インターエデュPICKUP
7206 コメント 最終更新:

なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

【4999972】
スレッド作成者: 万引き家族 (ID:2W.kos2hWpM)
2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

【7487091】 投稿者: 紫陽花   (ID:4HoHfxHvutE)
投稿日時:2024年 06月 10日 06:12

常に大学生の就職したい企業の上位に挙がる総合商社でも、2024年採用は三菱商事早稲田26慶應22、三井物産慶應33早稲田20、伊藤忠慶應26早稲田24、丸紅慶應17早稲田15、住友商事慶應21早稲田11です。

コンサル企業はアクセンチュアが早慶共に100人。野村総研は慶應55早稲田43。東大が多数を占めるマッキンゼーも慶應12早稲田11、ボスコンは早稲田5慶應3です。

理系学生に人気のソニーグループは早稲田52慶應38、NTTデータは早稲田90慶應45。高賃金で知られるキーエンスは慶應30早稲田24といった具合です。

【7487119】 投稿者: まぁ、   (ID:0m1ktlwSbIM)
投稿日時:2024年 06月 10日 07:44

>高賃金で知られるキーエンスは慶應30早稲田24といった具合です。


多くは文系学部からの営業職ですね。
営業職は、日東駒専からでも就職出来る学歴フィルターもゆるい職種。

【7487120】 投稿者: まぁ、   (ID:0m1ktlwSbIM)
投稿日時:2024年 06月 10日 07:45

ITコンサルでドヤるほどでもないでしょ。

【7487122】 投稿者: 紫陽花   (ID:4HoHfxHvutE)
投稿日時:2024年 06月 10日 07:47

じゃいったい何でドヤるの?

【7487137】 投稿者: 騒ぎ屋   (ID:9g3lRfiH8Z6)
投稿日時:2024年 06月 10日 08:28

キャッチーなワードを連呼することで自己顕示している者にとっては、なんでもいいんです。
ちょっと前までは商社、ここのところは外資、次はなんでしょうね?

【7487144】 投稿者: ところが   (ID:V8n0idrpiCw)
投稿日時:2024年 06月 10日 08:42

早稲田での就職支援体制は最近、以前に比べればかなりの充実ぶり。

【7487252】 投稿者: むしろ   (ID:b.twqxsw9mg)
投稿日時:2024年 06月 10日 11:40

2024/7
PwCコンサルティング社長交代
大竹現社長は早稲田商、安井次期社長は慶應商卒
PwCアドバイザリーも同時に交代
吉田現社長は慶應経済、鈴木次期社長は東大工卒

【7487267】 投稿者: な、わけないじゃん   (ID:T6c7MOjT9xU)
投稿日時:2024年 06月 10日 12:18

50才、三流会社経理主任 県営住宅居住 息子Fラン中退ホスト 娘20才 4才の子供を頭に計3人の孫 年収450万円 

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー