最終更新:

6405
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5917353】 投稿者: 2019年  (ID:PFsvQKR.n.E) 投稿日時:2020年 06月 20日 22:22

    >PwCコンサルティング


    隣にいた神戸大の学生は、就職。
    早稲田の俺が何故落ちた?(泣)

  2. 【5917358】 投稿者: 2019年  (ID:PFsvQKR.n.E) 投稿日時:2020年 06月 20日 22:25

    >ソニー


    隣にいた長崎大の学生は、就職。
    早稲田の俺が何故落ちた?(泣)

  3. 【5917363】 投稿者: オマケ  (ID:PFsvQKR.n.E) 投稿日時:2020年 06月 20日 22:31

    >PwCコンサルティング


    隣にいた明治大の学生は、就職。
    早稲田の俺が何故落ちた?(泣)

  4. 【5917365】 投稿者: 次の首相  (ID:4byor9t.bWk) 投稿日時:2020年 06月 20日 22:38

    最新の国民調査。
    さあ、あなたは誰にこの国を託したいですか?

    次に現実的な可能性があるのは、①③⑧⑪、やっぱりまた早慶が濃厚ですかね。

    早慶が嫌いな方、亡命でもされたらいかがですか?

    https://mainichi.jp/articles/20200620/k00/00m/010/133000c

    ①石破茂自民党元幹事長   118人(15%)※慶應法

    ②安倍晋三首相       78人(10%)※成蹊法

    ③河野太郎防衛相      55人( 7%)※慶應経済→ジョージタウン大学

    ③吉村洋文大阪府知事    55人( 7%)※九州大法

    ⑤小泉進次郎環境相     37人( 5%)※関東学院経済→コロンビア大学

    ⑥橋下徹元大阪府知事    21人( 3%)※早稲田政経

    ⑦小池百合子東京都知事   17人( 2%)※カイロ大文

    ⑧岸田文雄自民党政調会長  15人( 2%)※早稲田法

    ⑧枝野幸男立憲民主党代表  15人( 2%)※東北大法

    ⑩山本太郎れいわ新選組代表 14人( 2%)※箕面自由学園高中退

    ⑪菅義偉官房長官      11人( 1%)※法政法

  5. 【5917372】 投稿者: 呆  (ID:PFsvQKR.n.E) 投稿日時:2020年 06月 20日 22:47

    >早慶が嫌いな方、亡命でもされたらいかがですか?


    爆笑

  6. 【5917380】 投稿者: なるほど  (ID:ONZTsRj7SjM) 投稿日時:2020年 06月 20日 22:51

    以前からクスッさんの意見には他大学(特に早慶)を小バカにしたものが散見されるので、ご本人どういった経歴の方なのかと思っていましたが、"子供は" 東大(という設定?)なのですね。

    アカデミックな要素以外、人格形成などに大学の影響は少ないと思いますが、その大学を目指す子供達の家庭環境、入学後卒業後も親が他者他校を評する姿勢は子供に影響して、その大学卒業生や在学生のイメージに反映されていくのかもしれません。本当の東大生の保護者は謙虚な方が殆どだと思いますが。

    スレトピックに戻ると、映画監督や小説家音楽家、実業家政治家、宇宙飛行士などを輩出するかどうかは、元々才能があり頭脳明晰な学生がどれだけその芽を伸ばせるか、大学生活はその土壌となるので、どのような作用が働いたかは本人にしかわかりませんが、大学生活での影響は大きいように思います。そうでなければ中退して、成功する人も多いようですが。

  7. 【5917395】 投稿者: クスッ  (ID:kQfhVprR/4s) 投稿日時:2020年 06月 20日 23:03

    まともなスレには、それなりのレスをしますよ。
    「京都工繊スレ」も様子を見ていたけど、真面目なレスが多かったので、私見を述べましたが。



    投稿者: 旧帝理系(ID:tXsqdOu5Fwc)
    投稿日時: 2020年 06月 06日 18:38

    >神戸大と東北大だと建築ではあまり差がないと思います。




    旧帝大入試は、河合塾偏差値では判断出来ない難しさがあると思います。

    まず、旧帝大と神戸大では二次記述試験の難易度が違います。
    なので、河合塾偏差値では、神戸大や横国の方が同程度~上でも、駿台偏差値は旧帝の方が上のことも多く、東北大なら、神戸、横国より上でした(2018年の建築 東北>横国>神戸>京都工繊)

    スレ主さんのお子さんは、物理が得意とのことですが、それがアドバンテージとして生かせる大学、英語や数学も大学により二次難易度が違うので、過去問で各々の大学の出題傾向をつかみながら、上位大学を目指し二次力をあげることを念頭に過ごし、最終的にはセンター前に決めればいいと思います。
    まだまだ学力は伸びますよ。

  8. 【5917401】 投稿者: さて、  (ID:SvycmIadOxY) 投稿日時:2020年 06月 20日 23:11

    >投稿者: 難関大の就活生に人気の企業(ID:s6UfBp9TyvM)
    投稿日時: 2020年 06月 20日 21:56
    野村総合研究所、アクセンチュア、三菱商事、ソニー、PwCコンサルティング、さて、こういう企業への入社が許される大学とは?



    金沢大?
    岡山大?
    静岡大?
    神戸大?
    長崎大?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す