最終更新:

5753
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6608765】 投稿者: 私学の雄が国立大の学長に  (ID:jmth3zPdyHk) 投稿日時:2022年 01月 04日 20:55

    2022年4月に経営統合する帯広畜産大学、小樽商科大学、北見工業大学の北海道国立3大学は統合法人の初代理事長候補に前慶応義塾大学塾長の長谷山彰氏を選んだと発表した。7~9月に候補者を公募し、合同理事長選考会議が決めた。文部科学相の任命で22年4月に就任する。任期は4年間。

    長谷山氏は新たに設立する3大学の統合法人「北海道国立大学機構」の理事長に就任する。3大学は理事長に外部人材を招く方針を示してい...

  2. 【6608776】 投稿者: ですよね  (ID:fMBsJ0ikgiQ) 投稿日時:2022年 01月 04日 20:59

    慶應なのに田舎の三流大学で、本当にいいのか?
    俺なら絶対にイヤ。嫌すぎる。
    慶應から許せるのは、京大か東大しかない。

  3. 【6608779】 投稿者: そう  (ID:q3jRvU3qo7.) 投稿日時:2022年 01月 04日 21:01

    天下りってこと。

  4. 【6608792】 投稿者: つまり  (ID:q3jRvU3qo7.) 投稿日時:2022年 01月 04日 21:05

    駅弁国立から整理していかないと
    三田会の力を借りて。

  5. 【6608794】 投稿者: あちこち  (ID:cB.GpAGuW/A) 投稿日時:2022年 01月 04日 21:06

    あちこちでそれやってるけど何?
    慶應上げの早稲田下げ狙いか?

  6. 【6608795】 投稿者: ですよね  (ID:fMBsJ0ikgiQ) 投稿日時:2022年 01月 04日 21:07

    その3大学を潰すために慶應から人を送るのか。
    なら、応援する。

  7. 【6608798】 投稿者: あちこち  (ID:cB.GpAGuW/A) 投稿日時:2022年 01月 04日 21:09

    あちこちでその流れやってるけど何?
    慶應上げの早稲田下げ狙いか?

  8. 【6608801】 投稿者: ですよね  (ID:fMBsJ0ikgiQ) 投稿日時:2022年 01月 04日 21:10

    慶應も早稲田も応援してます。駅弁は応援してません。日本人として。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す