最終更新:

6403
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6524311】 投稿者: 高木ブー  (ID:K.vO8MvOmIU) 投稿日時:2021年 10月 20日 21:15

    早慶も一橋も最初はソルジャーです。
    社長や役員を約束された訳ではありません。

    しかし最終的には大企業役員層は早慶ばかり。
    首相候補ですらそうです。

  2. 【6524338】 投稿者: 褌  (ID:B8hHtQlJmL6) 投稿日時:2021年 10月 20日 21:34

    早慶出身者も、社長や役員、首相とは無縁の人が殆んど。

    ピンきりなので、ほどほど出世も危うい早慶出身者も多い。

  3. 【6524552】 投稿者: きりきりよりピンきり  (ID:H9nEV2Z7/AQ) 投稿日時:2021年 10月 21日 04:55

    もともとマンモス大だし、そりゃ出世しない早慶卒もいるとは思うが、率にすればかなり少ないんじゃないの?世の中見渡せばピン率が高いのはわかると思うけど。

  4. 【6524605】 投稿者: 衰退  (ID:K.vO8MvOmIU) 投稿日時:2021年 10月 21日 07:48

    >早慶出身者も、社長や役員、首相とは無縁の人が殆んど。

    東大等一部の難関国立以外の泡沫国立大は無縁どころか全く蚊帳の外。
    少しは活躍して頂かないと日本は活性化しませんよ。

  5. 【6532423】 投稿者: 大下容子  (ID:PjOtVzlAp0Q) 投稿日時:2021年 10月 28日 05:47

    TV朝日の「じゅん散歩」という番組で慶應が特集されていましたね。
    伝統と重厚さを感じさせる建造物と雰囲気のあるキャンパスは都心の名所でもありますね。

  6. 【6532424】 投稿者: 情弱?  (ID:hdrIS2TikVY) 投稿日時:2021年 10月 28日 05:49

    活躍してますよ。

  7. 【6532520】 投稿者: 国立大ニュース  (ID:hdrIS2TikVY) 投稿日時:2021年 10月 28日 08:22

    【佐賀大】サイバー大のeラーニング科目を導入


     佐賀大とサイバー大は4月2日、単位互換協定を締結した。サイバー大と単位互換協定を締結した国立大は,佐賀大が初めて、と佐賀大ホームページが報じた。
     協定締結により、佐賀大の学生は2018年度秋学期からサイバー大学が提供するeラーニング科目(教養科目およびIT・ビジネス系専門基礎科目からなる60科目以上)の中から希望する科目を履修し、修得した単位を卒業要件に算入できる。 サイバー大学の授業は「いつでも」「どこでも」受けられることを特長としているため学習機会を大幅に増やすことができる。そして、今回のサイバー大との単位互換協定締結により、佐賀大は専門分野に留まらず、リベラルアーツ分野においても,初期投資することなくさらに大幅なカリキュラムの拡充を図ることができる。
    (佐賀大HP 4/2)

  8. 【6532523】 投稿者: 国立大ニュース  (ID:hdrIS2TikVY) 投稿日時:2021年 10月 28日 08:24

    【群馬大学】日本電気NECと連携、前橋市―渋川市間で自動運転バスの実証実験


     群馬大学と日本電気(NEC)は12月3日、群馬県の委託を受け、本年12月10日から25日までの間、群馬大学荒牧キャンパスと渋川駅間の公道で自動運転の実証実験を行う。群馬大学のホームページによれば群馬大学 研究・産学連携推進機構 次世代モビリティ社会実装研究センター(CRANTS)とNECは共同研究契約(適応ネットワーク制御技術・先進セキュリティ・路車協調検討)を締結し、実証実験において「適応ネットワーク制御技術」の検証を実施する。

     公道における自動運転では、管制センターによる車両の遠隔制御のために、複数のカメラが撮影する映像を遅延・乱れなく通信することが重要になる。無線通信は、同じ周波数を使う利用者数の増減や、車両の移動に伴う電波状況の変動により、リアルタイムに映像を伝送できず、課題となっている。今回の実験では、公道で行う実証実験として初めてNECの制御技術・映像配信技術を搭載する。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す