最終更新:

1427
Comment

【4896603】首都圏大学の定員抑制への影響

投稿者: 困惑   (ID:VzFiNEiTIZ6) 投稿日時:2018年 02月 21日 19:01

一昨年と比べると大幅に合格者数を減らすこととなった大学が多数出て来ています。
これにより、大学入試では昨年以上に大混乱の様子。
合格者数の減少だけでなく、今年は出題傾向を大きく変更した大学も。
来年以降も続くので志望校選びは益々難しくなると思います。
これは、大学入試改革以上のインパクト。
正直、大迷惑です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 83 / 179

  1. 【4922609】 投稿者: そんな事より  (ID:EGfMQ9K.F7U) 投稿日時:2018年 03月 12日 00:05

    2020年以降、企業の採用者数はバッサリ減ると言われてるのに、それはどうでもいいの?

    大学の差より個人の能力や魅力の差で人生決まる時代になるのに、大学で人生終えるって事かな。

  2. 【4922624】 投稿者: 若い世代に投資せよ、  (ID:BJO2G9XusUo) 投稿日時:2018年 03月 12日 00:12

    就職が縮まないようにするのは政治家の仕事。
    学生はどうする事も出来ない。
    最優秀層は海外に出て行ってしまうかもしれない。

    兎に角、学生の優良な教育を受ける機会を社会が後をしして増やし、優秀な人材の牌を増やさないといけないのは間違いない。

  3. 【4922667】 投稿者: そんな事より  (ID:EGfMQ9K.F7U) 投稿日時:2018年 03月 12日 00:39

    >就職が縮まないようにするのは政治家の仕事。
    学生はどうする事も出来ない

    日本に居たいなら、わずかな席を確保する技術をつけるほうが、大学の差より大きいのでは、
    と老婆心で言いたいだけ。

  4. 【4922784】 投稿者: 幻想  (ID:RR5jGhUepQk) 投稿日時:2018年 03月 12日 06:10

    もう国が守ってくれるって幻想だと思う。
    地方のプチエリート(国家2種以下)や地方公務員の人と話していると、
    でも今景気いいんでしょう?とテレビ発表鵜呑みですもの。

    自分たちの変化ない暮らしがずっと続いて、何となく困ってこないで来れたからだと思うけれど、子育てで大学受験させて就職させる頃にようやくじわじわ分かってくるんじゃないかな。
    自分たちの子ども達が結婚せずに子どもを生めない理由みたいなもので。
    孫見れない人も多くなっていくと思うし、メンタル不調で戻ってくる子どもを迎え入れることもあるかもしれないし、そもそも子どもは大学だしても就職できないかもしれない。

    逆にプチリッチの女性看護士さんの方が良く世の中の状況分かってるわ。
    ご主人の退職、収入減、人材不足の手に職で自分の方が長く働ける、超少子高齢化の現場で世の中の縮図を目の当たりにしてますもの。


    同じ公務員でも中央にいる人々や
    首都圏上場一部で働いている人々の感覚とは違うよ。
    それそこ少ない席をどう確保するかっていつも考えてる。

    国立出たら安泰、理系の方が有利、受験科目に数学がない、附属や推薦だから有利不利なんてどれもこれも保証してくれないよ。

    本当に大丈夫かなぁって思うわ。
    我が家は絶対に逃げ切るって思って生きてるけどね。

  5. 【4922840】 投稿者: 傍目八目  (ID:FLqQcyN09iw) 投稿日時:2018年 03月 12日 07:43

    >地方の価値観、高校の成績順では、
    東大、京大>一橋、東工大≧その他の旧帝>早慶専願
    なので、元々国立大学志願者は、受験生の流れは変化なし。


    それでは、地方の東京一工志望者は滑り止めにどこを受けるかといったら、やはり、早慶でしょう。
    早慶が滑り止めにならないとなったら、彼らは地帝に流れる。首都圏から地帯も増える。
    そういう話です。

  6. 【4922844】 投稿者: 傍目八目  (ID:FLqQcyN09iw) 投稿日時:2018年 03月 12日 07:46

    地方交付税交付金を減らさないとダメですね。
    これがあるから彼らは、金は天から降ってくる。恵まれていると錯覚している。

  7. 【4922849】 投稿者: ヤマアラシ  (ID:T/87q1GY/dw) 投稿日時:2018年 03月 12日 07:50

    地方優秀層にも選択肢の幅が減るということ。
    選択肢が多い方がや豊かな社会です。
    選択肢を用意せず減らして、ここに行きなさいと言った所で、地方が豊かになるとは思えないけど。
    結局、今年は地方でも浪人生が増えているのではないですか?

  8. 【4922891】 投稿者: まぁ、  (ID:RUj.UGl7t.M) 投稿日時:2018年 03月 12日 08:27

    >地方の価値観、高校の成績順では、
    東大、京大>一橋、東工大≧その他の旧帝>早慶専願
    なので、元々国立大学志願者は、受験生の流れは変化なし。


    この順序は崩れないよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す