最終更新:

6396
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5812780】 投稿者: 研究者  (ID:io6HqBn4TZ6) 投稿日時:2020年 03月 28日 08:15

    国立大学は私立と違って研究することがメインだから。
    研究者の輩出は早慶よりずっと多いし,
    早慶出身でノーベル賞やフィールズ賞とった人なんていないのでは?

  2. 【5812807】 投稿者: 朝日新聞  (ID:yNETi/VnIOU) 投稿日時:2020年 03月 28日 08:36

    昨日の夕刊で卒業生への学長の祝辞が紹介されていましたが、
    東大、早慶が扱われていました。
    各界を牽引する大学ですから当然と言えば当然ですな。

  3. 【5813008】 投稿者: 印象  (ID:h.C6ZIHB0cU) 投稿日時:2020年 03月 28日 11:05

    日本の国力や経済力の低下に反比例して、早慶出身者が目立つようになった印象があります。
    逆に言えば、東大始め旧帝大など有力国立大出身の人の活躍が目立たなくなるにつれて、日本がだんだんと衰退しているように感じます。
    どうですか?

  4. 【5813060】 投稿者: トップ責任  (ID:D24M471e.ks) 投稿日時:2020年 03月 28日 11:40

    国力に関しては知らないけれど、「東芝 戦犯」でググると、たしかに今の東芝の苦境の原因が見えてきますな。日立や三菱電機と好対照です。

  5. 【5814303】 投稿者: 新刊プレジデントは早慶特集  (ID:yNETi/VnIOU) 投稿日時:2020年 03月 29日 07:50

    >東大始め旧帝大など有力国立大出身の人の活躍が目立たなくなるにつれて...

    東大、京大を別とすればそもそも昔からそんなに活躍していない。
    東大の活躍が落ちている印象は強くあるな。
    特に政治、行政面。
    最近の首相は早慶中心の私学ばかりですよ。

  6. 【5814305】 投稿者: 今週のプレジデントは早慶特集  (ID:yNETi/VnIOU) 投稿日時:2020年 03月 29日 07:54

    >東大始め旧帝大など有力国立大出身の人の活躍が目立たなくなるにつれて...

    田舎旧帝は昔からそんなに目立った活躍はない。
    政官財での東大の凋落が目立つのは事実だ。

    ここ30年の首相は早慶中心の私学ばかり。

  7. 【5814418】 投稿者: D  (ID:h.C6ZIHB0cU) 投稿日時:2020年 03月 29日 10:01

    日本では国立出身が圧倒的に多い官僚が優秀だから、首相は早慶など私大出でも務まると言うのが定説ですが。

  8. 【5814450】 投稿者: 東大が下がったのではなく  (ID:LqKUE8rVH2g) 投稿日時:2020年 03月 29日 10:22

    自民党の選挙区は基本世襲で、世襲議員が入れる大学は早慶までの場合が大半というだけ。早慶だから議員になりやすいと言う事実はない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す