最終更新:

6405
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6608820】 投稿者: 人材  (ID:pOjCWJga7HY) 投稿日時:2022年 01月 04日 21:20

    早慶に優秀な人材が集まってくるからだと思います。
    旧帝蹴りもいますし。

    別スレから引用
    >2018年W合格進学データ東進ハイスクール
    ソース元 castdice

    東北・法 0%-早稲田・法100%
    東北・工83%-慶應・理工17%
    東北・工100%-早稲田・創造理工0%
    大阪・法33%-慶應・商67%
    大阪・法80%-早稲田・法20%
    大阪・工100%-慶應・理工0%

    ※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
    代ゼミ合否調査より

    2014年 早稲田法学部併願成功率
    東大文科一類 75%
    京都大法学部 53%
    大阪大法学部 31%
    東北大法学部 12%

    2014年 慶應文学部併願成功率
    東大文科三類 75%
    京都大文学部 75%
    東北大文学部 27%

    2014年 慶應理工学部併願成功率
    東大理科一類 95%
    京大理工学部 67%
    東北理工学部 15%

    ①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
    ②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

  2. 【6608821】 投稿者: ですよね  (ID:fMBsJ0ikgiQ) 投稿日時:2022年 01月 04日 21:21

    タモリ氏の頃の筑紫丘高校は、さほどの進学校ではなかった。そこから早稲田に行けたのは素晴らしいことだ。相当努力したのだろう。さすがだ。

  3. 【6608822】 投稿者: 驚き  (ID:8IFE7XvvFFg) 投稿日時:2022年 01月 04日 21:22

    これ結構驚き。

    >2018年W合格進学データ東進ハイスクール
    ソース元 castdice

    東北・法 0%-早稲田・法100%
    東北・工83%-慶應・理工17%
    東北・工100%-早稲田・創造理工0%
    大阪・法33%-慶應・商67%
    大阪・法80%-早稲田・法20%
    大阪・工100%-慶應・理工0%

    ※余談 旧帝合格者の早慶併願成功率
    代ゼミ合否調査より

    2014年 早稲田法学部併願成功率
    東大文科一類 75%
    京都大法学部 53%
    大阪大法学部 31%
    東北大法学部 12%

    2014年 慶應文学部併願成功率
    東大文科三類 75%
    京都大文学部 75%
    東北大文学部 27%

    2014年 慶應理工学部併願成功率
    東大理科一類 95%
    京大理工学部 67%
    東北理工学部 15%

    ①旧帝に合格するレベルでも早慶はほとんど合格出来ない(東大は除く)
    ②これから推察するに千葉大などの上位駅弁のMARCH併願成功率も10%程度?

  4. 【6608823】 投稿者: ですよね  (ID:fMBsJ0ikgiQ) 投稿日時:2022年 01月 04日 21:24

    東大京大ならまだしも、東北大ごときでは早慶はChallenge校ですよ。

  5. 【6609155】 投稿者: ああ  (ID:RV66gw773cQ) 投稿日時:2022年 01月 05日 10:13

    ”40歳で決めた大学教員の道”柿本尚志 著(幻冬舎ルネッサンス)
    の48ページ
    「こんなケースもあった。
     ある都銀(メガバンク)の面接を受けるために向かった。
     着くとすでに大勢の学生が来ていて、建物の入り口の前で長蛇の列を
     作って順番待ちをしていた。
     人気の高い銀行なのだ。
     入り口は二カ所に分かれており、不思議なことに片方は
     学生で混雑していたが、
     もう片方はガランとしていて、ポツリポツリと学生が並んでいた。
     なんなんだ?
     私がたまたま並ぼうとした混雑しているほうの入り口に貼り紙が
     してあった。
     太い字で「その他」と書いてある。
     もう一つの入り口のほうの紙を見て、一瞬目を疑った。
     『とうだい、きょうだい』と読めた。東大と京大の学生専用の
     入り口だった。
     だから、そっちの入り口には、ほんの少ししか学生は来ていないのだ。
     なんと露骨でわかりやすい分け方だ。憤然とした思いがこみ上げた。
     東大と京大以外は全部「その他」らしい。」

  6. 【6609168】 投稿者: ああ  (ID:RV66gw773cQ) 投稿日時:2022年 01月 05日 10:26

    >2014年 早稲田法学部併願成功率
    >東大文科一類 75%
    >京都大法学部 53%
    >大阪大法学部 31%
    >東北大法学部 12%
    統計の分析・見方を知らないだけ。
    この統計で、早大法の方が阪大法より難しいと判断するには、
    地方旧帝を受けていない早大法学部生がもし地方旧帝を受けていれば
    全員地方旧帝に合格していたという条件が成立していなければならない。
    しかし、
    実際は、地方旧帝の入試を受けていない早稲田法学部入学者の8割は、
    仮に受けていたとしても、阪大も東北大も受からなかっただろうという
    現実がある。
    現実を無視した統計解釈など無意味。

  7. 【6609174】 投稿者: ああ  (ID:RV66gw773cQ) 投稿日時:2022年 01月 05日 10:34

    あと、データなら

    週刊ダイヤモンド2017年3月25日号
    「特集 名古屋教育 最強ルート&最新序列」特集の

    名古屋大学と早慶のダブル合格者のうち
    文系、理系ともほぼ100%が名古屋大に進学(河合塾調べ)
    というのがある。
    (ちなみに、名古屋工業大と東京理科大のダブル合格者も
     ほぼ100%が名古屋工業大に進学。
     豊田工業大と関関同立のダブル合格者は、90%以上が
     豊田工業大に進学。) 

    まあ、地方旧帝と早慶のダブル合格者のうち、早慶に進学する者の割合が
    多いというデータを出して、早慶の方が入学が難しいとするのは、
    統計の見方を知っている者からすれば、
    統計学を知らないドシロウトにしか見えず、
    優秀な人間が集まる場所でそういうことを言うと失笑されるので
    やめた方がいい。

  8. 【6609180】 投稿者: ああ(もう一度、念のため)  (ID:RV66gw773cQ) 投稿日時:2022年 01月 05日 10:41

    >2014年 早稲田法学部併願成功率
    >東北大法学部 12%

    統計の分析・見方を知らないだけ。
    この統計で、早大法の方が東北大法より難しいと判断するには、
    東北大を受けていない早大法学部生がもし東北大を受けていれば
    全員東北大に合格していたという条件が成立していなければならない。
    しかし、
    実際は、東北大の入試を受けていない早稲田法学部入学者の8割は、
    仮に受けていたとしても、東北大に受からなかっただろうという
    現実がある(私大文系専願、推薦、AOの人たちは全滅確実。東大・一橋大落ち早慶入学組みも、東大・一橋大は記念受験で実際には地方旧帝を受けてても受からなかったという者の方が大多数なのが現実)。
    現実を無視した統計解釈など無意味。

    地方旧帝と早慶のダブル合格者のうち、早慶に進学する者の割合が
    多いというデータを出して、早慶の方が入学が難しいとするのは、
    統計の見方を知っている者からすれば、
    統計学を知らないドシロウトにしか見えず、
    優秀な人間が集まる場所でそういうことを言うと失笑されるので
    やめた方がいい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す