最終更新:

670
Comment

【4995191】旧帝vs早慶 理系

投稿者: 半分、青い   (ID:IHZdM2Gopzo) 投稿日時:2018年 05月 16日 09:30

東大、京都大以外の旧帝と早慶理系だったら将来研究職希望どちらでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 84

  1. 【5000328】 投稿者: 選択ミス  (ID:IGQ3I6XFy7w) 投稿日時:2018年 05月 20日 19:56

    サムソンなんかにいくからじゃん

  2. 【5755814】 投稿者: ご存知でしょうが  (ID:7G3aueK6876) 投稿日時:2020年 02月 18日 00:41

    早慶理工は高い入学難度の割に、研究実績が地方旧帝大に遠く及ばない。
    教員一人当たりの学生数の差がここに如実に表れる。
    私大の教員は卒業させるのに手一杯なのです。
    ただし国内の就職(特に民間)では強い。

  3. 【5755821】 投稿者: 東京人の場合  (ID:CeMQHnbeH.Q) 投稿日時:2020年 02月 18日 00:48

    実際東京の人が行くかどうか。
    東北大と北大くらいでしょう。

  4. 【5755823】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2020年 02月 18日 00:49

    早慶理工は学科構成を見ても基礎研究をやるようには出来ていない。昔ながらの学科構成の旧帝とは根本的に性格の異なった理工学部だということです。

  5. 【5755843】 投稿者: 難易度  (ID:yAlQTfGEm0U) 投稿日時:2020年 02月 18日 01:39

    早稲田理工学部は難しい、別格。
    一般入学試験が難しいのは理工学部に限った話ではない。
    内部生や推薦は苦労せずに入ってくる。理系なので学費+臨時出費で年間200万円掛かる。
    キャンパスが狭い、マイロッカーやマイデスクがない、研究は共同研究で就活時にアピールできない、トイレや学習やPCルームや図書館が混雑してて参る。
    教授らとの距離が遠い。人数のせいか、内部生に合わせているのか、講義レベルが高くない、国立に比べて表面的なことしかやらない。

  6. 【5755924】 投稿者: 確かに難しいだろうけど  (ID:tpfL5BKEq.U) 投稿日時:2020年 02月 18日 06:56

    理系は文系ほど「東京」という地の利が発揮できないからね
    旧帝理系と比較すると早慶は負けちゃう

  7. 【5755925】 投稿者: 九大  (ID:ZTIkUgGVwZk) 投稿日時:2020年 02月 18日 07:01

    旧帝大といっても九大北大とくに九大はかなり落ちるね

  8. 【5755934】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2020年 02月 18日 07:06

    >キャンパスが狭い、マイロッカーやマイデスクがない

    そりゃ、田舎都市の山の中にある旧帝のキャンパスと比べたら狭いし混雑していますよ。
    でも、山手線の内側にあれだけ広いキャンパスを持っている理工学部は、東大を除いて他にない。
    内部生は受験の学力は身についていないかもしれないが、高校時代に学校の勉強はそっちのけでプログラミングにのめり込んだみたいな個性的な人が多い。
    そういう人は院など行かず、早々に自分のやりたいことが出来る企業に就職していく。
    価値観の違いですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す