- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 万引き家族 (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04
カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。
こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。
どうしてこういう事になるのでしょうか?
SKIPリンク
現在のページ: 254 / 698
-
【5582352】 投稿者: 寅さん (ID:61XoEdncbxA) 投稿日時:2019年 09月 24日 12:28
...これ、ほぼ東大京大で稼いでますよね。
地帝5校の合計で見るとかなり目も当てられないですが・・・
それを言っちぁ お終いよ! -
【5582374】 投稿者: なるほど、 (ID:CCSYKTQnqBI) 投稿日時:2019年 09月 24日 12:50
あなたも十分歪んでます。
やはり守備範囲は文系だけなんだよね。
まぁ、法曹界は司法試験の結果から納得しますが、政治家を志望する人がむしろ特殊だし、政治家が本当に頭脳明晰で優秀ですか?
また、財界も、これまで培ってきたコネ・派閥の要因は大きいでしょ。
官界においても、東大京大を除く田舎旧帝を圧倒しているとはとても言い難いと思いますが。 -
【5582392】 投稿者: 役所の掟 (ID:7gSkgh0vhSA) 投稿日時:2019年 09月 24日 13:02
事務キャリは宮廷よりは早慶の方が多いけれど、所詮は少数派、いうほどの差はない。
最近は早慶が増えたが、それは役所が地盤沈下を起こし、不人気業種になったからで、そんなところの就職が多いことを誇っても仕方がない。
技キャリは、まだ国の役所がいい就職先と見られていたときから宮廷の圧勝。旧建、旧運の土木、機械職ね。
所詮は技キャリなんか1種と2種の間ぐらいのしょうもない存在、1.5種じゃないかというのは、言わないお約束。そして、地盤沈下はこちらも同じ。 -
【5582492】 投稿者: 変化の兆し (ID:vNbUDoCt0cw) 投稿日時:2019年 09月 24日 14:51
しかし、今年の国家公務員試験では、国立も早慶も合格者を減らしています。
旧帝で増えたのは、北大、九大ぐらい。
東大生の人気が失われたのは今年に限った話ではありませんが、他の難関大の学生にとっても、もう人気の職種ではなくなっているのだと思います。
入れ替わるように、急激に増えたのが明大だったので、国家公務員試験の様相は大きく変わりつつあるでしょう。
これからは、そこそこの大学の卒業生が就く職業になっていく可能性があります。 -
-
【5582526】 投稿者: 捨てる神拾う神 (ID:qkkX0v6QeaE) 投稿日時:2019年 09月 24日 15:29
名大東北大はチャンス到来だな。
-
【5582760】 投稿者: 東大凋落 (ID:61XoEdncbxA) 投稿日時:2019年 09月 24日 19:04
....しかし、今年の国家公務員試験では、国立も早慶も合格者を減らしています。
旧帝で増えたのは、北大、九大ぐらい。
東大法学部出て塾の講師やってるぐらいだからね!
国家官僚養成が使命の東大は、その看板下ろした方がいいな。 -
【5582788】 投稿者: そうですね (ID:QokK0ypXX/c) 投稿日時:2019年 09月 24日 19:24
民主党が道筋をつけた政治主導に沿って、霞が関は今後はずっと、政務サイドが指示することをその通り実行していくだけになるでしょうから、国公総合職はマーチでもニッコマでも、どこがやってもいいと思いますよ。
-
【5583207】 投稿者: いえいえ (ID:Cxj1di3terI) 投稿日時:2019年 09月 25日 01:10
企業では、早慶は数の論理で学閥という贔屓制度があるから強いにほかならない。
公認会計士は、合格率では早慶より一橋のほうが上だったよ確か。
SKIPリンク
現在のページ: 254 / 698
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 真面目な話、偏差値を... 2023/01/31 23:19
- 辞退率とは? 2023/01/31 21:25
- 時価総額トップ30の社... 2023/01/31 19:25
- 早慶と旧帝のW合格での... 2023/01/31 14:26
- 併願合格率で難易度を... 2023/01/30 23:39
- ロジカルシンキングの... 2023/01/30 21:56
- 何故、私文専願者の思... 2023/01/30 21:37
- 女子大に初の工学部 ... 2023/01/30 19:36
- 早慶は東大のすべり止... 2023/01/30 17:46
- 国立合格者の早慶併願... 2023/01/30 10:18
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 早慶は東大のすべり止... 2023/02/01 12:37 早慶は東大のすべり止めだが地帝は早慶のすべり止めである。...
- 成城 学習院 法政 専修... 2023/02/01 12:36 友人が塾の先生と話しをしてこれらを併願するらしいのですが ...
- 半数が無試験入学の早... 2023/02/01 12:32 私立大学の悲惨な一般入試入学率 入学者数に対する一般入...
- 女子大に初の工学部 ... 2023/02/01 12:32 https://news.yahoo.co.jp/articles/1f276b5b5515cfa6633e3ec...
- 辞退率とは? 2023/02/01 12:27 この場合の辞退率は、0%? >投稿者: もしかして貴方...