22:23

    高等教育政策にまで「経済成長」なる異質の概念を乱暴に混入させたことの必然の結果である。ただ当時の受験生のみが「ババを引く」形になった。アベの思い付きのような政策に翻弄され、思わぬ不合格に涙した元受験生たちの心情は如何ばかりか。あのような輩を首相にまでまつり上げてしまった我ら有権者の不見識も猛省したい。

  4. 【6805448】 投稿者: おまえ  (ID:gXHYcBQRMcY) 投稿日時:2022年 06月 06日 22:43

    浅いなあ
    色々な意味で 笑

  5. 【7089266】 投稿者: 地方分散  (ID:vE4gRL0a95Y) 投稿日時:2023年 01月 28日 15:45

    早慶マーチあたりを、学部によって地方に校舎作って分散させるしかないと思うよ。
    偏差値至上主義で都内の大学しか偏差値高くならないので、地方の特に私大は人気ないまま。
    国を挙げての一極集中政策の賜物なので、地方大学の努力不足とかそういう問題ではないし、解決できないのよ。

  6. 【7198113】 投稿者: 地方創生  (ID:VcfoJR6W34M) 投稿日時:2023年 05月 03日 19:28

    共通テスト形式にして、得点が高かった学生から第一志望に優先的に合格という形で振り分けていけばいいのでは?
    それなら第4志望くらいで無難な地方大学も名前が上がるでしょ?
    そもそもAOとか、一部の指定校とか、学力ないのに大学に行く意味がわからない。
    学力ないなら専門に行けばいいし、大学行きたいならしっかり学力つけろよと思う。

  7. 【7198753】 投稿者: 逆だろ  (ID:M6xJceNzAI6) 投稿日時:2023年 05月 04日 13:21

    MARCHといえば氷河期世代ではよほど偏差値の高い層でない限りは第一希望として目指す大学であったが、今や半数は推薦で決まる。
    評定平均を上げるために、わざとランクを落とした高校に行き、指定校推薦等を狙う。
    親世代の頃はMARCHは難関大学という位置付けだったから、推薦でMARCHに入れるなら、と子供の推薦を増長させる。

  8. 【7200676】 投稿者: 実態  (ID:4a5aSdygbYY) 投稿日時:2023年 05月 06日 14:50

    大学には定員の厳格化なんかより、入試の厳格化で質の良い学生を集める努力をして欲しい。
    合格基準がブラックボックスの総合型選抜や、数学を課さない経済学部、数Ⅲ課さない理工学部とか軽量入試で本来合格できそうもなかった低学力層が楽してより上位の大学に入学してきているのが実態。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す