最終更新:

17
Comment

【4958999】文系の行先は?

投稿者: グリーン   (ID:IHZdM2Gopzo) 投稿日時:2018年 04月 11日 08:04

理系の行先のスレッドたっていたので、文系で。
東大、一橋、早慶だめだった場合、旧帝?上智?GMarch?
横国、千葉、埼玉、首都大?

経済学部でお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4959160】 投稿者: バラード  (ID:CuODAfUzFD.) 投稿日時:2018年 04月 11日 10:11

    東大Ⅱもしくは一橋経済第一志望の受験者併願は、ほぼ早慶(政経、経)で、危ないと商も併願します。
    次は上、立明の経済だと思います。ほぼここで止まると思います。

    ここまでで全落ちだとしたら、東大、一橋を見直すところだと思います。

  2. 【4959237】 投稿者: グリーン  (ID:9GzOtFItfWk) 投稿日時:2018年 04月 11日 11:31

    見直す場合、私立専願がいいか他国立大併願が良いかどちらでしょう。

  3. 【4959341】 投稿者: バラード  (ID:CuODAfUzFD.) 投稿日時:2018年 04月 11日 12:58

    もし東大からマーチまで受けて、ダメだった(ダメそう)な場合は、私立に絞って3科などに絞って対策したほうが合格確率上がると思います。

  4. 【4959496】 投稿者: グリーン  (ID:IHZdM2Gopzo) 投稿日時:2018年 04月 11日 16:13

    ありがとうございます。Marchと首都大学東京だとどちらがよいでしょうか。

  5. 【4959927】 投稿者: 一般的には  (ID:9hGDbGqXCSY) 投稿日時:2018年 04月 11日 23:50

    「東大、一橋、早慶だめだった場合」と書かれていますが、お子さんは数学はお出来になりますか? 私大なら。数学受験は有利ですよ。
    男子なら明治政経、女子なら上智又は立教の経済辺りが無難ではないですかね。
    また、経営になりますが理科大はいかがでしょう。

    個人的には、夏ごろまで国立を目指し、模試の結果により私大専願に切り替えられる方が良いように思います。

  6. 【4959992】 投稿者: 最低MARCH、旧帝でも地方は嫌  (ID:xzWDImo3ulU) 投稿日時:2018年 04月 12日 02:32

    入学・進級おめでとうございます。
    首都圏公立トップ進学校の教員をしています。4月この時期とても忙しく、
    バタンキューで早寝したら変な時間に目が覚めてしまいました。
    少し愚痴っぽくなりますが読んでください。

    文系の場合、理系より偏差値、有名度、都会にこだわる生徒が多く、
    「最低MARCH(のMAR)、地方旧帝や筑波なんか行ってもしょうがない」
    などとすぐ言いますが、成績がまったく伴わないことが多く、
    成績が悪い生徒に限ってそういうことをすぐに言います。
    保護者はなおさらです。優秀な生徒はそういうことはあまり言わず、
    すべり止めもしっかり受け、国公立後期まで考えたりします。
    成績が悪い生徒の方が日東駒専以下、地方国公立は受けようともせず、
    浪人する生徒がとても多いです。しかし、文系の方が浪人しても
    かえって成績が下がり、うまく行かないケースが多く、
    結局バカにしていた大学へ進学する(orそれすら受からない)ことも。

    たまに私大2教科、3教科に絞り下位から逆転合格する生徒はいますが、
    高校や教員、自分よりレベルの低い大学、それらに行く友人を口汚く
    ののしったり、見下したりする生徒が多く、何だかなあとため息が出ます。

    理系なら地方に行ってもやはり国公立が良いとか、
    四工大(芝浦、電機、都市、工学院)や千葉工あたりでも
    満足・納得して進学する生徒は多く、また、浪人しても
    予備校でしっかり頑張り、翌年成功する率は高いのですが・・・・。
    (医学部希望者はなかなか割り切れず、多浪する生徒多数。)

    アメリカなどは、有名な大学でも田舎にあることがほとんどで、
    手近な州立大学や無名でも教育力のあるリベラルアーツカレッジで学び、
    編入や大学院進学などでステップアップして行く道が開かれていますが、
    日本はとにかく都会の有名大学に入らなければダメという風潮が強いです。

    偏差値に縛られた日本の大学入試の現状には疑問を感じます。
    地方創生や大学入試改革は、世間の受け止め方としては評判悪く、
    うまくいくのかどうか不明ですが、その必要性は感じます。

    とりあえず、偏差値の低い大学や無名大学をバカにするのはやめてください。
    お子様方の能力や資質を、客観的に判断し受け止めてください。
    どこに進学してもその大学なりの良さはあります。
    今はどの大学も、優秀な学生を優遇する特別プログラムを用意しています。
    頑張れば結果は変わりません。そこで頑張ればいいのです。

  7. 【4960223】 投稿者: やれやれ  (ID:k0nRppzNBpY) 投稿日時:2018年 04月 12日 11:05

    なぜ有名大学でないとバカにする生徒が出るのか。偏差値のちょっとの違いで勝った負けたと生徒を言わせる原因はどこにあるのか。あなたがた高校の教師がしっかりキャリア教育をしていないからです。生徒のことを言う前に自分を顧みるべきです。

    就職では偏差値の多少の違いは対して差にならないこと。まじめな地方国公立を企業は評価しなおしていること。機電系などは圧倒的に有利であること。4年後の就職状況。そうした初歩の初歩を高校で教えていますか。その前にあなたはそういうことを知っていますか。キャリアについて本気で勉強してください。

    職業には多様な選択肢があり、人生はもっといろんな選択ができること。歩み方もひとつじゃないこと。これからの社会で新たに求められること。安定志向こそ最も不安定かもしれないこと。偏差値で勝った負けたというのは相対的に見ればたいして大きな違いではないこと。逆に言えば、偏差値が低くても、地方に言っても、就職で逆転することはいくらでもできる方法もたくさんある。そういうことを先生が知らないならば、学校を出て聞いてくればいい。

  8. 【4960248】 投稿者: バラード  (ID:CuODAfUzFD.) 投稿日時:2018年 04月 12日 11:30

    このスレのご質問自体もそうですが、日本、日本人は海外にない世間体なるもの気にします。アメリカなど大学入ったことにあまり意義はなく、卒業式で優秀な成績でキチンと単位取得することに意義があり、結婚式と同等くらい卒業式の華やかさがありますが。これは何々大学で、、ではなく何を勉強して、これを将来どう役立ててという類のものだし、だいたい近々独立して社会に貢献して、個人も社会も豊かなという発想。
    大学見れば、入学式と卒業式の違い?かな。


    日本の場合は、まだまだ偏差値、何々大学、どこに就職、、という呪縛で。
    中味がまったく見えなくても構わない、、個人のステータスではなく、どこの集団に属しているのかがステータス。

    このあたりがこれからの教育改革で変わろうとしているところだと思います。
    一律、偏差値いくつの一発試験でなく「あなたは、この大学学部で何を学んで、将来どう活かしていきたいですか?」 が問われる時代になると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す