最終更新:

1427
Comment

【4896603】首都圏大学の定員抑制への影響

投稿者: 困惑   (ID:VzFiNEiTIZ6) 投稿日時:2018年 02月 21日 19:01

一昨年と比べると大幅に合格者数を減らすこととなった大学が多数出て来ています。
これにより、大学入試では昨年以上に大混乱の様子。
合格者数の減少だけでなく、今年は出題傾向を大きく変更した大学も。
来年以降も続くので志望校選びは益々難しくなると思います。
これは、大学入試改革以上のインパクト。
正直、大迷惑です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 88 / 179

  1. 【4927319】 投稿者: そうなんですけどね・・・。  (ID:SYVVtFL4M96) 投稿日時:2018年 03月 14日 19:19

    定員だから守ればいい・・・そうなんでしょうけどね。
    自分の子どもがボーダーラインで2年前に受験してれば・・・
    って思う層にとっては本当不公平だな?って思いますね。

    しかも地方創生にも全くならないと思えるし・・・。

    来年度も私大が合格者を絞る事によって、受験生の不安により、

    指定校、AO推薦 倍率↑
    国公立 倍率↑
    私立 倍率(中間層辺り特に)↑

    のさらに混乱状態は続くと予想します。

  2. 【4927582】 投稿者: おかしいねぇ  (ID:cRxrfJA1GsU) 投稿日時:2018年 03月 14日 22:33

    定員て何十年変えていないと思っているのですか?
    それは国の怠慢なんだよ。
    適正な定員を管理する能力がないのに、それを急にかざして圧力をかける。
    内閣府の罪。

  3. 【4927590】 投稿者: 道理  (ID:cRxrfJA1GsU) 投稿日時:2018年 03月 14日 22:37

    定員にそこまで厳格さを求めるなら、定員満たしていない地方大の合格者数を増やしてはいけないよ。
    定員過剰より定員満たせない大学の方が、少子化なんたから改善の必要がある。
    必要ない大学を整理することがまずやるべき事。
    二枚舌で一貫性がない、説明ができている人は誰もいませんね。

  4. 【4927599】 投稿者: 井上  (ID:cRxrfJA1GsU) 投稿日時:2018年 03月 14日 22:41

    教員の数、設備の数、学生の数、教育の必要性、そういうもので定員は決められるものではないですか?
    定員は
    必要なら増やす、必要がないなら減らす
    これが当たり前。
    少子化に伴い定員を何十年ぶりに変える必要がある、または厳格さを求める必要があるなら、どのようにそれを決めるのかの議論が必要だったんだ。

  5. 【4927602】 投稿者: 通り雨  (ID:msToKay3Wzk) 投稿日時:2018年 03月 14日 22:44

    少なくとも「内閣府ひと、まち仕事事務局」と言うところの地方創生にかかる大学定員厳格化の根拠は何もないじゃない

  6. 【4927672】 投稿者: 大学の経営が悪い  (ID:IhpFxdpc9vA) 投稿日時:2018年 03月 14日 23:38

    定員そのものは、ここ30年ほどでの増減はどうなんだろう?一般入試枠は減ってるんだろうけど、定員は変わってないのでは?
    一般入試枠が減ったのは大学の都合だし。

    定員に厳密さを求めるなって?

    またすごい論理。毎年何割も超過しといてそれはない。超過の年も足りなかった年もあるけれど、おしなべて平均すれば定員くらい、というならわかるけど。

    意図的に大幅超過となるように経営しておいてそれはないなあ。

  7. 【4927692】 投稿者: 怠慢  (ID:z78n.j1nw1.) 投稿日時:2018年 03月 14日 23:49

    毎年、きちんとした計算の元に定員を決めていたのか!
    何十年も放置した定員なのだから、その定員が適正なのかどうかを先に議論して見直すという検討をすべき。
    適切でないものに、現状を合わせるって、馬鹿なのか?

  8. 【4927709】 投稿者: ワイディングロード  (ID:hg7sHYZOmkM) 投稿日時:2018年 03月 15日 00:01

    確かに、定員を見直さなかったのは大学の怠慢ですね。
    本来なら少子化により減らすべき定員を、欲にめが眩んで放置していたんですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す