最終更新:

1162
Comment

【5058626】2019年大学受験(超困難)

投稿者: 真面目に心配   (ID:LDu6ZxkeujQ) 投稿日時:2018年 07月 17日 19:02

2018年入試で大量の浪人生が出ており、今年は大手予備校が受け入れ制限をかける事態になっています。
2019年はこの浪人生が現役生を押しのけます。

2018年は大学抑制の影響を受けた年であったが、主に東大ボーダー層という優秀層が一番影響を受けた年でもあった。
2019年は次のランクであるマーチは勿論、日東駒専にも大波が押し寄せることが予想されている。

最難関女子高でも苦戦を強いられた結果から、今年女子は推薦に群がる状況が加速しています。
女子は地方大に行かない傾向が強く、また、文系の生徒が多く、浪人を嫌うことから、影響をもろに受けて結果としてレベルを下げる受験をすると見込まれる。

近畿圏も立命館など大きな抑制を受けた大学があり、難化が進んだのがデータからも顕著であり、ランクを下げる受験に進むことはほぼ間違いなし。

西日本の大学は「西日本豪雨」の影響もあり、通常受験とは言い難い。

大学入試改革が2020年から始まるため、2019年は浪人したくないと考える受験生が増えそう。

首都圏大抑制を政府は3月に閣議で決定した。


、、、
確実に言えるのは、多くの学生はランクを下げた受験をせざるを得ないということです。

これで良いのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 146

  1. 【5061585】 投稿者: ああ  (ID:g3xoqcggnwo) 投稿日時:2018年 07月 20日 15:56

    就活を気にして良い大学でなくちゃと思っている人が多いけど、
    たぶん大丈夫だよ。少子化、団塊退職で、いま人材がぜんぜんいない。
    遊んでばかりいて自動で就職が斡旋されるというわけではないけれど、
    技術系はほぼ大丈夫。農業もいまブルーオーシャンになりつつある。
    文系でなんの取り柄もないというかやる気もないという人は無理だけど、
    それ以外は大学の銘柄が少し落ちても、目的意識を持てばなんとかなる。
    早稲田が明治になるくらいどうってことないでしょう。
    東京で学ぶつもりで地方へ。それもよい経験だよ。
    心配ない。

  2. 【5061598】 投稿者: 本当に  (ID:8j5RFz9G7kE) 投稿日時:2018年 07月 20日 16:06

    親の時代とは就職に関しては大違いですね。
    それは恵まれていると思います。

  3. 【5061650】 投稿者: なるほど  (ID:BBBDr/6TYMw) 投稿日時:2018年 07月 20日 17:21

    文系理系の割合を調べてみた。(旺文社資料参照)
    国立は圧倒的に理系学科が多くて
    公立、私学は文系学科が多い。

    研究者、医者は国立に行くべきだと言っていたけれど、エンジニアあたりも国立で良いですね。
    文系学部であれば、やっぱり難関国立か上位私大が良いかなぁ。
    就職厳しくなると思うから。

  4. 【5061673】 投稿者: 少子化加速する  (ID:WNry/IQps3E) 投稿日時:2018年 07月 20日 17:54

    2016年度出生数 97万人

    2017年度出生数 94万人

    2018年度出生数予測 88万人ぐらい

    2030年度出生数予測 63万人ぐらい

  5. 【5061678】 投稿者: 紫一色  (ID:X2H1RusikQg) 投稿日時:2018年 07月 20日 17:57

    地方に行けって言ったって、聞き先になる様な魅力的な大学が無ければ、学生を集める事は出来ませんよ。
    正に絵に描いた餅。
    首都圏大抑制の前にやる事があるよ。

  6. 【5061688】 投稿者: バブル  (ID:X2H1RusikQg) 投稿日時:2018年 07月 20日 18:12

    2019年は2018年入試以上に浪人生がでることは確実で、浪人となった場合には大手予備校の人気コースは奪い合いになる事も確実なんだよな。
    今年、一昨年までガラガラの早慶コースですら定員一杯で制限かかったんだから。
    予備校にとってはバブル状態だけど、優秀な学生を予備校に送る事が日本にとって良い事とは思わないな。

  7. 【5061690】 投稿者: 代替え労働力  (ID:u.lmCZHa96w) 投稿日時:2018年 07月 20日 18:16

    >研究者、医者は国立に行くべきだと言っていたけれど、エンジニアあたりも国立で良いですね。
    文系学部であれば、やっぱり難関国立か上位私大が良いかなぁ。
    就職厳しくなると思うから。


    文系は今後の労働環境に要注意。
    せめて数学2Bまでを大学入試に課して、その後データサイエンスをかじれるだけの基礎学力を担保すべき。

  8. 【5061697】 投稿者: なるほど  (ID:BBBDr/6TYMw) 投稿日時:2018年 07月 20日 18:23

    確かに少子化は進みますが、
    少子化が進む=大企業の就職が容易になることではありません。
    逆に、年収300万未満の中小零細の募集や、
    超少子高齢化なので、介護職等の人材不足は既に始まっています。
    ちなみに介護士の平均年収推移は270万円~400万円、
    月収は約15〜26.8万円。

    少子化が進み大学も全入時代ですが、これはFラン含みです。
    少子化が進み就職も困らないは、中小零細企業含みで、
    年収300万とか400万で人生終えても良いように思っている人は少ないとは思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す