最終更新:

38
Comment

【5035061】生活費支援までも 100万円

投稿者: 無償化   (ID:Jfv6JA6jx1k) 投稿日時:2018年 06月 23日 11:25

大学無償化は「第2の生活保護」になるかも…教育後進国ニッポンの悲劇

現代ビジネスより 2018.6.20

住民税非課税世帯(年収270万円未満)の場合、
国立大では年間授業料53万6000円が全額免除され、
私立大学ならば70万7000円を上限に免除される。

あまり知られていないのは、大学生らの一定程度の生活費も
「タダ」になるということだ。
具体的には、対象学生は授業料が免除・支援されるだけではなく、
生活費にあてるために返済義務のない
給付型奨学金が支払われることが今回閣議決定された。

これって、どうなんです?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【5037085】 投稿者: 無償化  (ID:gqei0WmxH3.) 投稿日時:2018年 06月 25日 12:48

    非課税世帯のFラン大学生に、1年間で
    学費70万円+生活費100万円を与えてあげる。
    文学部卒業で、はたして人生逆転できるのか‥

    なり手の少ない専門職の学校を作って寮に住まわせて
    無償で教育して、必ず就職できるようにすれば良いのに。

    介護士と保育士の給料を上げるのを前提で。

    昨日のワイドショーで、外国人観光客向けの
    忍者パフォーマーが足りなくて困っていると報道していました。

    無料の職業訓練校を作り、求人情報と連動して必ず就職を確保。
    自分の職業にプライドを持てる若者を造る方が良いのでは。

  2. 【5037110】 投稿者: Fランではないでしょうが  (ID:dJX6cohbPfY) 投稿日時:2018年 06月 25日 13:06

    公立小学校に行っていないので聞いて驚いたのですが、
    駒沢、専修、明星、玉川あたりの先生って多いとか。

    貧しい家庭からの自立できちんと社会に出て
    教えられる様になるなら良いのではないですか?

  3. 【5037249】 投稿者: ちょっと待った!!  (ID:gBtg2HCu4wI) 投稿日時:2018年 06月 25日 16:15

    生活費100万って何?
    日本学生支援機構の給付型奨学金なら月額三万円。
    年間でも36万円ですよね。
    しかも成績要件がありますよね?
     
    生活費100万って煽ってるけど何を根拠に
    言ってるの?
    それを言うなら地方勤務や麻酔医や産婦人科医
    を目指す、いや義務化して学生に月額二十万近
    くの生活費補助が
    既にあるけど、その事?

  4. 【5037395】 投稿者: ↑  (ID:gqei0WmxH3.) 投稿日時:2018年 06月 25日 18:37

    現代ビジネス より

    6月15日に閣議決定された政府のペーパーによれば、
    〈非課税世帯の子供たちを対象に、学生が学業に専念するため、
    学生生活を送るのに必要な生活費を賄えるよう
    措置を講じることとする〉とある。

    言い換えれば、アルバイト三昧で学業が疎かにならないように、国が手当てしますというわけだ。

    具体的には奨学金を交付する日本学生支援機構の学生生活調査の経費区分に従って
    ①教科書・参考図書などの修学費 ②課外活動費 ③通学費
    ④食費(自宅以外から通う学生に限り、自宅通い学生の経費を超える額を措置)
    ⑤住居・光熱費(自宅外生に限定) ⑥保健衛生費⑦通信費を含むその他日常費
    ⑧授業料以外の学校納付費(私立学校生に限定)としている。
    娯楽・嗜好費は社会通念上妥当ではないため除いている。

    もっとも費用がかかるとみられる一人暮らしの私大生の場合
    ①5万100円、②3万1200円、③2万6000円、④15万8600円、⑤42万9700円、⑥3万6400円、⑦15万100円、⑧17万8500円。

    これを単純合計すると、じつに「106万600円」になる計算だ。

    無償化が完全適用される非課税世帯の私大生のケースを考えると、
    授業料が上限約70万円まで免除されるうえ、
    年100万円超の生活費が返済不要の給付型奨学金で手当てされる可能性がある。
    これが「事実上の生活保護」であり、
    「ここまでやる必要があるのか」と指摘されるポイントになっているわけだ。

  5. 【5037435】 投稿者: 世代間格差が激しい  (ID:W9K8EftdxSA) 投稿日時:2018年 06月 25日 19:21

    政治家にとって年間170万円は端した金でしょうけど
    勤労者にとっては大変な金額で、仕送りしている大学生がいる世帯には
    納得行かない話でしょう。
    エデュは富裕層が多いから話があわないけど、
    うちなんて年間二回のボーナスの手取り額合計が170万円に満たない。
    このボーナス出なかった暁にはきつい。
    それでも要件には当てはまらないし、奨学金は返済が必要だから
    なんとか子供達の学費を支払ってきた。
    これでは世代間格差感が激しく、定年退職者家庭は有利だし
    バラ巻きにしか見えないのでは。
    もっとも既に私立高校授業料無料などばらまきは始まっており
    それが大学生世代対象になるということ。
    世代間格差感が酷くゆとり教育世代はただただ泣くしかない。

  6. 【5037479】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:YZpa.ZTwN3k) 投稿日時:2018年 06月 25日 19:56

    住民税非課税世帯(年収270万円未満)
    すなわち農家・漁業の子どもたちに地元のFランク大学で青春を謳歌してもらおうという政策なのでしょうか?

  7. 【5037491】 投稿者: うーん  (ID:W9K8EftdxSA) 投稿日時:2018年 06月 25日 20:07

    今、農家も漁業もハイテクで儲かってますからねえ。
    農業の後継者ほど農学部だし、留学(農業分野で)したりして二外ペラペラ。
    JAなんて優良企業だし。でも大学学費は高い。
    日本は第一次産業含めたまともな勤労世帯に救いがない国

  8. 【5037494】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:YZpa.ZTwN3k) 投稿日時:2018年 06月 25日 20:12

    所得捕捉率も考慮してますか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す