最終更新:

6396
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5147132】 投稿者: ふと見た番組の出演者の学歴  (ID:.tZdEC91CrI) 投稿日時:2018年 10月 13日 09:24

    本当にこの3大学の出身者がいなくなったら、日本はどうなってしまうのだろう?


    ウェークアップ!ぷらす(2018年10月13日放送)

    【キャスター】
    辛坊治郎:早稲田大学法学部卒
    諸國沙代子:東京大学農学部卒
    蓬莱大介:早稲田大学政治経済学部卒
    【ゲスト】
    橋本五郎:慶應義塾大学法学部卒
    三輪記子:東京大学法学部卒
    別所哲也:慶應義塾大学法学部卒
    舛添要一:東京大学法学部卒
    熊谷亮丸:東京大学法学部卒

  2. 【5147140】 投稿者: 早稲田の地方からの受験生集めの理由か?  (ID:sMvF2Q9IQVA) 投稿日時:2018年 10月 13日 09:32

    【5101476】 投稿者: 半分、青い (ID:fvaGcAcYN9U) 投稿日時:18年 08月 31日 21:49

    脚本家は言わずもがな早大一文卒の北川悦吏子、準主役の萩尾律の設定は西北大学卒、つまり早大をモチーフに。

    半沢直樹の原作者は池井戸潤で慶大卒、主役の半沢直樹ももちろん慶大出身の設定。
    、準主役の萩尾律の設定は西北大学卒、つまり早大をモチーフに。

    半沢直樹の原作者は池井戸潤で慶大卒、主役の半沢直樹ももちろん慶大出身の設定。




    北川悦吏子  岐阜県立加茂高校
    池井戸潤   岐阜県立加茂高校

  3. 【5147141】 投稿者: 曲がりくねった道  (ID:HIwSg6VHBBI) 投稿日時:2018年 10月 13日 09:32

    もしも地方出身が多かったら、それが何だというのか?
    地方の優秀者は早慶に進学してると言いたいのかな?

  4. 【5147143】 投稿者: 視点  (ID:4OYpnKi7MsA) 投稿日時:2018年 10月 13日 09:35

    日本の人口→1億2700万人
    東京の人口→ 927万人


    しかしポイントは、同じ地方出身者でも、地元の大学に進学すると社会で一向に奮わず、早慶に進学すると各界で目立って活躍し出すということ。

  5. 【5147153】 投稿者: 暇人  (ID:KpvysEm0QlE) 投稿日時:2018年 10月 13日 09:45

    >【5147116】 投稿者: 中学受験? (ID:sMvF2Q9IQVA) 投稿日時:18年 10月 13日 09:08
    このスレに挙げられる人の出身高校調べてみなよ。
    地方出身者が9割~それ以上じゃないか。
    暇な人、やってみてよ。


    >【5147132】 投稿者: ふと見た番組の出演者の学歴 (ID:.tZdEC91CrI) 投稿日時:18年 10月 13日 09:24
    本当にこの3大学の出身者がいなくなったら、日本はどうなってしまうのだろう?
    ウェークアップ!ぷらす(2018年10月13日放送)



    【キャスター】
    辛坊治郎:早稲田大学法学部卒      埼玉県立川越高校
    諸國沙代子:東京大学農学部卒      岡山県立岡山朝日高校
    蓬莱大介:早稲田大学政治経済学部卒   兵庫県立明石西高校
    【ゲスト】
    橋本五郎:慶應義塾大学法学部卒     秋田県立秋田高校
    三輪記子:東京大学法学部卒       同志社高校
    別所哲也:慶應義塾大学法学部卒     静岡県立藤枝東高校
    舛添要一:東京大学法学部卒       福岡県立八幡高校
    熊谷亮丸:東京大学法学部卒       筑波大学附属高校

  6. 【5147159】 投稿者: 引用失礼  (ID:2ZF.4nYtdFY) 投稿日時:2018年 10月 13日 09:49

    【5082766】 投稿者: 地方入試をすれば早稲田は優秀な生徒を確保 (ID:KZWkaJ9riSE) 投稿日時:18年 08月 12日 08:46

    >そもそも地方国立受験生レベルでは他の科目の学力が遠く及ばないでしょう。


    いや、優秀な他方国公立大受験生を、早稲田は求めている


    >「かつての早稲田は、地方出身者の人気を得ることで、学内の多様性を確保し、教育の質を高めていました。そのためには、北大や京大といった旧帝大だけでなく、地方の国立大を志望する受験生にも興味を持ってもらう必要があります。新入試は、国立文系の受験生にフィットしているのは間違いありません。成功すれば、早稲田は真面目で優秀な生徒を確保できるでしょうが、同時に地方入試の実施も必須です。これは明大が躍進した要因ですが、早稲田も慶應も実施していません。そこにこだわりがあるのかもしれませんが、ならば早稲田は、変なプライドを捨てるべきです」(同・石渡氏)「週刊新潮」2018年6月18日 掲載

  7. 【5147162】 投稿者: たまたまかもしれないが  (ID:p3wqrKDbx02) 投稿日時:2018年 10月 13日 09:51

    やはり、地方でも飛び抜けた才能を持つ人間は東京の大学に出ていくんだね。
    東大ならともかく、優秀者は早慶など初めから受験すらしないなんてのは・・・少なくとも↑では違ってたという事になる。

  8. 【5147164】 投稿者: まさにこのとおり  (ID:HUi4TBGhE7U) 投稿日時:2018年 10月 13日 09:54

    >しかしポイントは、同じ地方出身者でも、地元の大学に進学すると社会で一向に奮わず、早慶に進学すると各界で目立って活躍し出すということ。

    早慶が凄いのか、早慶に進学する人が凄いのか、いずれにしても相乗効果で高いレベルでの好循環が延々と回っていますね。

    卒業生の愛校心が極めて高いトップ2なのも納得ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す