最終更新:

166
Comment

【4900144】厳格化された『86国立大学の序列』。

投稿者: 独立行政法人   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 02月 24日 06:21

eduでは十把一絡げに『国立大学』を騙りたがる変わった方を散見しますが、
実は昔から非常に厳しい序列があるのです。
かつては一期校、二期校という緩やかな序列もありましたが、
現在は3分類化され、予算配分も「格」によってかなり違ってきます。

★最上位階層16大学:世界に伍した研究を推進...東大等旧帝、筑波等
★第二階層15大学:特色ある分野で卓越した研究...医科歯科、お茶、外語等
★最下層55大学:地域貢献...所謂駅弁と称される地方大学群。

国立大学を語るなら最低限この分類に沿って欲しいものです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 21

  1. 【4902159】 投稿者: ↑  (ID:TO4oYvGvWwA) 投稿日時:2018年 02月 25日 16:07

    自意識過剰

  2. 【4902164】 投稿者: 奥ゆかしさ  (ID:oqTt6/jG/iQ) 投稿日時:2018年 02月 25日 16:10

    聞いてもないのにドヤ顔で名乗る、某KOよりはよくねぇか?

  3. 【4902172】 投稿者: 聞いてもいないのに~  (ID:nLuqJRJJmjQ) 投稿日時:2018年 02月 25日 16:18

    と言えば、早稲田政経です!キリッ

  4. 【4902175】 投稿者: 正確には  (ID:NlCLThovF.6) 投稿日時:2018年 02月 25日 16:19

    「一応東大です」
    「一応国立です」(地方中堅以下)
    って、全然意味が違うよね。
    「一応国立です」の一応の使い方、間違っているわ(笑)。

  5. 【4902194】 投稿者: まさにこれ  (ID:aQMOXGJU1Y.) 投稿日時:2018年 02月 25日 16:30

    >「一応東大です」
    >「一応国立です」(地方中堅以下)
    >って、全然意味が違うよね。


    下のケースは謙遜ではなく、むしろ上位に便乗して自らを誇大広告している。

    エデュでの一括りもまさにこちら。

  6. 【4902537】 投稿者: 便乗ならば、  (ID:lMoF1E70TAM) 投稿日時:2018年 02月 25日 21:13

    〉下のケースは謙遜ではなく、むしろ上位に便乗して自らを誇大広告している。

    早慶もどきさん、
    早慶に便乗して自らを誇大広告なんて最悪の歪んだコンプだと思います。
    寂しいですね。

  7. 【4903620】 投稿者: 40年前  (ID:loUeFZJJOoQ) 投稿日時:2018年 02月 26日 16:42

    国立一期二期がありました
    記述で、必要な科目が受験科目
    マークシートであれもこれも薄っぺらい今より
    そして、センターの点で割り振られる今より
    よっぽど受験生に主体性があり、内容に意味のある受験だった
    そして、一期と二期という納得の序列がありました

  8. 【4904356】 投稿者: 国立の歴史  (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 02月 27日 05:43

    昔の国立大学は独自入試でしたな。
    科目数もそれぞれ。
    5科目が主流だったと思います。
    共通一次で内容が軽量になり、その分7科目になった。
    軽量過ぎて競争にならん。ということで難関大は二次試験重視へ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す