最終更新:

5753
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5120066】 投稿者: 早慶はかわいそう。  (ID:l0sQmX/lCSI) 投稿日時:2018年 09月 19日 20:54

    〉早慶関係者にはこのような発言が多いのですが、このような発言を見る度に、「早慶関係者って余裕ないの?」「早慶関係者って満たされないの?」って思います。

    おそらく早慶関係者ではないでしょう。
    おっしゃるように、読み手が判断しますよ。

  2. 【5120100】 投稿者: はてさて  (ID:.kACg/qMYLQ) 投稿日時:2018年 09月 19日 21:32

    >おそらく早慶関係者ではないでしょう。

    たまに早慶出身者の実績のファクトが示された後にこういうコメントが出てきますが、これって意味あります?

    これで一部の方々の気持ちが落ち着くことがあるのか分かりませんが、最も大事なことは誰がどんな思いで書こうが、毅然とした事実情報です。

    そんな関係者ですらため息が出るほどのファクトの数々を前に、実は早慶関係者は余裕がないと思うことで、何かのバランスが保たれて救われますか?

  3. 【5120155】 投稿者: 早慶はかわいそう  (ID:l0sQmX/lCSI) 投稿日時:2018年 09月 19日 22:58

    〉そんな関係者ですらため息が出るほどのファクトの数々を前に、実は早慶関係者は余裕がないと思うことで、何かのバランスが保たれて救われますか?

    結局同じ事の繰り返しですね。
    早慶にとって不都合なファクトにも耳を傾け、他大学も認める懐の深さや、多様な価値観を認める鷹揚さが早慶の人材輩出力だと個人的には思います。
    ファクトを言うなら、尚更ですね。
    確かに読み手の判断に任せるしかありません。

  4. 【5120158】 投稿者: 読み手の判断  (ID:ZzudNXGIi6k) 投稿日時:2018年 09月 19日 23:01

    褌くんには、無理だろう

  5. 【5120167】 投稿者: 再掲  (ID:nh1H5F03o/g) 投稿日時:2018年 09月 19日 23:08

    平成29年度司法試験予備試験合格者数


    慶應大40名 ※受験者数645名…合格率6.2%

    北海道大5名 ※受験者数111名…合格率4.5%
    九州大 3名 ※受験者数83名…合格率3.6%
    東北大 4名 ※受験者数75名…合格率5.3%
    名古屋大4名 ※受験者数70名…合格率5.7%

  6. 【5120186】 投稿者: 残念ながら  (ID:JPPftuUOU2A) 投稿日時:2018年 09月 19日 23:52

    皆さん、出る杭を打つことばかりに躍起になるばかりで、自ら同じ高さに出ることが全くできてません。

    あ、大学の話ですよ。

  7. 【5120256】 投稿者: 褌  (ID:pmVT5NqeRZE) 投稿日時:2018年 09月 20日 06:17

    アンチ君も自分の出身校の自慢話の一つでも開陳して頂けると、
    もう少し盛り上がると思うのですが、ないものねだりでしょうか?

  8. 【5120286】 投稿者: 国際アンデルセン賞  (ID:PlrgoVDP9d.) 投稿日時:2018年 09月 20日 07:35

    「児童文学のノーベル賞」と言われ、長年子どもの本に貢献した作家や画家に贈られる国際アンデルセン賞の授賞式が 8月31日、ギリシャのアテネであり、「魔女の宅急便」などの作者として知られる角野栄子さん(83)に、作家賞の賞状とメダルが授与された。

    選考で特に着目されたのが、日本に根ざした物語と、作品に登場する少女や女性の自立心だ。IBBYは「角野の描く女性はどんな困難に出会っても、忍び寄る自己不信にとらわれることなく対処法を見つけていく。人々が本の中に求める、今の時代にふさわしい作品」と評した。(朝日新聞デジタル)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す