インターエデュPICKUP
579 コメント 最終更新:

モテる大学・彼氏にしたいランキング

【4994810】
スレッド作成者: 女子目線 (ID:2W.kos2hWpM)
2018年 05月 15日 21:53

1位:慶應義塾大学
2位:早稲田大学
3位:東京大学
4位:青山学院
5位:明治大学
の順になったようです。

この順位は、なんとなく女性心理が分かりますね。

【4995843】 投稿者: へえ   (ID:Ce4R0CD1Hdc)
投稿日時:2018年 05月 16日 20:09

東工大って、合コンしたくない大学第1位ですけどね。

【4995871】 投稿者: 私だったら   (ID:zIjmmwVifHI)
投稿日時:2018年 05月 16日 20:28

あ、私 オタク大好きなんですよ。
軽い男大嫌いで、オタッキー大好き。

【4995872】 投稿者: 時代の変化①   (ID:Um6YFbj1Q06)
投稿日時:2018年 05月 16日 20:29

うちの母(70代)の時代は、交際相手に求めるものは、①自分より背が高いこと、②学歴、だったそうです。当然、東大>>早稲田、慶應。
男の容姿を気にするなんておこがましい、だったそうです。
でも、今の若い女性は学歴より容姿で男性を選ぶようになりましたね。
女性に経済力ができて、生活のために我慢して結婚するのではなく、容姿で男性を選べるようになりました。
女性の地位向上として喜ぶべきことでしょうね。
アラフィフのおばさま達からみると複雑でしょうが。

【4995874】 投稿者: それでも   (ID:.k3qSspH.7o)
投稿日時:2018年 05月 16日 20:30

東工大なら結婚相手に良いのではないですか。
特に娘さんの父親が気に入りそうな感じ。

【4995884】 投稿者: 時代の変化②   (ID:Um6YFbj1Q06)
投稿日時:2018年 05月 16日 20:35

昭和の名門、お茶大ですが、人気も偏差値も下がってしまいました。
立ち位置が見えないからです。
頭のいい女性がバリバリ働きたいなら、東大でも一橋でも慶應でも入れる時代になりました。女子大は、人脈面で共学には勝てません(家庭に入ったOGが多いから)し、お茶大の学部編成的にも、工学部や経済学部、法学部などの実学がないので、就職して長く働くとあると不利です。
逆に、女子大ライフをエンジョイしてインカレで頑張りたいなら、華やかな東女、ポン女には勝てません。お茶大は地味ですから。
深窓のお嬢様路線で勝負なら、聖心やフェリス。
お茶大はどちらの方向も中途半端。
時代の変化に対応できず、凋落してしまいました。

【4995885】 投稿者: 反応   (ID:875p79M.WaM)
投稿日時:2018年 05月 16日 20:35

友だちの反応
私の彼氏は○○大学編ー

私の彼、T大なんだ~
➡「え!スッゴい~」

私の彼、T工大なんだ~
➡「え!レポート手伝ってもらえるじゃん!」

私の彼、W大なんだ~
➡「私、キホン的に馬場とか新大○保辺りって受け付けないんだよね~」

私の彼、K大なんだ~
➡「え!? アナタ大丈夫?夏間近だけど、海の家は一緒に行ったらダメよ!」

こんな感じじゃない?

【4995886】 投稿者: 慶應!   (ID:EZqicQMVReI)
投稿日時:2018年 05月 16日 20:37

慶應生へ育ちがいいイメージ。
あくまで幼稚舎などの下から組ですが。

育ちのよい東大生なら言うことなし!ですが、
育ちの悪い、勉強だけできる東大生なら、慶應、早大の方が、いいです。

育ち+学歴のコンビネーションが大切な気がします。

【4995895】 投稿者: 私も   (ID:ZWqWYRf1sjA)
投稿日時:2018年 05月 16日 20:43

私だったら、さんと同じかな〜。
でも結局、国立の方とはご縁なく、夫や義父、兄弟、姪、甥、我が家も祖父の代から早慶ばかりです。
唯一、息子が東大を目標にしてますが、きっと無理で早慶で落ち着くような、、、

良い結婚できれば、もうそれでいいですね。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー