最終更新:

535
Comment

【4919688】無駄な教育費

投稿者: 残念   (ID:apP8rehA9Fg) 投稿日時:2018年 03月 10日 08:32

サビ行って私立中高一貫校行って高一から予備校行って、ニッコマ。そんなもんかなあ。マーチは最低行くかと、あわよくば早慶期待してたのに。真面目に勉強してました。定員削減影響かな?公立でマーチ推薦でよかったかも。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 67

  1. 【4920865】 投稿者: これ可哀想  (ID:Cy5KkgnfXpE) 投稿日時:2018年 03月 11日 00:06

    〉きっと入った私立中高一貫校も同じような自信なさげな子どもばかり。

    妄想なら良いけど、本当なら悲惨。

  2. 【4921304】 投稿者: 正直なお父さん  (ID:TNpvV.vXrFE) 投稿日時:2018年 03月 11日 10:45

    ある意味正直ですよね。受験産業に踊らされ、母親にも『うちの子、もしかしたら東大ですって』と甘い言葉を囁かれ大枚を叩いて、結果、日東駒専くらいの人たち。普通はこんな掲示板で『無駄な教育費』なんて言ったら、たたかれるのわかってるから黙ってる。だから、受験産業は儲かるし、公立高校からも毎年上位大学に合格する。みんなが気づいてたら、世の中変わっていくはず。ある意味、このスレは皆さんが自分自身を振り返る良質なスレかも?
    『環境を買いました』なんてだだの親の言い訳。結果を出したら言えるけど、出さなかったらこのお父さんみたいに愚痴りたくもなる。
    日東駒専だってどこの大学だって、生き生きと知的好奇心を持って大学生活を送れることが一番。あまり、レールを引きすぎたりせずに、やりたいことを応援してあげてほしい。学歴について今さらとやかく言わない。未来に希望が持てるように導いてほしいです。

  3. 【4921346】 投稿者: 踊らされるのは  (ID:Q0E6c4gMbHc) 投稿日時:2018年 03月 11日 11:10

    大抵、お母さんですよね。

  4. 【4921351】 投稿者: いやいや  (ID:O8XfamW2e5s) 投稿日時:2018年 03月 11日 11:13

    これまで掛けたのは無駄ではなかったんだと思いますよ。
    掛けたからこそお父さん自身が分かったことも多いじゃないですか。
    お子さんの為の部分より親の為の教育費だったと割り切ってくださいね。

    うちはもう大学受験も終了組、三人一般受験させました。
    一人目は偏差値的に高い有名大と大学院を卒業しました。
    偏差値は下ほど低く、上の子たちの大学には届きませんでした。
    でもね、その一番下が、一番楽しそうです。
    人生最期まで楽しく過ごせる事が一番です。
    楽に過ごすより、楽しく過ごすためには
    自分が好きなことを見つけるのが何より大事。
    大学生活のうちに、勉強も勉強以外のこともいろいろ経験して
    本当に好きな道を見つけられるといいですね。
    そういう点では、真面目でコツコツ派の子こそ
    ついて行くのに必死に勉強する必要がある大学より
    学力的に余裕のある大学が良かったのかもしれません。

    前向きに、楽しくです。
    おとうさんも、ですよ。

  5. 【4921369】 投稿者: 私学の結束  (ID:55LDyofZokI) 投稿日時:2018年 03月 11日 11:24

    >『環境を買いました』なんてだだの親の言い訳。結果を出したら言えるけど、
    >出さなかったらこのお父さんみたいに愚痴りたくもなる。

    そうかな?大学実績以上に、私学の環境を本当に求めて中学受験させてる親も多いと思う。特に、自分が私立中高で学生生活を楽しく過ごした経験のある親は。
    たとえ大学は別々になっても、大人になってからもやっぱり学生時代の友達は落ち着くね~となるのはやはり中高一緒に青春時代を過ごした仲間だから。
    特に私学は学校に対する思い入れも強く、仲間意識が強いからね。

    大学時代とはまた違った価値観の中高の友人達。
    やはりそれは家庭環境や経済観念が近く、共通の価値観があるからかな。
    当時は都立中高の友人が出来なかった。出会う機会も無いし。
    最終地点だけに重きをおく親御さんにとっては、中受→低偏差値大学進学はコスパ悪いし怒りたくもなる気持ちは分かるけど、最終地点に行きつくまでの道のりが充実してたら、たとえ満足いく着地点じゃなくても納得出来ますよ。

  6. 【4921380】 投稿者: 適材適所  (ID:8PzSXp8G1.k) 投稿日時:2018年 03月 11日 11:31

    我が家も真面目で大人しい男の子が一人います。三人兄弟の真ん中です。小さい頃から体も弱く、プラモデルを組み立てたり、一人で遊んでいる子どもでした。

    この子だけは公立より、私立が伸び伸びできるのでは、と主人と話し、サピではありませんが小5から塾に通わせ、大人しいお坊っちゃまばかりの男子校をいくつか見つけて、その中の一校に入れました。

    塾からは色々な学校を勧められましたが、大人しい校風の中堅男子校という条件は譲りませんでした。いま似たようなお友だちと楽しく通っています。

    主人は国立大卒ではありませんが、他の二人は公立に行ってもらい、私もパートを始めたので、学費は別に気になりません。子どもが伸び伸び過ごせる環境のためですから、パートも楽しいものですよ。中堅校のせいか、そんなお母さんも結構いますし。

    ちなみに長男は公立で部活三昧でしたが、今年国立大に合格しました。でもそれは体力のある子がガッツで挑んだ結果なので、コツコツ型の次男には期待できないとわかっています。

    その代わり、私立男子校は理数系の実験など充実したカリキュラムですし、私立の理工学部への推薦も、いまちょうど希望を聞かれているところです。

    残念さまのご家庭も、大人しく勉強好きなお子さんを中受という選択は間違っていなかったと思います。ただ、まだ小学生のお子さんですから、親が校風を考えずに偏差値だけで選ぶなんて可哀想に思いました。それから、家族で大学の見学というのも、親の期待が重くなかったのかな、と気になります。

    マンモスの私立大学という環境も、大人しい性格だと流されてあっという間に終わりがちですので、少人数のサークルに入るとか、どこか居心地のよい場所が見つかるとよいですね。

  7. 【4921399】 投稿者: わかります  (ID:u4E28wMbvfs) 投稿日時:2018年 03月 11日 11:44

    うちは伸び伸び系の中堅の私立中高一貫です(首都圏ではありません)。
    算数は得意でしたが国語が苦手で科目ごとの得意不得意の差が大きくて、こりゃ高校受験で県立の上位校に行くのは難しいと思い、近所の私立中に入れました。

    もしやとは思っていたけれども、やっぱり、英語と運動部を頑張って、エンジョイして私大文系に推薦で行きましょうという校風。
    理工系の進学実績が実に寂しい。今年は特に…。
    (理系で中堅以上の大学に行く人は、たまたま入ったとても地頭の良い人か、私立なのにガッツリ塾通いの人のようです)

    県立トップなんてとても畏れ多くて無理でしょうが、大人しめのパソコンオタクなので、国立高専に外部受験した方がいいんじゃないか?と思うことはありますね。高専枠で、国立大学の編入試験を複数受けられますし。専攻科から国立大学の院に行く人も多いですし。

    ただ子供自身は、似たような友達を見つけて、人数少ないながらも科学系の部活でエンジョイしてる模様。
    どうなることか…。やっぱり塾頼みになるのかなと覚悟を決めつつある今日この頃です。

  8. 【4921447】 投稿者: 私学の環境  (ID:.UA3Idh121c) 投稿日時:2018年 03月 11日 12:09

    私学に行った人は公立に行ってないから、その子が公立だったらどうだったかわからないですよね。
    私学の環境の方が良いかどうかなんて
    本当はわからないんですよ。

    満足できる学校生活ができたら、私立だったなら、よい環境が買えたと思うかもしれないし、公立でよい生活ができたらその公立を選んで良かったと思うでしょう。

    でも私立の人はそれだけのお金をだしたわけだから、余計に私立の環境を買ったと自分を納得させる心理が働くのだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す