最終更新:

271
Comment

【5004666】東京のマンモス私大が恐竜に見える

投稿者: プレジモンド   (ID:madfAdJNwyc) 投稿日時:2018年 05月 24日 22:05

慶応ミスコンに日大アメフト。東京のマンモス私大が恐竜に見える。
ノーベル賞の世界は進化の法則を垣間見せてくれた。
いくら駅弁と揶揄しても少数精鋭/俊敏な地方国立大学に淘汰される。
それでも中学/高校から東京のマンモス私大を選ぶ人はご自由に。
首都圏の進学校から地方国立大学は良い選択だと思うな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 34

  1. 【5126578】 投稿者: 利己的な受験生  (ID:eJMoKjllc8E) 投稿日時:2018年 09月 25日 21:56

    受験生というものは生来利己的なものです。

    自身の夢や目標達成の具現化に対して貪欲、つまり意識が高ければ高いほど利己的なものです。

    なので、定員が厳格化されようが競争率が高くなろうが、意識の高い優秀な受験生はそんな愚策の産物には右往左往せず、ただ自身の入りたい大学の合格に向けて真っ直ぐに努力します。

    それが早慶を始めとする首都圏私大の更なる難化のメカニズムです。

    それを能天気に何の根拠もなしに未来は明るいなどと主張しても、自身の将来に対して真剣な受験生、保護者からすれば何を無邪気に無責任なことを言ってるんだという話です。
    逆に、自身の将来に意識が低い、関心の薄い受験生(そんな受験生いますかね?現実は妥協がありますが)は、入りやすいどこの大学でもいいかも知れません。

    敏感な受験生の動向が全てを物語っています。

  2. 【5126619】 投稿者: 文科省の思惑外れ  (ID:dzu49wbEhJo) 投稿日時:2018年 09月 25日 22:34

    地方活性化を狙って、首都圏私大の定員を厳格化すると受験生が地方に残ると思ったら、更に首都圏私大が難化して人気が上がり、早慶志望者はGMARCHに、GMARCH志望者は日東駒専に流れ、浪人も増えてしまった。

    真剣な受験生をあまりにも甘く見た文科省の思惑外れです。

    大学の人気を上げたかったら、他力本願ではなく自浄努力しかありません。

  3. 【5126658】 投稿者: まぁ、  (ID:j/6C4dFAfxc) 投稿日時:2018年 09月 25日 23:05

    〉ただパフォーマンスがあまりに見えない、具体実績をMARCHあたりでも比較してしまうとあまりに悪すぎるんです。

    私大が第一志望ならば科目数を絞り対策するだけ。地方国立が第一志望ならば多科目を満遍なく対策するだけ。
    個々人の志望校を外野があれこれ言ってもしょうがない。
    「都会に出れば視野が広がる」なんて都会のポジショントークですよ。
    「都会に出たから堕落した」というのも地方のポジショントーク。
    どっちもどっち。

    正しさとは自分の立ち位置の都合です。

  4. 【5126696】 投稿者: うーん  (ID:ey9KpV5E/dM) 投稿日時:2018年 09月 25日 23:28

    国立出身者と私大出身者、この掲示板の様に仲悪くはないですよね?現実社会では。
    都内であれば東京一工や早慶あたりは一緒に居たりするし、子どもが学校へ通う様になって家族ぐるみのお付き合いが始まっても、それぞれの親の出身大学のことも仕事もお互いに尊重していますよ。
    少なくとも東京では難関国立と上位マンモス私大は共存共栄。(役割も棲み分けしてある場合もあれば対等な場面もある。)

    コストパフォーマンスの件。
    いやぁ、教育にお金かけられる家庭はかければ良いのだから、そこを他人がコスパ悪いなんて言っても意味ないって。

    全国の「進学したい大学へ行く」学生たちに本当に失礼。お金がかからない教育の方が正しいだと思っているなら、それこそ受けてきた教育が違いすぎるわ。
    元々選択肢が限られている環境と選択肢が豊富にある環境の違いでしょうか?

    受験科目数やコスパやノーベル賞受賞学者の有無は、
    在籍する学生や出身者個人を評価する際には全く関係ないと思っています。
    なので本当に国立大の良さは一括りに語るのではなく、それぞれを見て見極めなければいけない。
    私大の中でも優劣があるように、国立大の中でも優劣はあると思いますよ。

    地方衰退の中でも純粋に頑張っている子たちもいるのにねぇ、スレ主さんの意見を聞いていると、賢い先輩たちに出会いたいのであれば、やっぱり雑多な都会で色々な人に会った方が賢い人に出会える確率が上がるのではないかしら?と思います。

    どうぞ、都内へ。
    遊び以外に学ぶこともいっぱいあります。

  5. 【5126701】 投稿者: うーん  (ID:ey9KpV5E/dM) 投稿日時:2018年 09月 25日 23:32

    ↑すみません、
    ついつい感情が高ぶって
    最後ポジショントークになっちゃいました。

  6. 【5126720】 投稿者: 勘違い  (ID:D610YFvV8oM) 投稿日時:2018年 09月 25日 23:43

    >国立出身者と私大出身者、この掲示板の様に仲悪くはないですよね?現実社会では。
    >都内であれば東京一工や早慶あたりは一緒に居たりするし、子どもが学校へ通う様になって家族ぐるみのお付き合いが始まっても、それぞれの親の出身大学のことも仕事もお互いに尊重していますよ。

    まさに東京一工早慶は普通に共存共栄ですよ。
    進む進路も酷似だし、上司部下先輩後輩同期同僚、普通に日常の仲間であり同志です。

    問題なのは、ここのスレ主のように顔の見えない国立十把一絡げ論者。

    なぜわざわざ対象を抽象化してぼやかす?
    属性は自明の理ですよ。

  7. 【5126745】 投稿者: まぁ、  (ID:j/6C4dFAfxc) 投稿日時:2018年 09月 26日 00:14

    〉まさに東京一工早慶は普通に共存共栄ですよ。
    進む進路も酷似だし、上司部下先輩後輩同期同僚、普通に日常の仲間であり同志です。

    それはそうですよ。
    都会という括りで、出身校も近い。

    〉問題なのは、ここのスレ主のように顔の見えない国立十把一絡げ論者。

    「国立十把一絡げ論者」に対して「駅弁」と揶揄する時点で国立対私立のポジショントークです。
    「顔が見えない」といいますが、地方国立って各々の地方ではブランドでしょう。周りにブランド私立がないのもありますし。
    世間的には「一括り」で通用すると思いますよ。良い悪いは別にして、国立というだけで地方では評価されます。
    ブランド私大が多い都会とは評価のベースが違います。

  8. 【5126761】 投稿者: 感覚の違い  (ID:vcDjKAsckDk) 投稿日時:2018年 09月 26日 00:30

    >世間的には「一括り」で通用すると思いますよ。良い悪いは別にして、国立というだけで地方では評価されます。

    「国立一括り=優秀」って、巷のよく分かっていないおばちゃんが「大卒=エリート」と言ってしまうのと限りなく同じ感覚なんですよね。

    これもいわゆるポジショントークですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す