最終更新:

58
Comment

【4926738】MARCHは少子化の時代に生き残れるの…?

投稿者: 現代ビジネス   (ID:nFTLYk5C9MM) 投稿日時:2018年 03月 14日 12:16

「だけど、最近は学生のレベルが全体的に下がっていて、面接時の感触としては今の早慶の学生の質が、昔のMARCHの学生と同じくらい。
 もはやMARCH出身というだけでは能力の保証にはならない。このまま学生の劣化が進むのならば、早慶を足切りラインにせざるを得なくなります」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180314-00054525-gendaibiz-bus_all&p=1

MARCHが簡単に受かる大学になって学生のレベルが下がってる、ってずいぶんeduとは違う扱いですね…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【4929587】 投稿者: 第三次産業  (ID:BXFAnOnwtJA) 投稿日時:2018年 03月 16日 10:57

    >日本国内の職業別就業者数の増減(経済産業省)
    2015年と2030年の比較

    上流工程(経営企画、マーケティング) 136万人
    製造・調達(製造ライン社員)     262万人
    営業販売(高度なコンサルティング営業) 62万人
    営業販売(定型商品の販売員)      62万人
    サービス(高級レストラン接客係)     6万人
    IT業務(ITセキュリティ担当)        3万人
    バックオフィス(経理、人事担当)    145万人
    その他(建設作業員)           82万人

    サービス(大衆飲食店の定員)      +23万人

    以上、AI革命で735万人の雇用消失



    >サービス(大衆飲食店の定員)      +23万人

    不足する業界もあり、転職すればそれなりに職は得られるだろうね。
    確かに、経済は回る(笑)

  2. 【4929589】 投稿者: それなら  (ID:gVJ1u9ok1To) 投稿日時:2018年 03月 16日 10:59

    7年前の記事載せる前に、その週刊ダイヤモンドの最新(だよね?)記事か経産省の試算(だよね?)の方を載せればいいのに。
    それに、引用するのが古い記事なら、なおさら日付も明記すべきだと思うなぁ。
    いま、『誰が日本の労働力を支えるのか?』野村総研
    読んでる途中。読み終わったらなんか書くかも?
    これは2017年4月に出た本だからまあまあ新しいよ。

  3. 【4929594】 投稿者: 要は  (ID:BXFAnOnwtJA) 投稿日時:2018年 03月 16日 11:05

    大卒文系職のホワイトカラー雇用は狭まり、もしくは新卒採用されても途中でリストラ、ライン工ではないブルーカラー職が増えるということ。

  4. 【4929596】 投稿者: 確かに  (ID:EGfMQ9K.F7U) 投稿日時:2018年 03月 16日 11:08

    >今後は、「介護」と「観光」が有望 。
    特に、首都圏は介護職不足が深刻になるとのこと

    首都圏は、日本の人口の3割くらい。
    リストラが多くなると、女性は持っと結婚しなくなる。(無職の男など価値0。)
    女性も全員働くと介護もできなく、よけい介護士不足になるが、日本人では無理。
    外国人女性がふえる。
    観光は、地震が来たらアウト。

    いろいろ今では考えられない状態になる。

  5. 【4929604】 投稿者: 将来  (ID:ha/nB7xI0xk) 投稿日時:2018年 03月 16日 11:12

    今後は、早慶もマーチも文系職なら変わらないだろうね。

    いざとなったら、高卒に混じって働く逞しさのあるものだけが金を得られる社会になる。

  6. 【4929631】 投稿者: がんばれー  (ID:cjGonxKcc/k) 投稿日時:2018年 03月 16日 11:37

    そう、逞しく生きて欲しい。
    子は文系だけど代替可能確率10%未満の仕事。それでもこの先、なにが起こるかわからない。
    まあ、10年後に不安もあるが、楽しみもあるかな。
    文系理系ではっきり将来に境界線があるわけじゃない。出来る者は生き残り、そうでない者は生き残れないのはいつの時代も変わらない。
    生き残る人材になれるよう、わが子ふくめた若者に、私はエールを送りたい。

  7. 【4929737】 投稿者: そりゃ  (ID:T0RCSmECnII) 投稿日時:2018年 03月 16日 13:11

    どんな学力層にも需要はある。
    それぞれの期待に応える逞しさがすべて。

  8. 【4929941】 投稿者: 配属先  (ID:S8Ml2LM7T26) 投稿日時:2018年 03月 16日 16:25

    配属先は学歴にかなり左右されていると思います。

    総合商社に就職した東大卒の知り合いは本社の総務部門でした。
    他にも東大卒の知人が複数いますが、みなそれなりの配属先でした。

    マーチで彼らと同じような配属先の人は、私の場合は残念ながら聞いたことはないですね。

    できるであろう人をそのような部門に配置するのは、企業にとって当然の姿だと思います。

    その後は本人の力と努力と、上司にいかに恵まれるか等の他力も有るとは思いますが、学生時代に努力したアドバンテージが有るのは当たり前だと思います。

    自分はそのような立場の人間ではないですが。
    それに対しての不満は特にないですね。
    できる人がそれなりのポジションにいてくれた方が、社員全体にとっても良い方向へ向かうのですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す