最終更新:

6396
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5288876】 投稿者: ムダムダ  (ID:if1s4RG0cR2) 投稿日時:2019年 01月 31日 21:51

    へそ曲がりの人にどれだけ真っ直ぐなものを見せても、絶対に曲がった見方しかしないですからね。

    どれだけ煽られても、放置が一番です。

  2. 【5288884】 投稿者: アンケートの実態  (ID:XU8N7DJv/.M) 投稿日時:2019年 01月 31日 21:58

    卒業生が多ければ、アンケートをとっても基本的にその大学出身の親が多くなるだろう。

    慶應より早稲田の方が上なのは、そこら辺の兼ね合いか。
    幼稚舎から入れるなら、それが一番。

  3. 【5288890】 投稿者: あれ?  (ID:yP39luN9AKA) 投稿日時:2019年 01月 31日 22:05

    日大東海大は?

  4. 【5288943】 投稿者: ほらね笑  (ID:ocoNXDZsw8I) 投稿日時:2019年 01月 31日 22:40

    アンチな生き方も息苦しそうだわ。



    >へそ曲がりの人にどれだけ真っ直ぐなものを見せても、絶対に曲がった見方しかしないですからね。

  5. 【5289002】 投稿者: 既出  (ID:ocoNXDZsw8I) 投稿日時:2019年 01月 31日 23:10

    入ってよかった大学トップは?OB、OGに聞いた全国の大学の満足度調査
    2019.01.24

    少子高齢化が叫ばれる昨今、個人においては単に「偏差値」で選ぶ時代ではなく、将来に向けた自分らしい人生への道標として、大学を求めるようになっている。

    大学側は、大学の大倒産時代が訪れると言われる中、偏差値以外にも学生に魅力を感じられる付加価値をいかに見いだせるかが生き残りのポイントと言えるだろう。

    そこでEmotion Techは、実際に卒業したOBやOGに対し調査を実施することで、偏差値を元にした評価だけではなく、その他の要素・経験を元にした「本当の大学の価値」「入って良かった大学」をランキング化した。

    全国大学NPS調査結果を発表


    NPSで1位だったのは慶應義塾大学。「OB・OGネットワーク」「就職のしやすさ」「ネームバリュー」の3項目について、卒業生が母校を高く評価している。

    次いで、国立大学の東京大学と京都大学が2位、3位。早稲田大学や慶應義塾大学との違いとして、ともに「就職のしやすさ」「OB・OGのネットワーク」に関してNPSに影響していないことがある。

    東大は「社会的イメージ」「授業料」「授業・カリキュラム」への満足度が高く、「キャンパスライフ(人間関係・サークルなど)」はマイナス要因となっている。逆に京都大学は「キャンパスライフ」が大きくNPSを持ち上げている。一方で「社会的イメージ」「授業料」に関しては、東大ほどは押し上げの要因にはならなかった。

    4位は早稲田大学で、NPSを押し上げた要因として慶應義塾大学と同様に「就職のしやすさ」の評価は高く、「キャンパスライフ」については慶應よりも高い評価を得た。一方で、授業料についてはOBが強い不満を持っていることがわかった。

    最下位は東海大学となり、2018年に様々な問題が起きた日本大学は、28校中25位という結果に。日本大学のOBが特に不満を感じているのは「社会的イメージ」の悪さという結果になった。

    騒動後の調査となったことから、大きく影響した可能性もあるが、「授業のおもしろさ」に関してかなりNPSを押し下げている。

    関連情報/https://www.emotion-tech.co.jp/news/2018/1225

  6. 【5289029】 投稿者: 純粋なのか単純なのか  (ID:kxbT17cByLQ) 投稿日時:2019年 01月 31日 23:23

    ー早慶タイプーーー
    【4930386】 投稿者: タイプ別① (ID:9dmWRgKXiL2) 投稿日時:18年 03月 16日 21:37

    >■ 有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)

    子「早慶はどの企業も就職人数が多いね。一番か二番だ。すごーい!」
    親「そうだよ。早慶は圧倒的に強いんだ。早慶に入れば安泰さ。」
    子「わかったぁ。早慶附属に入れるように中学受験頑張るよ!」

    めでたし、めでたし。

  7. 【5289034】 投稿者: ではこれ  (ID:mLd1SOb129c) 投稿日時:2019年 01月 31日 23:29

    偏差値や地理、親の資力などの制約がない場合、進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学
    2017調査結果

    1東京大学
    2京都大学
    3慶應義塾大学
    4早稲田大学
    5東北大学
    6国際基督教大学
    7大阪大学
    8東京理科大学
    9東京工業大学
    10上智大学
    11名古屋大学
    12同志社大学
    13国際教養大学
    14明治大学
    15一橋大学
    16北海道大学
    17九州大学
    18筑波大学
    19立命館大額
    20立教大学

    2018/2/10

  8. 【5289046】 投稿者: それね~  (ID:kxbT17cByLQ) 投稿日時:2019年 01月 31日 23:37

    高校の進路指導教諭が本音では、どこの大学を勧めたいのか。そこで、今週は「生徒に勧めたい大学」ランクを紹介したい。全国の進学校・進路指導教諭705人のアンケート結果をまとめた。

     偏差値や地理的、親の資力などの制約がない条件で、国公立大、私立大それぞれに5校を選んでもらい、最初の大学を5ポイント、次を4ポイント……として集計した。

     トップは3年連続で東大だった。首都圏の進路指導教諭は「東大は研究力、研究水準が高く、圧倒的な研究費の額で、研究所などもたくさんあります。それが教育に反映されており、勧めたい大学です」という。

     各国立大の運営交付金を見ても、東大は断トツの804億円。2位は京大、3位は東北大、4位は大阪大の順で、表の国立大の順と同じだった。ただ、この運営交付金は、毎年1%ずつ削減されており、どこの国立大も財政状況は厳しい。

     予備校の入試担当者は「文科大臣が世界最高水準の教育研究活動の展開が見込める国立大学法人を指定国立大学法人にしましたが、そこに東大、京大とともに東北大が指定されました。この3校だけ指定されたので、国立大では東北大を勧める教員も多い」と話す。地域別は、関東・甲信越でトップは東大、近畿で京大がトップだった。

     一方、私立大トップは慶應大、僅差で早稲田大の順。総合大学が強いなか、国際基督教大は教養学部のみの単科大学ながら6位に入った。







    >偏差値や地理的、親の資力などの制約がない条件で、国公立大、私立大それぞれに5校を選んでもらい、最初の大学を5ポイント、次を4ポイント……として集計した。



    国公立大学と私立大学をそれぞれ5校選ぶ形の統計なら、国公立大学と私立大学の混合でランキング化出来ないだろ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す