最終更新:

6396
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5578009】 投稿者: 屁理屈さんへ  (ID:UngNu8NBSpM) 投稿日時:2019年 09月 21日 08:58

    同じことが東大でもできますか?

    それと、とかく早慶だけを目の敵にされてるようですが、何か「特別な理由」でもあるのでしょうか?

  2. 【5578029】 投稿者: 卒業生数は多いので、  (ID:xizb6eEiFNc) 投稿日時:2019年 09月 21日 09:17

    率なら東京一工の方が多いでしょうね。
    早慶は卒業生数だけなら、そもそも募集人数が多いので、東大の10倍とか?もっと?でしょうか?
    東京一工各大学の卒業生数の何倍ですか?

    詳しく分かる方いましたら教えてください。

    早慶は活躍できる方と落ちぶれる人の落差が激しいように思います(学力差が激しいのが起因しているかもしれません)。

  3. 【5578037】 投稿者: 情報リテラシー  (ID:53s5DNc8ukM) 投稿日時:2019年 09月 21日 09:28

    このレベルの情報なら子供でも簡単に調べられますが、一体何なのでしょうか?

    そして、むしろこういうレベルの人ほど根拠に基づかない思い込みが強く、本当に恐いですね。

  4. 【5578058】 投稿者: 本当かどうかわからないけれど  (ID:us47xdseOTg) 投稿日時:2019年 09月 21日 09:41

    現在の東大の入試制度で選抜された学生は、社会のリーダーという側面ではまったく向かないと冨山和彦氏は言っている。ちなみに彼は東大卒。

  5. 【5578066】 投稿者: 当たり前だのクラッカー  (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 09月 21日 09:45

    >本来、大学は勉強や研究をするところであって、有望な就職はそのあとについてくるもの。

    そうでしょうそうでしょう。
    だから早慶の多くの学生は一生懸命勉強した結果として有望な仕事に就けているのです。これは東大や一橋あたりも同じ。

    >大学で勉強してこなかった奴等が日本を牛耳るようになったから、日本は落ちぶれたんじゃないか。

    社会でうだつの上がらない方々に限っておかしな思い込みをしているんですよね。

  6. 【5578076】 投稿者: 浅薄だなあ  (ID:52WYcuj1t9M) 投稿日時:2019年 09月 21日 09:57

    就職目当てねえ。何か思い込みが強すぎませんか?

    言うなれば、大学入学をゴールと捉えるか、将来のための通過点と捉えるか、その違いです。

    将来、自分がどんな道に進み何をしたいか、そのために学生時代にどんな環境に身を置いて何を培うべきか。そんな意識が高い学生が集まる大学だからこそ、社会からも相思相愛で引く手あまたなんですよ。

    海外で活躍したい、政治家になりたい、起業をしたい、弁護士になりたい、とにかく社会に貢献したい、自分の強みを生かしたい、その強みが何か見つけたい、そんな意識の高い友人の刺激を受けたい、そのための努力を惜しまない。

    優秀でもなければ、意識も低い学生をただ自分の後輩だからといって迎え入れるほど社会は甘くありませんよ。

    他の隙や粗を探すことに躍起になっている大学とは見てる方向が違います。
    それが社会各界での圧倒的な実績差ですよ。

  7. 【5578080】 投稿者: いやいや、  (ID:sm0Fcr2B0xY) 投稿日時:2019年 09月 21日 10:01

    率で示してもらわないと何とも言えない。

  8. 【5578106】 投稿者: 黒オアシス。笑  (ID:.2jT5FQnp4c) 投稿日時:2019年 09月 21日 10:21

    早慶が強いのは、
    「卒業生が多いから。それに伴う人脈。」
    「早慶専願入学者は自己肯定感が強い」
    「東京」
    だと思うね。
    これに、「多様な価値観を認める度量」

    数が多いのは大量の勝者を生むが、同じだけ大量の敗者を生む。
    だから早慶には大量の敗者も存在する。
    あとは個人の資質により、勝者から転落する者もいれば、敗者復活する者もいる。
    これはどんな大学にも言えることだけどね。

    卒業生の多さとブランド力で良くも悪くも早慶は目立つからね。

    でも早慶はいい大学ですよ。笑

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す