最終更新:

445
Comment

【4989755】国立大は規模縮小、学部再編を=自民部会が提言案

投稿者: 国立大   (ID:juSrGnlibWc) 投稿日時:2018年 05月 11日 10:56

東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)に全国の3分の1が住んでいるだからしょうがないですよね。
むりに地方の国立大学に税金つぎ込んでレベルを維持させようとしても彼らは東京に行っちゃうのだから。

自民党教育再生実行本部の高等教育改革部会(主査・渡海紀三朗元文部科学相)は10日、大学改革の方向性に関する提言案を大筋でまとめた。

今後さらなる少子高齢化や人口減少が見込まれる中、全国に86ある国立大学の規模縮小や学部再編を求めた。

法人化した国立大学への国からの運営費交付金は、総額約1兆1000億円にも達する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 56

  1. 【5005576】 投稿者: 各大学が独自性  (ID:TCesnaO2WOY) 投稿日時:2018年 05月 25日 21:24

    戦前からそんな話は、政府部内の構想として、出ては消えるといった感じであったらしい。
    ただ、当の大学がどこも合併したがらない。

    ま、これはわかる。
    このあたりの第二線国立大学が統合したところで、東大の下クラスのB級国立総合大学が出来あがるだけ。
    それなら、今のままで各大学が独自性を出した方がいい、という考えなのだろう。

  2. 【5005601】 投稿者: 利害の一致  (ID:xyF46/FmoI6) 投稿日時:2018年 05月 25日 22:00

    指定国立大学認定をエサにした合併統合はあるんじゃない?理念とはかけ離れた動機だけどね。
    きっかけ的にはえげつないなと思うけど、結果、双方のメリットが勝るのならそれでよしだと思います。
    ついでに無駄も圧縮されれば、尚良し。

  3. 【5005881】 投稿者: 運営交付金  (ID:OK2DFvvHiA2) 投稿日時:2018年 05月 26日 08:30

    >指定国立大学認定をエサにした合併統合はあるんじゃない?理念とはかけ離れた動機だけどね。

    名大と岐阜大がどうなるか...うまく行けば真似ることができるでしょう。色々試してみるしかないですね。旧帝大全てと一橋東工大、他にも数校は指定国立大学になるのではないでしょうか。

    国が純粋な意味で国立ではないと言うなら、私立大学並みの自由度がないとやってられないですから。「金儲け」なんて品のない言葉を使いましたが、企業との共同研究でオーバーヘッドコストを徴収するとか、特許で稼ぐとかと言う意味で、地方国立の理系もできるのではないでしょうか。

    昔から再編の話がありますが、地元の反対で頓挫することも多いです。「同情するなら金をくれ」ではなく、「引き止めるなら金をくれ」、つまり地方自治体から資金を取ってくるぐらいになるかも。教育学部なんか、その県が採用する教師の数に応じた援助を取るべきかも。

  4. 【5040536】 投稿者: 新静岡大 地銀の合併と同じ  (ID:f/b2a.LSDp6) 投稿日時:2018年 06月 28日 20:35

    地銀の合併と同じですね

    早ければ3年後に静岡大学と浜松医科大学を再編した新しい大学が誕生するかもしれません。両大学は6月28日、合同で会見を開き、大学再編を視野に連携協議会を立ち上げたと発表しました。
     会見には静岡大学と浜松医科大学の両学長がそろって出席し、協議会の設置を発表しました。具体的には両大学の法人を統合し、静岡市に静岡大学の静岡キャンパスを中心とした大学と、浜松市に静岡大学の浜松キャンパスと浜松医科大学を中心とする大学の設置を目指し協議します。早ければ3年後の2021年4月の統合・再編を目指します。
     連携協議会は両学長や理事など10人で構成され、7月に第一回の会を開くとしています。

  5. 【5053419】 投稿者: 国立大  (ID:RB1DDtSpIX.) 投稿日時:2018年 07月 11日 20:05

    国立大学が法人化された2004年には1兆2415億円の国立大学運営交付金は2017年には1兆970億円
    国立大学の序列化はさらに進む

  6. 【5053483】 投稿者: オーバーヘッド  (ID:M7t0qinhJfE) 投稿日時:2018年 07月 11日 21:50

    国公立の機関は普通に3割持ってきますよ、共同研究費。むしろ私学の方が持っていかない

  7. 【5053497】 投稿者: 国立大  (ID:RB1DDtSpIX.) 投稿日時:2018年 07月 11日 22:01

    国立大は14年度から16年度にかけて国からの運営費交付金や授業料などで賄う経常研究経費が452億円減少。一方 共同研究費や寄付金などの収入は205億円増加。つまり国立大の研究活動費は赤字で負の連鎖に。なので大学教授の悲惨な実態が話題になる。
    北海道大も2年以内に教授100人削減。

    国鉄や郵政民営化と同じですよ
    国はお金がないので自分達で稼ぐようになってくれということ

    国が衰退するとこういうことになります

  8. 【5053526】 投稿者: ?  (ID:b084kEqX1M2) 投稿日時:2018年 07月 11日 22:32

    >北海道大も2年以内に教授100人削減。


    意味を取り違えてますよ。


    北大は一昨年の前総長時代、教員人件費の大幅削減を含む中期計画を打ち出した。21年度までに約2千人いる教員の人件費を14.4%削減する。教員人件費は1ポイントで約1千万円、教授換算で1人分となり、削減規模は205ポイント、つまり教授205人分に相当する。削減ポイントは各部局ごとに細かく割り振られている。

     その後、人件費削減に抑制的な考えの新総長が選ばれ、昨年4月に就任した。教員人件費の削減幅は7.5%、教授換算で100人相当となった。

     関係者によると、教授100人分の人件費削減といっても解雇するわけでなく、退職者を補充しないとか、承認人事を控えるなどで対応せざるを得ないという。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す