最終更新:

173
Comment

【4910013】理系の進路

投稿者: 息子は4月から中2   (ID:nM9WE0MwEgw) 投稿日時:2018年 03月 03日 06:48

息子は進学校に通っており、将来は研究をやりたいといっています。
私は文系大学出身で、理系の進路がよくわからないので教えて下さい。
仮に首都圏の理系の国立(東大、東工大、千葉、横浜国立、農工、電気通信等)に入れたと仮定します。①大学4年で就職するのは何割位か。②修士2年後に就職するのは何割位か。③それ以外の人は、大学教授を目指すのか。④教授になれない人の人生設計はどうなるか。⑤就職するか、大学に残るかの見極めのポイントについて。もちろん、大学によっても色々だと思うので、ご自身のお子様のケース等で教えて下さい。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 22

  1. 【5224589】 投稿者: 質問させてください  (ID:zHpRF7u90bs) 投稿日時:2018年 12月 11日 17:04

    そうなんですね。
    ありがとうございました。

    工学部に入ったときから、辺鄙な田舎は諦めています。性格がおとなしく内向的なので、理系を選んだはずです。自分でもわかっているようです。
    真面目ですが、正直 地頭が良いわけではありません。なんとか、人並みの生活を送れるようにしたいと思っています。

    片付けられない。優先順位がわからない。色々劣るところがありますが、人の三倍やって人並みです。

    自分もわかっているようです。親として、フォローしていきたいと思います。

  2. 【5224638】 投稿者: 【最新版】全国トップ20  (ID:b5vOCwD8wyw) 投稿日時:2018年 12月 11日 17:42

    【工学系大学・学部 難易度トップ20】

    ◎東京大学
    ◎京都大学
    ◎東京工業大学
    ●慶應義塾大学
    ●早稲田大学
    ○大阪府立大学
    ◎大阪大学
    ◎名古屋大学
    ◎東北大学
    ◎九州大学
    ◎北海道大学
    ◎筑波大学
    ◎横浜国立大学
    ◎神戸大学
    ●東京理科大学
    ○大阪市立大学
    ◎千葉大学
    ◎名古屋工業大学
    ◎東京農工大学
    ●上智大学

    (次点)
    ●同志社大学
    ○首都大学東京
    ◎電気通信大学
    ◎広島大学
    ◎京都工芸繊維大学
    ●豊田工業大学
    ●明治大学

    ◎国立大学 ○公立大学 ●私立大学

  3. 【5224775】 投稿者: やっぱり  (ID:Rs3q6PHIt.c) 投稿日時:2018年 12月 11日 19:12

    >新入生保護者説明会で、修士のみならず博士課程への進学を勧められました。
    そうなんですね。
    中堅国立の情報工学系の院に在学中の子供がいるのですが、周りで、博士課程に進む人が増えてきてるような印象です。
    もしかしたら、工学部系の動きが、その方向に動きつつあるのかもしれません。

  4. 【5224867】 投稿者: M1  (ID:Lblha5w5Wao) 投稿日時:2018年 12月 11日 21:10

    地元旧帝工学部(化学系)修士1年の娘が、教授からドクター進学(博士課程後期)を勧められています。
    学術振興会特別研究員の奨学金をドクター1年から受けられるだけの研究結果、データを出していること、加えて今年から始まった卓越大学院プログラムの給付金で親から経済的に自立し学生が続けられることなどから強く推されているようです。

    研究室に留学してくる外国人から聞く海外の様子は、企業研究職であっても博士が基準らしく「ドクター進学は、しない」という娘を不思議がられると。
    これまで3回出た国際学会も、「賞を受賞したのは皆D1~D3だった(同じ研究室のD1、D3も受賞)、やはりドクターじゃないと厳しいかな」という感想。
    それでも、本人は結婚出産に重きをおいていて修士で就職希望なのですが…

    分野にもよると思いますが、本人に希望があれば博士も悪くないと思います。
    娘の研究室の博士就職は、第一希望企業1社のみ教授に推薦してもらい、それで決まってしまいます。
    また、娘が聞いた話では、「最近は、就職で他社を落ちた人でもいいから博士が欲しい」と採用に力を入れている企業もあるみたいです。

    博士でなければ希望の職につけない分野もあります。
    配属された研究室の先輩の動向が一番参考になると思います。


    なんども説得されている娘ですが、教授曰く「修士は就活しないといけないけど、博士なら1社で決まるし、修士の間の授業料、奨学金の両方免除。さらにドクター時は経済的に自立できて親に負担をかけることもない。なんでドクターに進学しないのかさっぱりわからない」とか。
    充実したドクター時代を過ごすなら、確かにお得かもしれません。

  5. 【5224924】 投稿者: 猫パンチ  (ID:Oz9QaM0By6I) 投稿日時:2018年 12月 11日 22:13

    >学術振興会特別研究員の奨学金をドクター1年から受けられるだけの研究結果、データを出していること、加えて今年から始まった卓越大学院プログラムの給付金で親から経済的に自立し学生が続けられることなどから強く推されているようです。

    すごいですね。私の友人にも早稲田から慶應の大学院に行って、日本学術振興会の特別研究員になった人がいます。確か、毎年100万円の研究費に月20万円の研究奨励金をもらっていたと記憶しています。今はもっともらえるかも。
    彼は今、某marchの准教授ですけど、特別研究員「DC1」は博士課程の3年間に限られるのではないですか?
    修士ではもらえないと思いますが?私の知識不足ですか。笑い

  6. 【5224926】 投稿者: 猫パンチ  (ID:Oz9QaM0By6I) 投稿日時:2018年 12月 11日 22:16

    あ、約束されていたということですか。
    でも、それはもったいないなあ。DC1は博士の中でも別格ですよ。

  7. 【5224957】 投稿者: M1  (ID:Lblha5w5Wao) 投稿日時:2018年 12月 11日 22:47

    >地元旧帝工学部(化学系)修士1年の娘が、教授からドクター進学(博士課程後期)を勧められています。
    学術振興会特別研究員の奨学金をドクター1年から受けられるだけの研究結果、データを出していること、加えて今年から始まった卓越大学院プログラムの給付金で親から経済的に自立し学生が続けられることなどから強く推されているようです。


    >特別研究員「DC1」は博士課程の3年間に限られるのではないですか?  
    修士ではもらえないと思いますが?私の知識不足ですか。笑い




    「教授からドクター進学(博士課程後期)を勧められています」その続きとして
    「『学術振興会特別研究員の奨学金』を『ドクター1年から受けられる』だけの研究結果、データを出していること」と書き、
    『ドクター(博士課程後期)1年から』という意味で、修士(博士課程前期)と書いたつもりはありませんが、言葉足らずでしたか?

    「加えて今年から始まった卓越大学院プログラムの給付金(ドクター進学者予定者対象)」これは、今年10月の採択なので、申請し審査が通れば来年(娘の場合はM2から)から給付とのこと。

  8. 【5224985】 投稿者: M1  (ID:Lblha5w5Wao) 投稿日時:2018年 12月 11日 23:17

    再度書き込みをされていたのですね。失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す