最終更新:

6405
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6071701】 投稿者: それなら…  (ID:EKSU23/capA) 投稿日時:2020年 10月 30日 14:21

    「目もくれず」が不満なら「地方旧帝大には行きたくないので」はいかが?

  2. 【6071766】 投稿者: いや、そこは  (ID:7HWD92.61b.) 投稿日時:2020年 10月 30日 15:35

    私大専願3教科で地方旧帝大には、手も足も出ず~でしょ(笑)

  3. 【6071953】 投稿者: それなら…  (ID:EKSU23/capA) 投稿日時:2020年 10月 30日 19:46

    何も都落ちして地方旧帝大に行かなくても早慶でお釣りがくる、でないの(笑)

  4. 【6071958】 投稿者: 大勲位菊花大綬章受章者  (ID:Y02O6glumwQ) 投稿日時:2020年 10月 30日 19:52

    大勲位菊花大綬章受章者一覧(戦後)

    令和2年10月現在
    受章年月日 氏名 官職名

    昭和27年11月10日 明仁親王(上皇)
    昭和30年11月28日 正仁 親王(常陸宮)
    昭和34年3月7日 鳩山一郎 元 内閣総理大臣 東京帝國大学法科大学卒
    昭和39年春 吉田茂 元 内閣総理大臣(昭42.10 頸飾)東京帝國大学法科大学卒
    昭和40年8月13日 池田勇人 元内閣総理大臣 京都帝國大学法学部卒
    昭和41年1月5日 寛仁親王(三笠宮)
    昭和43年2月27日 宜仁親王(桂宮)
    昭和47年秋 佐藤榮作 元内閣総理大臣(昭50. 6 頸飾)東京帝國大学法学部卒
    昭和49年3月1日 田中耕太郎 元最高裁判所長官 東京帝國大学法科大学卒
    昭和49年12月29日 憲仁親王(高円宮)
    昭和55年2月23日 徳仁親王(今上天皇)
    昭和55年6月12日 大平正芳 内閣総理大臣 東京商科大学卒
    昭和60年11月30日 文仁親王(秋篠宮皇嗣)
    昭和62年8月7日 岸信介 元内閣総理大臣 東京帝國大学法学部卒
    昭和63年11月14日 三木武夫 元内閣総理大臣 明治大学法学部卒
    平成7年7月5日 福田赳夫 元 内閣総理大臣 東京帝國大学法学部卒
    平成9年春 中曽根康弘 元 内閣総理大臣(令元. 11 頸飾)東京帝國大学法学部卒
    平成12年5月14日 小渕恵三 元 内閣総理大臣 早稲田大学第一文学部卒
    平成12年6月19日 竹下登 元 内閣総理大臣 早稲田大学商学部卒
    平成16年7月19日 鈴木善幸 元 内閣総理大臣  農林省水産講習所卒(東京海洋大)
    平成18年7月1日 橋本龍太郎 元 内閣総理大臣  慶應義塾大学法学部卒
    ※ 官職名は受章時

  5. 【6072037】 投稿者: 東大、創薬 腸チップ  (ID:Ap55J5PWn6I) 投稿日時:2020年 10月 30日 21:08

    ◆ 実際の腸とそっくりの腸チップを東京大学が作製、生体に近い試験が可能に
    大学ジャーナルオンライン編集部2020年10月29日



     東京大学生産技術研究所の松永行子准教授と中島忠章特任助教の研究グループは、住友化学株式会社と共同で、動力や特別な材料を使わず、管状のコラーゲンゲル上での腸上皮細胞培養という非常に簡単な方法で、実際の腸に近似した「腸チップ」の作製手法を開発した。

     食品や経口薬は全てまず腸で吸収されるので、その吸収効率や腸への影響の解析は、食品や経口薬の機能・毒性の検証に重要だ。従来、この試験方法はヒトの腸上皮細胞を2次元(2D)にプラスチック製のフィルターの上で平面的に培養し、形成された腸上皮シートを用いて行われてきた。しかし、実際の腸上皮は凹んだ陰窩(いんか)と突出した絨毛という立体構造を持つため、2D腸上皮シートでは生体を反映する評価試験として不十分であった。

     研究グループは、生体の腸の形成過程では、管状に足場が制限されることで発生する力(応力)によって腸上皮の立体構造が形成されることに着目。そこで、管状のコラーゲンゲルの上で腸上皮細胞を培養すると、2D培養では形成されなかったひだ状の構造が確認された。このひだ状構造の凹んだ部分では細胞増殖が盛んで、実際の腸の陰窩と同様の性質を持っていた。さらに腸上皮細胞はその頂端部に微絨毛を形成するが、3D培養した細胞でも微絨毛が密集・林立して形成されていた。

     今回開発した腸チップは、生体の腸のように3Dに広い表面積を持っているため、2Dのシート状構造より効率的に物質を吸収できる。さらに炎症誘導剤で腸炎を模倣することができ、薬物の吸収効率を調べられることが分かった。生体に近い形での食品や経口薬の吸収効率試験や腸への影響の解析に応用可能だとしている。

    論文情報:【Biomaterials Science】A simple three-dimensional gut model constructed in a restricted ductal microspace induces intestinal epithelial cell integrity and facilitates absorption assays

  6. 【6072237】 投稿者: 村西とおる  (ID:LQmJu90bJeU) 投稿日時:2020年 10月 31日 05:12

    東大以外の国立では政財官マスコミで活躍している人材を探すのが難しいくらいです。
    弁護士や会計士も田舎旧帝クラスでは合格者はとても少ないしね。
    文学の世界もそうです。
    結局どこ見渡しても東大、早慶ばかりなんだよねぇ。

    上位国立の連中はどこに隠れているのか? と思うよ。

  7. 【6072335】 投稿者: やっぱ東大  (ID:2DJ6xQx/Zyw) 投稿日時:2020年 10月 31日 08:51

    あの学生数での活躍度、素晴らしい!

  8. 【6072347】 投稿者: 村西とおる  (ID:LQmJu90bJeU) 投稿日時:2020年 10月 31日 09:04

    東大はやっぱり東大ですよ。他の旧帝とは全く格が違う。
    最近は東大生に人気ないですけど、
    東大でなければ人にあらずの官僚分野は
    他の旧帝が束で掛かっても足元にも及ばない。
    局長、事務次官の90%は東大じゃないですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す