最終更新:

173
Comment

【4910013】理系の進路

投稿者: 息子は4月から中2   (ID:nM9WE0MwEgw) 投稿日時:2018年 03月 03日 06:48

息子は進学校に通っており、将来は研究をやりたいといっています。
私は文系大学出身で、理系の進路がよくわからないので教えて下さい。
仮に首都圏の理系の国立(東大、東工大、千葉、横浜国立、農工、電気通信等)に入れたと仮定します。①大学4年で就職するのは何割位か。②修士2年後に就職するのは何割位か。③それ以外の人は、大学教授を目指すのか。④教授になれない人の人生設計はどうなるか。⑤就職するか、大学に残るかの見極めのポイントについて。もちろん、大学によっても色々だと思うので、ご自身のお子様のケース等で教えて下さい。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 22

  1. 【5235033】 投稿者: 将来像  (ID:/0NWyPCQK9c) 投稿日時:2018年 12月 20日 15:01

    【5234093】 投稿者: 既に④段階 (ID:MCqlS0vlKoE) 投稿日時:18年 12月 19日 19:55

    >ご理解いただきたいのです。格差社会、万歳。


    ① 世界中で理系人材不足

    ② 中国企業が日本人学生を初任給40万円で勧誘

    ③ それでも、他国に比べれば安い(中国は初任給80万円、シンガポールも既に日本より給与水準は上にある)

    ④ 日本人の人件費が高いというのは文系職の給与も理系職と同等だからであり、海外では理系職が高いのは明らか

    ⑤ 日本企業より海外企業を選ぶ学生や転職組が増える

    ⑥ 文系職をAIでリストラしながら理系給与を確保するも、海外との給与格差が埋まらず人材流出

    ⑦ 日本企業の国際競争力低下

    ⑧ 海外企業の買収される

    ⑨ 買収企業により文系職の多い日本特有の企業体質改善でリストラ


    ブロックチェーンで貨幣価値も世界共通、人材も世界共通


    格差社会、万歳!
    最高のシナリオ?、最低のシナリオ?




    まぁ、理系選択なら、学士、修士、博士どれでも何とか生き残っていけるだろう

  2. 【5236214】 投稿者: 主要国公立大学工学部 大学院進学率  (ID:VhsaRG/6.8M) 投稿日時:2018年 12月 21日 12:39

    東京大学 工学部  卒業者994 進学者795  (大学院進学率80.0%)

    京都大学 工学部  卒業者995 進学者860  (大学院進学率86.4%)

    東京工業大学 工学部  卒業者771 進学者686(大学院進学率89.0%)

    大阪大学 工学部  卒業者838 進学者727  (大学院進学率86.8%)

    大阪大学 基礎工学部  卒業者447 進学者368(大学院進学率82.3%)

    名古屋大学 工学部  卒業者798 進学者693 (大学院進学率86.8%)

    東北大学 工学部  卒業者874 進学者775  (大学院進学率88.7%)

    大阪府立大学 工学域  卒業者474 進学者396(大学院進学率83.5%)

    九州大学 工学部  卒業者812 進学者694  (大学院進学率85.5%)

    北海道大学 工学部  卒業者702 進学者584 (大学院進学率83.2%)


    筑波大学 理工学群  卒業者567 進学者407 (大学院進学率71.8%)

    神戸大学 工学部  卒業者565 進学者418  (大学院進学率74.0%)

    横浜国立大学 理工学部  卒業者732 進学者560(大学院進学率76.5%)

    千葉大学 工学部  卒業者737 進学者523  (大学院進学率71.0%)

    https://passnavi.evidus.com/search_univ/1200/shinro.html 【2017年版】

  3. 【5236239】 投稿者: 文系就職  (ID:t39r0R4KSkE) 投稿日時:2018年 12月 21日 13:05

    >理系選択なら、学士、修士、博士どれでも何とか生き残っていけるだろう

    AI関連等のIT企業だと、文系の学生も大量に採り始めていますよ。
    理系就職だけでは、技術者が足りないのでしょう。
    文系として採用した人員をリストラして理系給与を確保するのではなく、文系を理系としてする流れが出てきていることになります。

    バブルの頃、IBMあたりが大量の文系大学生を採用してSEに仕立て上げていきましたが、それと同じような状況がすでに起こっていると考えればいいかもしれません。

  4. 【5236444】 投稿者: 数学  (ID:f2qgTajkaus) 投稿日時:2018年 12月 21日 16:33

    >AI関連等のIT企業だと、文系の学生も大量に採り始めていますよ。
    理系就職だけでは、技術者が足りないのでしょう。
    文系として採用した人員をリストラして理系給与を確保するのではなく、文系を理系としてする流れが出てきていることになります。



    下流SEはいつの時代も淘汰される
    これからは、プログラミングが出来て当たり前
    文系がITをかじったからといって、理系職同等になる訳じゃない

  5. 【5237351】 投稿者: ネコ  (ID:uVqyMOhV3N.) 投稿日時:2018年 12月 22日 10:58

    検索にかかわるニューラルネットワークには、確率と積分。
    データの音声、映像への変換はフーリエ解析と微分。
    このへんの数学能力が必要だと思います。
    数Ⅲまでやってないと無理ですね。
    プログラマーは既存の言語を覚えて組み立てるだけ。
    用途に合わせて新しい言語作りだすのは理系のデータサイエンティスト。
    高級エンジニアになりたいのなら、数Ⅲまでできないと無理ですね。

  6. 【5237835】 投稿者: 変わるかな?  (ID:y92xtQDzCco) 投稿日時:2018年 12月 22日 19:10

    >まぁ、理系選択なら、学士、修士、博士どれでも何とか生き残っていけるだろう

    今週の朝日新聞に、工学系、理学系でも博士は70%弱しか就活できていない、保健は90%超えてた。
    変わっていくと良いですけど。。

  7. 【5237884】 投稿者: 色々  (ID:J4d6pBhMNQk) 投稿日時:2018年 12月 22日 20:36

    >今週の朝日新聞に、工学系、理学系でも博士は70%弱しか就活できていない


    就活しないで就職、またはアカデミックポストとか、ね。

  8. 【5238905】 投稿者: 慣れないことをすると  (ID:iIt9x6E.DS2) 投稿日時:2018年 12月 23日 20:45

    >プログラマーは既存の言語を覚えて組み立てるだけ。
    用途に合わせて新しい言語作りだすのは理系のデータサイエンティスト。


    ネコくん、惜しいね。
    データサイエンティストは、プログラマーじゃないし、別にプログラミング言語を作るわけでもない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す