最終更新:

6405
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6556212】 投稿者: 当たり前  (ID:P5Jx2JOsrmU) 投稿日時:2021年 11月 16日 07:05

    社会で活躍している世代の大学受験の時代は、早稲田は今ほど附属校がない。

    都市部でも中学受験させる家庭の比率も低くく、一部の私立を除けば公立優位の時代。

    加えて今より地方出身比率も高い。

  2. 【6559121】 投稿者: 剛田先輩  (ID:KtRbuGGnnFw) 投稿日時:2021年 11月 18日 04:35

    様々なスレッドがありますが、個別の大学名が頻繁に使われるのは早慶、東大ぐらいですね。
    あとは、旧帝とかマーチとか駅弁とか束でナンボの扱い。
    何でそうなのか?
    社会での存在感、影響力が圧倒的なんですね。個性もはっきりしている。
    それに対して地方区の駅弁なんかは個性がない。どれも一緒の金太郎飴。
    公立小中学校と同じ。
    これじゃ魅力なくて受験生も少子化の影響以上に減りますよ。

  3. 【6559186】 投稿者: あーあ  (ID:rKrcrqzKbqs) 投稿日時:2021年 11月 18日 07:18

    地方選出の政治家にとって地元は大切。関東以外では早慶の名前だけでは通じない。東京育ちの世襲でも地元通いしてコミュニケーション取っておかないと。後藤田さんは、地元県議連と対立して落ちちゃった。園遊会に招待しておけばよかったのに。

  4. 【6559195】 投稿者: 東大8名  (ID:1Bo9gsRA5c.) 投稿日時:2021年 11月 18日 07:33

    >※世襲以外の議員は15名、内 公立中学出身9名
    公立中学から東大 4名
    公立中学から早稲田 2名
    公立中学から慶応 1名
    公立中学から東工大 1名
    公立中学から明治 1名

    ※世襲以外の議員は15名、内 私立中学出身6名
    私立中学から東大 4名
    私立中学から慶応 1名
    私立中学から関学 1名



    エデュでは、東大と早慶は同じ括りにする人が多いけど、やはり東大は別格。

    しかも、あの学生数だから特にね。

  5. 【6559213】 投稿者: 内閣官房  (ID:KtRbuGGnnFw) 投稿日時:2021年 11月 18日 07:54

    >エデュでは、東大と早慶は同じ括りにする人が多いけど、やはり東大は別格。

    確かにね。
    しかしそれ以上に違和感あるのが「旧帝」という括り。
    東大とそれ以外の格差デカ過ぎ!!(あらゆる分野で)

  6. 【6559285】 投稿者: 視野  (ID:NZbaOQnmpYM) 投稿日時:2021年 11月 18日 08:52

    アカデミックでは、あなたが思っているような大差ありませんよ。

  7. 【6559681】 投稿者: というか  (ID:CeWFHRWAU16) 投稿日時:2021年 11月 18日 14:09

    地方旧帝は、なぜ、あれほどまでに国家に有用な人材を輩出出来ていないのでしょうか。
    かなり根が深い問題です。

  8. 【6562450】 投稿者: 東京一極集中  (ID:F2W.pwbngDE) 投稿日時:2021年 11月 20日 22:51

    東京一極集中で利したのが早慶など東京私大。害したのが地方の大学だから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す