最終更新:

1162
Comment

【5058626】2019年大学受験(超困難)

投稿者: 真面目に心配   (ID:LDu6ZxkeujQ) 投稿日時:2018年 07月 17日 19:02

2018年入試で大量の浪人生が出ており、今年は大手予備校が受け入れ制限をかける事態になっています。
2019年はこの浪人生が現役生を押しのけます。

2018年は大学抑制の影響を受けた年であったが、主に東大ボーダー層という優秀層が一番影響を受けた年でもあった。
2019年は次のランクであるマーチは勿論、日東駒専にも大波が押し寄せることが予想されている。

最難関女子高でも苦戦を強いられた結果から、今年女子は推薦に群がる状況が加速しています。
女子は地方大に行かない傾向が強く、また、文系の生徒が多く、浪人を嫌うことから、影響をもろに受けて結果としてレベルを下げる受験をすると見込まれる。

近畿圏も立命館など大きな抑制を受けた大学があり、難化が進んだのがデータからも顕著であり、ランクを下げる受験に進むことはほぼ間違いなし。

西日本の大学は「西日本豪雨」の影響もあり、通常受験とは言い難い。

大学入試改革が2020年から始まるため、2019年は浪人したくないと考える受験生が増えそう。

首都圏大抑制を政府は3月に閣議で決定した。


、、、
確実に言えるのは、多くの学生はランクを下げた受験をせざるを得ないということです。

これで良いのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 100 / 146

  1. 【5081170】 投稿者: 底上げ  (ID:aEJYsiii/lc) 投稿日時:2018年 08月 10日 12:59

    地方国立大学学生には、東大のように家賃補助を国が出せばいいと思う。
    授業料免除は、400万円?ぐらいと低いからもっと基準を上げ、そうすれば首都圏の教育費貧乏家庭でも賄える。

  2. 【5081176】 投稿者: なつ  (ID:j3HpU6b42BA) 投稿日時:2018年 08月 10日 13:04

    金銭的に地方に行けないんだったらレベル落とした都内の大学に進学するか勉強して難関私大に入るかしかないんじゃない?
    それが教育格差でしょ。
    首都圏に住んでるメリットもあるんだからデメリットもあるのでは?

  3. 【5081186】 投稿者: 覚悟  (ID:c4UaRqJdBeI) 投稿日時:2018年 08月 10日 13:19

    五教科前提のハードル、経済的ハードルと首都圏から地方に行くのにも2段ハードルがありますね。
    確かにそれが無理なら、黙ってここで頑張るしかない。

  4. 【5081218】 投稿者: 前衛党  (ID:8Z8WbWpCu9Q) 投稿日時:2018年 08月 10日 14:02

    私は文系を前提に申し上げていることを再確認願いたい。

    そうすると、首都圏の国立大文系では東大、一橋大を除き他にどのような現実的選択肢があろうか。たしかにその両校での数学はそれなりのものであろう。かといって、千葉大や埼玉大、横国志望で満足できない層もあるはずだ。そうした優れた受験生らが、次善の策として難問を出題する『早慶』に狙いを絞って準備する(早慶専願)ことはー首都圏での学生生活を望む限りー至極当然のことと考えられる。

    換言すれば、東京の文系志望の受験生がなにゆえわざわざ地方国立大を受験する必要があろうかということである。こと文系であれば、東京は勉強に不可欠な文化的環境においてわが国随一である。したがって、受験生固有の特別な事情なき限り、あえて地方を志向する合理的理由は存しないのではあるまいか。

    それゆえ、『早慶』受験生に対する「数学が苦手だから」、「3教科の軽量入試だから」等のたわごとは、そうした首都圏の受験事情を知らぬ、あるいはそれから恣意的に目をそらした妄言に過ぎないと私には思われるのである。そうした方々には首都圏私学を見くびなさんな、と強く申し上げたい。

  5. 【5081230】 投稿者: 才能なし  (ID:Od4/9J1b.S6) 投稿日時:2018年 08月 10日 14:20

    >たとえ文系であっても、今春の早慶に合格できるほど層がー資質的にー本来それほど数学が苦手だとは考えにくい。したがって、あの易しいセンター試験程度なら、数学での一定の得点はけっして困難ではないはず


    早稲田政経に課されることになった数1Aは、センター試験の後釜である「大学入試共通テスト」です。
    その影響で受験者が減るだろうとニュースになっていました。
    また、教授陣からも数学を課すことにかなりの反対があったと。
    前衛党さんの認識と随分ズレているようですが、その辺りはどのようにお考えですか?

  6. 【5081260】 投稿者: なつ  (ID:j3HpU6b42BA) 投稿日時:2018年 08月 10日 14:56

    前衛党さんの「東京の文系志望の受験生がなにゆえわざわざ地方国立大を受験する必要があろうか」ですが、

    納得のいく首都圏の大学に合格出来ないなら地方でも良い教育、聞こえの良い大学もあるのではないですか、ということです。(我が家も後期は地方旧帝に出願しました)

    受かる人は良いです、お好きな大学に行ってください。
    受からないからどうするかという事です。レベルを落としても都内という場所にこだわるのであればそれもまた一つの考えだとは思いますよ。それは個人の判断です。
    定員抑制の前から受験は希望者全員が入学できるシステムではないのですから熱望したけれど不合格という学生は沢山いましたよね。ここ数年でその人数が増えたということです。それが自分にならないようにするには勉強する以外ないのではないですか?

  7. 【5081292】 投稿者: 普通に解釈すると  (ID:TndL1wmpkMI) 投稿日時:2018年 08月 10日 15:30

    政治学科については不明ですが、少なからず経済学を履修するのに支障があるほど基礎的な数学が出来ない学生がいて、もはや看過できないレベルということでよろしいでしょうか。

  8. 【5081312】 投稿者: 才能なし  (ID:c4UaRqJdBeI) 投稿日時:2018年 08月 10日 15:52

    そうです。その様なことも書いてありました。
    数1A入試導入に政治学科の教授はとにかく反対、受験生が減るとして経済学部の教授も反対者が多かったと。
    経済学部の教授の一部からは、数学を入試に課すなら経済学に必要な数2Bの方がいいという意見をあったようですが、政治・経済学部では、やはりハードルが高いのかと。

    うちの様に数学が苦手な子は、数1Aの方が、まだ取っ付き易いかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す