最終更新:

670
Comment

【4995191】旧帝vs早慶 理系

投稿者: 半分、青い   (ID:IHZdM2Gopzo) 投稿日時:2018年 05月 16日 09:30

東大、京都大以外の旧帝と早慶理系だったら将来研究職希望どちらでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 84

  1. 【5759138】 投稿者: ?  (ID:63KcEQ0W6rc) 投稿日時:2020年 02月 20日 12:22

    旧帝文系に負けている早慶文系の方が多数てしょ。

  2. 【5759322】 投稿者: いや  (ID:KyQCPU9cvdk) 投稿日時:2020年 02月 20日 15:13

    旧帝文系は駅弁大と同じ要素にしかなってない

  3. 【5759393】 投稿者: そうなんだよ。  (ID:id89umAvgno) 投稿日時:2020年 02月 20日 16:04

    早慶文系専願なんて、英語しかできないやつばかりなんだけどな。
    慶應経済の一部を持ち出して、ドヤ顔で反論すると思うけど。

  4. 【5759414】 投稿者: 私大文系専願者?  (ID:5sJc73XAD3E) 投稿日時:2020年 02月 20日 16:18

    相変わらず、世間知らず?

  5. 【5759425】 投稿者: バラード  (ID:ihY3R7emXGA) 投稿日時:2020年 02月 20日 16:29

    そもそも旧帝7つ合わせると、理系は数の面では圧倒的に早慶理系より多い。
    医学部だけ見てもたぶん学年700人対100人くらい。
    理工系になると少しは増えるが7000以上 対3000弱では?
    東大だけでも1600-1700人ほどいますね。

    これに対して、文系は政経、法、商だけ見ても早慶で6000人くらいいるでしょう。
    民間企業だけでなく、会計士、ロー進学司法試験組、ジャーナリズムの世界も強いです。
    旧帝の法、経はたしかに公務員キャリア、司法界、政治、地方公務員や金融など強いけど、数の論理からすると早慶のほうが民間では強いように感じます。

  6. 【5759542】 投稿者: そもそもは  (ID:SNnIsCP1I72) 投稿日時:2020年 02月 20日 17:47

    それなりのポジションにいる日本人にとってはわかりきったことなんですけどね。

  7. 【5759839】 投稿者: ?  (ID:lgBXTkTInug) 投稿日時:2020年 02月 20日 20:40

    理系のスレでは?
    (分野によりますが)研究所では早慶卒は珍しいところもあります。
    私の勤務する研究所の研究員では慶応卒は少数いますが早稲田卒は1人もいません。
    理系の場合、民間で早慶の方が強いとも言い切れませんよ。

  8. 【5759987】 投稿者: そんなの  (ID:DDCuwsk2DVI) 投稿日時:2020年 02月 20日 21:59

    企業名出せないなら信憑性なし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す