最終更新:

20
Comment

【5036628】国文学、日本文学の大学院

投稿者: 大学3年   (ID:wtFkWT/fDAo) 投稿日時:2018年 06月 24日 23:06

帰国子女で英検準一はありますが、国文学が好きで好きなことをもう少しやりたいから、院に進学したいという娘がおります。
それならせめて早慶で、と申しましたら、
早稲田の院は行ってもあまり勉強にならない、ロンダ以外に行く意味がないから考えてない、
できればAかRか、女子大NかO(国立)辺りに行きたいと。
今の時点でよく考えているものだなあ、と思いつつもこの先の就活の事など考えるとどうしても親のほうが、悲観的になってしまいます。
それ以前にその辺りの院は評価されるレベルなのでしょうか?それか一番不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5036722】 投稿者: 前衛党  (ID:J0B1YnDkBrA) 投稿日時:2018年 06月 25日 01:02

    大学院は、学部とは異なり指導教授で選ぶべきが大前提。
    大学名は二の次だ。とりわけ研究者の道を考えるのであれば、なおのこと。
    誰の弟子であるのかが重視されるからだ。

    しかしながら、仮に一般就職を目指すのであっても、日本文学で早稲田を選ばないとは奇異な印象を受ける。本当だろうか。

  2. 【5036729】 投稿者: 一般的には  (ID:UDCAqFpahCw) 投稿日時:2018年 06月 25日 01:18

    国文学で大学院に行くなら、一般的には国語教師を考えるのが妥当でしょう。
    就活的には、何のアドバンテージもありません。それはどこの大学に行ってもかわりません。

    上の方が書いているように、国文学に限らず院は誰に付くかが非常に重要です。
    教授に気に入られれば、跡継ぎとして教授への道も開けますから。
    研究者が多くない分野なら、その可能性も高くなります。
    「AかRか、女子大NかO(国立)辺り」とは、どういう考えでしょうか?
    どの教授に付きたいとお考えでしょうか?

  3. 【5036766】 投稿者: いつもの…  (ID:Eo2BJYwdBDI) 投稿日時:2018年 06月 25日 05:29

    早稲田嫌いでしょう。国文学で早稲田より青山、立教なんてところがね…
    國学院なら「玄人」ですが。笑

    青山学院の院に行って頑張ってもらいましょう。
    学部で「早稲田より青山、立教」を持ち出すといかにも嘘っぽいから院にしましたか?

  4. 【5036916】 投稿者: 敢えて  (ID:SzfIZsjvzNs) 投稿日時:2018年 06月 25日 09:45

    オススメは青学や立教などではなく、
    國學院、二松学舎あたりでいかがでしょうか。

  5. 【5036935】 投稿者: バラード  (ID:DrTAs6asaY.) 投稿日時:2018年 06月 25日 10:10

    前衛党さまが書かれているように指導教官が、、のとおりだと思いますが、国文学とは幅も奥行きも広く深いと思いますので、ざっくりやるなら学部で十分。
    院でやるなら、源氏物語や平安時代、万葉集や歌?
    奥の細道? 西鶴? それとも明治大正の文豪? 昭和とか現代文学?

    せめて何やるの? 決めてからその道の達人探す、、、ではと思います。

  6. 【5036985】 投稿者: 便乗ですみません  (ID:8PBW3pTC6TE) 投稿日時:2018年 06月 25日 11:07

    高校の国語の教師を目指す場合、
    国文学ではやはり早稲田がベストなのでしょうか?
    うちの子もどこからの情報なのか、早稲田文系の院は行っても微妙と言っているので、本当の所はどうなのでしょう?

  7. 【5036993】 投稿者: 前衛党  (ID:J0B1YnDkBrA) 投稿日時:2018年 06月 25日 11:17

    同感。

    なお付言するに、
    1.指導を希望する教授の専攻や関心分野を事前によく調べてくことが重要。
     「専門外」を理由に断られることもあり。
    2.学部と異なる専攻の場合、しかも他学からの受験においてはその「理由」や「研究計画」をしっかりと用意することが肝要。この場合、添付資料とされる受験論文(学部卒業論文)はどうするのだろうか。
     指導教授によっては、知らない学生や学部で専攻分野につき体系的に学んできていない学生を忌避する者もある。学生間の学力に差がみられると何かと面倒?だから(語学力、留学生や帰国なら日本語能力含む)。
    3.個人指導の要素が濃くなる文系大学院においては、当該教員に嫌われたなら合格は難しい。また合格後にも先生と馬が合わないと悩む院生も少なくない。

    番外 民間就職希望なら、入学早々の修士1年夏からは早や就活(インターン)が始まる。周囲でも、2年生はやっと内定(内々定)が得られ、慌てて修論の準備に取り掛かる者が多い。その間、リクルートスーツ姿でゼミに顔を出す女子院生は、担当した「報告」レジュメ等の準備との両立に苦労していた。授業の欠席を許さない先生もいる。昔の短大がこのようなものであったのかなと思った。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す