- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 万引き家族 (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04
カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。
こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。
どうしてこういう事になるのでしょうか?
SKIPリンク
現在のページ: 122 / 720
-
【5197956】 投稿者: いやいや (ID:eO6gtFHnLDc) 投稿日時:2018年 11月 21日 21:54
常習性、頻度、予備軍の裾野の広さでは全く比較になりませんよ。
-
【5198114】 投稿者: 暇なおじさん (ID:d9LFVAZwqdo) 投稿日時:2018年 11月 22日 01:26
東大、旧帝大など国立大学は日本の近代化と富国強兵のため国に役立つ人材を育てる目的で作られたんでしょう、官僚や政治家、技術者等。(芸大除く)
娯楽や民間企業、マスコミなど発想なし、いまだに官僚は国立出身が幅を利かせるようです、そして官僚が目立つ事などあまりなさそう。
私学の方が自由や建学時のポリシーがはっきりしていて、そしてその頂点を極めているのが早慶なのかな。ただ学力的には東大、京大が抜きんでてるのも現実。
欧米の一流大学もこちらの方(自由度の高い私学)が多そうですね。 -
【5198603】 投稿者: 暇人 (ID:xGmnlek2TM.) 投稿日時:2018年 11月 22日 15:04
「大学ランキング2019」(朝日新聞出版)では、俳優の出身大学を集計し、ランキングで紹介している。
1位の早稲田大は、北大路欣也、長塚京三、中山仁、石田純一、佐藤B作、益岡徹、風間杜夫、平田満、内野聖陽、吉永小百合、室井滋など大物がそろう。彼らは1940年代生まれから1960年代生まれで、往年の早稲田のイメージをなんとなく感じさせる。劇団出身で中退者が多い。
1970年代生まれ以降では、藤本隆宏、藤木直人、中野裕太、中丸雄一など。この世代になるとジャニーズが入ってきて、昭和の早稲田っぽさは失われてくる。女子学生が増えたことで、早稲田出身のアイドルも誕生している。AKB48の元メンバー、仲俣汐里、野澤玲奈、佐藤夏希である。
2位の明治大は、かつては男子学生が多かったせいか、体育会、硬派なイメージがあった。それを象徴するのが、映画「アウトレイジ」3部作である。明治大OBの北野武、大杉漣、松重豊、西田敏行が集結した。みんな、こわ~い顔で暴れまくっている。明治大は「不器用」な高倉健、悪役の八名信夫、山本麟一を生んだ大学。武骨さが引き継がれている(大杉、高倉、山本は故人)。
ところが、平成に入ってから、明治大のイメージに変化が見え始めた。向井理、山下智久の登場で、武骨さからスマートさに転換しつつある。そして、明治大も女子学生が大幅に増えたことで、OG女優の顔ぶれは華やかなものになった。井上真央、北川景子は大学パンフレットのグラビアを飾り、受験生を魅了した。山本美月、川島海荷などファッションモデル出身の女優も主役をはるまでになった。
3位の日本大には、芸能の世界で活躍する数多くの著名人が輩出する芸術学部、通称「日芸」という大票田がある。
高橋英樹、宍戸錠、梅宮辰夫、笹野高史、船越英一郎、真田広之、佐藤隆太、柴田恭兵、森本レオ、内藤剛志、池松壮亮、田島令子、伊藤蘭、大塚寧々、本仮屋ユイカ、蒼井優など。ベテラン、中堅、若手と、各世代の代表的な演技派がそろう。俳優の輩出数では日本大がもっとも多いだろう。
4位の中央大はかなりしぶい。ひとクセもふたクセもありそうな俳優が集まった。古谷一行、滝田栄、黒部進、岸谷五朗、加瀬亮、阿部寛、長谷川博己、上川隆也、山下真司、きたろうなど。故人では丹波哲郎、渥美清らがいる。寅さん(渥美)、ウルトラマン(黒部)、金田一耕助(古谷)など、その時代のヒーローを演じていたのは記憶に残る。
5位の青山学院大には渡哲也、勝野洋、椎名桔平、高橋克典、正名僕蔵、鈴木浩介、賀来賢人、名取裕子、麻生祐未、寺島しのぶなど。二枚目ヒーローからクセのあるバイプレーヤーまでそろう。故人では川島なお美、沖田浩之、竹脇無我なども青学出身だ。
青学はミュージシャンの宝庫で、サザンオールスターズの桑田佳祐や原由子、槇原敬之、斎藤誠、後藤次利、原田真二、中村正人、浜田麻里などを送り出した。
6位の成城大は、田村正和、田村亮、丹波義隆、金田賢一、高嶋政宏、高嶋政伸、石黒賢、小澤征悦、及川光博、えなりかずき、鶴田真由、木村佳乃、鈴木保奈美、山口もえ、野村佑香など。
お坊ちゃま、お嬢さまを感じさせるのは大物2世が多いからか。ミュージシャンでは森山直太朗(森山良子の長男)、三浦祐太朗(三浦友和・山口百恵夫妻の長男)がいる。
10位の慶應義塾大は、どことなく育ちの良さがうかがえる。加山雄三、中村雅俊、別所哲也、窪塚俊介、櫻井翔、水嶋ヒロ、檀ふみ、紺野美沙子、菊池麻衣子など。そして、俳優を休業している二谷友里恵、小出恵介も慶應大だ。
少数派の大学を見るのも楽しい。上智大の吉田鋼太郎、東京理科大のムロツヨシ、立正大の竹内涼真、信州大の佐藤二朗、京都橘大の吉岡里帆、神戸大の佐々木蔵之介など。
大学にとっては、出身者が俳優として活躍するのはうれしいことである。たとえば京都橘大は次のように告知していた。
「文学部日本語日本文学科の尾西正成助教が女優・吉岡里帆さんらと誌上対談(中略)大学で書道を専攻したきっかけや書の楽しさなどを語りあった」(同大学ウェブサイト2017年8月28日)。 -
【5199340】 投稿者: へえ (ID:aDUP22djL1E) 投稿日時:2018年 11月 23日 07:22
北川景子、明治って知らなかったわ。
-
-
【5199386】 投稿者: 秩父宮 (ID:VPJ437/P0Zw) 投稿日時:2018年 11月 23日 08:40
さて、今日は勝ち組の祭典、ラグビー早慶戦ですね!
-
【5205970】 投稿者: 大改革 (ID:pmVT5NqeRZE) 投稿日時:2018年 11月 28日 06:16
各界で大活躍する早慶。
官界だけは衰えたとはいえまだ東大の天下だが、
政界も平成は早慶の首相だらけ。
理系の研究分野を除く国立大は大変影が薄くなっている。
大改革が必要だな。 -
【5209010】 投稿者: ここにも (ID:pmVT5NqeRZE) 投稿日時:2018年 11月 30日 05:52
有名な教育評論家の尾木ママも早稲田なんですね。
これは知らなかった! -
【5209987】 投稿者: 方々のスレでアンチが珍投稿! (ID:p50MBf..9l2) 投稿日時:2018年 11月 30日 18:57
早慶が活躍し過ぎるものだから、うだつの上がらないアンチがヤケクソになって昼間から珍投稿で大笑いです。
SKIPリンク
現在のページ: 122 / 720
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- レベルの低い大学の生... 2023/03/25 16:00
- 私文が馬鹿にされる理... 2023/03/25 12:10
- 就活時のフィルターに... 2023/03/25 02:05
- THE2023国内トップ10大... 2023/03/24 23:15
- 理系の入試数学難易度... 2023/03/24 23:10
- 大学の閉学、学生募集... 2023/03/23 21:59
- 総合型選抜対策の塾 2023/03/23 19:34
- 日本の学部最強が終焉... 2023/03/23 09:01
- 予備校、塾選びで悩ん... 2023/03/23 07:24
- どこまで落ちるの? ... 2023/03/22 20:04