最終更新:

445
Comment

【4989755】国立大は規模縮小、学部再編を=自民部会が提言案

投稿者: 国立大   (ID:juSrGnlibWc) 投稿日時:2018年 05月 11日 10:56

東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)に全国の3分の1が住んでいるだからしょうがないですよね。
むりに地方の国立大学に税金つぎ込んでレベルを維持させようとしても彼らは東京に行っちゃうのだから。

自民党教育再生実行本部の高等教育改革部会(主査・渡海紀三朗元文部科学相)は10日、大学改革の方向性に関する提言案を大筋でまとめた。

今後さらなる少子高齢化や人口減少が見込まれる中、全国に86ある国立大学の規模縮小や学部再編を求めた。

法人化した国立大学への国からの運営費交付金は、総額約1兆1000億円にも達する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 56

  1. 【4991254】 投稿者: 基本的には  (ID:oN4RVbwzeYE) 投稿日時:2018年 05月 12日 20:56

    国立であれ、私立であれ、本人が希望して受験するわけだから、
    学費を無料にする理由は全くない。義務教育でもないのだし。
    例外は、私立のスポーツ推薦のような、大学の側からスカウトされたようなケース。この場合は、大学に「来ていただく」わけだから、学費無料で当然だが、
    国立にはこのようなシステムはない。
    しかも、国立の学費は、年間50万程度と今でも十分に安く、
    これを無料にしたところで、それほど大きなインパクトがあるとは思えない。
    むしろ、大学に入るまでに要する費用の方が遥かに高額なのが現実。

  2. 【4991306】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:RJVDDvuI3uc) 投稿日時:2018年 05月 12日 21:51

    国立大学の学費を上げるのは、金を稼ぐ手段としては賢くない。全員から取るのではなく、金持ち枠を作って多額の寄付金で入れるようにした方がいい。

    一方、優秀な人を広域から集めるには政治色のない近代的な寮を安価に提供するのが良いと思う。

  3. 【4991337】 投稿者: ワインディングロード  (ID:omLf1LhJNBQ) 投稿日時:2018年 05月 12日 22:14

    入学者によって、その年(もしくは在籍期間)だけ潤うような不安定なものは却って混乱を招くと思います。
    最先端技術研究のため、消費税の一部を目的化税化しても良いと思います。

  4. 【4991369】 投稿者: あほ私大廃止  (ID:gWGL.OOyZYQ) 投稿日時:2018年 05月 12日 22:44

    あほ私大要らん。
    あほ私大の補助金廃止賛成!
    あほに税金遣うな。無駄なんじゃ!
    Fランは大学を名乗るな。専門学校という名で十分。

  5. 【4991428】 投稿者: 金額  (ID:ayoZSTY0ZZ2) 投稿日時:2018年 05月 12日 23:39

    少し荒れ気味です。
    いい加減な自己責任論は、社会としてどのように子孫を育てていくか、日本を隆盛させていくかを考えることを放棄しています。

    そもそも、親が成人した子供の学費を負担すべきなのか?

    自己責任型で制度をつくるなら、国立/公立/私立とも在学中の学費は無料、住居を補助して、社会に出てから学生時代の成績と、社会貢献によって決まる学費を本人が返済をする。
    学費50万円でも+生活費をバイトで稼いで勉学はできないでしょう。生活費込みで200万円弱、時給1000円で2000時間の労働が必要です。
    それは、本末転倒で、学生には勉強してもらわないと意味が無くなってしまう。

    大学(学部)には、頭割りの最低限の予算配分を行い、卒業生の社会貢献を定量化して追加配分する。不足する場合は学費を取っても良い。時間はかかりますが、適切なフィードバックがかかるでしょう。良い大学は安くて環境も良くなります。

    研究中心の大学(院)は、教育以外の比率が高くなるので、別途予算立てをする。研究大学は、十数校ぐらいでしょうか。日本には大学は500校以上あるので、数的にはマイノリティです。

  6. 【4991667】 投稿者: 必死の駅弁  (ID:egEc4.h4THA) 投稿日時:2018年 05月 13日 08:34

    田舎の駅弁国立が必死になっているのが笑える。

    数学がどうこう言っているが、これが笑える。
    アメリカの受験制度がどうこう言ってるけど、だいたい田舎の駅弁なんかに、アメリカの制度など関係ない。

    田舎の駅弁は数学やってるから偉いです、とか言ってたら、失笑を買うだけ。

  7. 【4991704】 投稿者: 国際基準  (ID:zhtFNHaxU3o) 投稿日時:2018年 05月 13日 09:03

    今後の技術革新を考えたら、大学の学費よりポスドクの問題も含めて博士課程後期の援助を今以上に厚くした方がいいと思います。
    日本は博士号取得者が少な過ぎて、今後の国際競争力が心配です。

  8. 【4991725】 投稿者: 国家パラサイト  (ID:.I7eGMF.ID6) 投稿日時:2018年 05月 13日 09:18

    >国立/公立/私立とも在学中の学費は無料、住居を補助して、社会に出てから学生時代の成績と、社会貢献によって決まる学費を本人が返済をする。

    何故、生活費まで国の負担?
    誕生から18年も時間的猶予があるのに、数百万円の用意ができない家庭が、子供に高等教育与えようとするのはただの贅沢なのに、それをも税金で賄う?
    そんな家庭に育った子供が、返済する保証は皆無。
    現在でもある程度の成績があるなら使える給費型の奨学金はたくさんある。
    経済的に余裕がないと安易に地方駅弁選んでる家庭は、子供の学力も家庭の偏差値もその程度ということだと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す