最終更新:

1162
Comment

【5058626】2019年大学受験(超困難)

投稿者: 真面目に心配   (ID:LDu6ZxkeujQ) 投稿日時:2018年 07月 17日 19:02

2018年入試で大量の浪人生が出ており、今年は大手予備校が受け入れ制限をかける事態になっています。
2019年はこの浪人生が現役生を押しのけます。

2018年は大学抑制の影響を受けた年であったが、主に東大ボーダー層という優秀層が一番影響を受けた年でもあった。
2019年は次のランクであるマーチは勿論、日東駒専にも大波が押し寄せることが予想されている。

最難関女子高でも苦戦を強いられた結果から、今年女子は推薦に群がる状況が加速しています。
女子は地方大に行かない傾向が強く、また、文系の生徒が多く、浪人を嫌うことから、影響をもろに受けて結果としてレベルを下げる受験をすると見込まれる。

近畿圏も立命館など大きな抑制を受けた大学があり、難化が進んだのがデータからも顕著であり、ランクを下げる受験に進むことはほぼ間違いなし。

西日本の大学は「西日本豪雨」の影響もあり、通常受験とは言い難い。

大学入試改革が2020年から始まるため、2019年は浪人したくないと考える受験生が増えそう。

首都圏大抑制を政府は3月に閣議で決定した。


、、、
確実に言えるのは、多くの学生はランクを下げた受験をせざるを得ないということです。

これで良いのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 146

  1. 【5063941】 投稿者: そうですね  (ID:t/Yf9d3b.vw) 投稿日時:2018年 07月 23日 08:40

    続きです
    それとも何故か運良く早慶に合格してしまう子がいて、本人もなんで合格したの?あはは〜ってな感じで…
    文系は理不尽さが募る大学受験でした

  2. 【5063956】 投稿者: 数年前の話  (ID:3iK4GV5ZOFc) 投稿日時:2018年 07月 23日 09:01

    確かに、横国は後期の募集が多いですよね。
    立地の利もあり、そこそこ優秀層の受け皿になるのを狙っての配分だと思います。
    娘の高校の同期が、やはり同じような経緯で後期で横国に合格、入学されました。それで、その年の9月入学の早稲田の試験に合格し、早稲田に再入学されたのですが、今だとよほど優秀じゃないと秋入学も難しいでしょうね。

  3. 【5063957】 投稿者: 女子校のダメージ  (ID:9I91AD3hlK2) 投稿日時:2018年 07月 23日 09:04

    エデュの合格者数報告をざっと見たのだけれど、女子校でのダメージが、大抵の男子校より酷いようでした。文系受験者が多いからでしょう。

    比較的理系の多い桜蔭でもそうなんですか。どこでもボーダー層は、ほとんど残念だったのかもしれません。
    他の難関女子校に通う姪は、今年文系受験者でとても心配したのですが、結果、何とか早慶おさえて最難関国立に行けたのでほっとしました。今思うとこれは珍しい例だったのでしょう。

    高3はじめには、塾でそこは現役では多分難しいと言われたらしいです。
    悔しくて、はっきり言って最後は自分としては過去最高、限界までやったそうです。
    理系が弱くてまったく余裕ではなかったらしく、ラストスパートでボーダーをほんの少しだけ超えたのでしょう。女子でも受験生は戦士ですね。

    それでも、いくらやっても私学を押さえられるか心配していましたし、普段出来る子達でも残念が多く、例年なら合格していたであろう友人達の不運と、実績が落ちた事による先生方の悲しみに心を痛めていました。

  4. 【5063966】 投稿者: あの~  (ID:QT/S0FOPxwA) 投稿日時:2018年 07月 23日 09:09

    桜蔭の早稲田は29年がたまたま多かっただけで、
    27年123人
    28年115人
    29年148人
    30年114人

    です。
    昨年度が多かっただけで普通に戻っただけです。
    他校の大幅減というのがどこのことか存じませんが、エデュの数字間違いだらけですし。
    早稲田は基本辞退ですから、難関校には影響はほとんどなかったでしょう。

    あと倍率は実質倍率でみるのが中学受験でも常識です。
    30倍って・・・。


    >投稿者: ロックリー(ID:D4zN5vhpUgw)
    投稿日時: 18年 07月 22日 22:45
    桜蔭の早稲田
    エデュの合格者数報告によると
    27年148人
    28年100人
    で大幅に減少していますね。桜蔭に限らず早稲田はかなりの高校で大幅減少だと思いますがね

  5. 【5064026】 投稿者: 編入  (ID:MyiRJ1dAb4c) 投稿日時:2018年 07月 23日 10:30

    現在は、早稲田大学9月編入試験は既に廃止か、廃止の方向では?

  6. 【5064041】 投稿者: 入試結果等  (ID:MyiRJ1dAb4c) 投稿日時:2018年 07月 23日 10:51

    http://sodai.kawai-juku.ac.jp/exam/analysis.php

    早稲田大学全体の志願者数は117,209人(前年比102%)となりました。

    方式別に見ると、一般入試は前年比103%、センター利用入試は同98%と前年並みに落ち着いています。しかし合格者数は、大学全体で前年比91%と大きく絞り込まれたため、一般入試およびセンター利用入試の18の募集区分でボーダーランクがアップしました。

    学部別では、入試変更により数学(センター試験の数学IA、IIB)の選択が可能となった法学部一般入試において、志願者が前年比119%と大幅に増加しました。
    同じく入試変更により、リスニングを廃止して英語外部試験を利用するようになった国際教養学部の一般入試は志願者が前年比94%と減少しました。

    また、文学部および文化構想学部において実施されている英語4技能テスト利用型では、志願者が文学部では前年比253%、文化構想学部は同243%と大幅に増加しました。その結果、ボーダーランクは文学部で3ランクアップの0ランク(偏差値67.5)、文化構想学部は2ランクアップの1ランク(偏差値65.0)と大幅に難化しました。

    2019年度入試では入試科目等の変更はありませんが、教育学部において指定校推薦(募集人員190名)が新規で実施される代わりに、一般方式の募集人員が700名から560名に大幅に減少するため、注意が必要です。

  7. 【5064064】 投稿者: 通りすがり  (ID:/A8X8BeBXzo) 投稿日時:2018年 07月 23日 11:30

    〉横国後期の合格で進学する子が多かったような

    東大50人前後の学校で
    浪人生でも後期、横国、千葉、学芸、マーチ、再々浪人がちらほら。
    前期東大・国医・一橋で受けている子達です。
    浪人したって東大・国医・一橋に届かない層は届かない。

    だったら浪人時にきちんと早慶専願に切り替えていれば早慶上位学部に受かるのですかね?こればかりは誰にも分かりません。

    東大・一橋と後期横国・千葉・マーチでは学歴であれば大違い。
    それでも本人たちが満足しているから良しなのか、
    現役時に能力を見極めるのか、
    国立大に行くことに意味を見出すのか、
    浪人することに意味があるのか、
    これも本人と家庭の方針でしょうね。

  8. 【5064069】 投稿者: 風評  (ID:2lhZywRGQlo) 投稿日時:2018年 07月 23日 11:37

    噂を信じて不安にかられ、一人あたりの受験校が増えて、下へ行くほどはじき出される影響がでた。
    しかし結局大量の補欠繰り上げ。受験料と押さえの入学金で大出費。
    予備校では今後の見通しも出していますが、掲示板で言われていることとは違います。
    噂より予備校データの確認をお勧めします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す