最終更新:

256
Comment

【4958452】理系の行先は?

投稿者: イエロー   (ID:bNV470d6Msg) 投稿日時:2018年 04月 10日 17:18

東大、東工大、早慶は無理。その場合はどこがお勧めですか?

MARCH?理科大? 旧帝未満の国立?地方国立は?

どれがいいですかね~。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 33

  1. 【4962450】 投稿者: B型は縄文人ルーツだよ  (ID:c0B..sT9A8k) 投稿日時:2018年 04月 14日 20:15

    >北か南か忘れた、朝鮮系にB型多い

    違いますよ。
    B型が多いのはインド人が有名だけど、日本列島の住民では縄文人のルーツを暗示する。
    東北など縄文人の血が濃い地域、つまり畿内から見た辺境部ほど、B型が多い。

    渡来人(朝鮮半島、中国南部)はA型が多く、これが西日本にA型が多い理由。

    http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7308.html

  2. 【4962515】 投稿者: そうでしたっけ?  (ID:t20axbYQcI6) 投稿日時:2018年 04月 14日 21:24

    インド人は有名ですけど、確か、モンゴル系ってB型じゃなかったかな?
    モンゴルと近い朝鮮半島は、B型やAB型になりそうだけど。
    アイヌや日本人はA型やO型じゃなかったかな?ネイティヴアメリカンも。
    中国はA型とO型が多いはず。
    イギリスもA型が多いですよね、確か。

  3. 【4962544】 投稿者: そうでしたっけ?  (ID:t20axbYQcI6) 投稿日時:2018年 04月 14日 21:43

    細かいことは忘れましたけど、肉や乳製品などの一般的にいわれている欧米化の食事に強いのは、確かB型なんです。
    このままの食生活だと、世界にインド人とモンゴル人と朝鮮人しかいなくなるわー。って、随分前に気付いた。
    肉も乳製品も好きで適度に食べますけど、
    食べ過ぎはよくないし、食べ合わせで上手く消化できるのでしょうね。その点、中国人がお茶に拘るのは、流石、中国4000年の歴史と感心しました。漢方薬やツボに興味があります。イギリスのお茶やリフレクソロジーは、中国文化を西欧風にアレンジしたのかと思っていました。中国共産党は怖いけれど、中国文化はリスペクトしています。

  4. 【4962616】 投稿者: とおりすがり  (ID:H3akI9Z/GJo) 投稿日時:2018年 04月 14日 22:52

    > 東工大生命科学、早稲田生命医科での就職についてご存知の方がいたら引き続きアドバイス頂きたいです。また、上記2校に届かなかった場合、この分野であればどういう選択があるでしょうか?

    早稲田生命医科の就職はわかりませんが、生命医科より入りやすい電気情報生命は就職がかなりいいらしいですよ。

  5. 【4962781】 投稿者: タマ  (ID:8PzSXp8G1.k) 投稿日時:2018年 04月 15日 07:31

    東工大の生命科学って、いわゆる第7類、つまりすずかけ台キャンパスですよね?

    高校で息子が理系の先輩から聞いている評判によると、「東工大のネームバリューとコスパはもちろん十分魅力だけど、すずかけ台はもはや東工大ではない。就職も本キャンのそれとは全然違う」というもの。でもHP覗いてみたら、すごく就職もよさそうでした。

    いったい、どちらの情報が正しいのでしょう・・?

  6. 【4962816】 投稿者: 早稲田大学医学部  (ID:Culv6oAv6lM) 投稿日時:2018年 04月 15日 08:54

    > 東工大生命科学、早稲田生命医科での就職についてご存知の方がいたら引き続きアドバイス頂きたいです。

    早稲田生命医科は、86%が修士に進んでいて、そのうちの33%が博士に進んでいる。筑波大学医学部に編入する道もある。東京女子医大と共同で研究所も開設しており、かの医大を吸収合併して、早稲田悲願の医学部を作るための橋頭堡とも噂されている。

  7. 【4962838】 投稿者: 医学部編入は、早稲田大学限定ではない  (ID:6Q4wH1/TS2k) 投稿日時:2018年 04月 15日 09:18

    >筑波大学医学部に編入する道もある。


    【「理工学」とあるが、どの学科でも良いのか】

    冒頭の記事では理工学部と表現されていますが、現在の早稲田大学には基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部の3学部、計17の学科が存在します。
    建築学科や機械科学科など、生物を学んでいないであろう学生が多く在籍する学科もありますが……これらすべての学科が対象になるのでしょうか。

    記事には、「医学群への編入希望者には試験(定員5人)への合格が課される。」(早稲田大学限定ではない)とありますから、ここで生物系の基礎知識を試すのでしょうか。

    【理工学部を普通に卒業し、3年次に学士編入するのと、大きく違うところはどこか】

    筑波大学は2年次編入しか認めていないようなので、このプログラムで早大生達は「1年得する」のですが、世の中には3年次からの学士編入を認めている大学もたくさんあります。
    早稲田大学を4年で卒業し、そのまま学士編入で他大学の医学部3年生になれば、合わせても8年で両方の学士が取得できます。

    冒頭の記事のデュアルディグリー(ダブルディグリー)・プログラムですと、8年やりきらずに卒業したら、どちらの学士もとれません。むしろリスク回避のことを考えると、普通に卒業・編入した方が安全だと考える方もいるでしょう。
    (どっちにしても編入のために生物学を学んだり、試験を受けたりといったことはやるわけですし)

  8. 【4962947】 投稿者: すずかけ  (ID:AoDG9oI5RUk) 投稿日時:2018年 04月 15日 11:25

    上位理系は大学院(修士)に大抵進学します。
    東工大、東大も大学院の定員が学部よりも多いため、他大学からの進学者が必要です。学部から東工大の場合、7類を除いて大岡山がメインですから、大岡山の研究室への進学を望みます。その結果、すずかけの学生は、東工大以外からの進学者の比率が高いです。東大との取り合いもあります。そのため、すずかけは、もはや東工大でない、ということになります。大学院には、理科大、電通大、農工大、MARCH、地方国立、留学生など様々なところから来ているだろうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す