最終更新:

1162
Comment

【5058626】2019年大学受験(超困難)

投稿者: 真面目に心配   (ID:LDu6ZxkeujQ) 投稿日時:2018年 07月 17日 19:02

2018年入試で大量の浪人生が出ており、今年は大手予備校が受け入れ制限をかける事態になっています。
2019年はこの浪人生が現役生を押しのけます。

2018年は大学抑制の影響を受けた年であったが、主に東大ボーダー層という優秀層が一番影響を受けた年でもあった。
2019年は次のランクであるマーチは勿論、日東駒専にも大波が押し寄せることが予想されている。

最難関女子高でも苦戦を強いられた結果から、今年女子は推薦に群がる状況が加速しています。
女子は地方大に行かない傾向が強く、また、文系の生徒が多く、浪人を嫌うことから、影響をもろに受けて結果としてレベルを下げる受験をすると見込まれる。

近畿圏も立命館など大きな抑制を受けた大学があり、難化が進んだのがデータからも顕著であり、ランクを下げる受験に進むことはほぼ間違いなし。

西日本の大学は「西日本豪雨」の影響もあり、通常受験とは言い難い。

大学入試改革が2020年から始まるため、2019年は浪人したくないと考える受験生が増えそう。

首都圏大抑制を政府は3月に閣議で決定した。


、、、
確実に言えるのは、多くの学生はランクを下げた受験をせざるを得ないということです。

これで良いのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 135 / 146

  1. 【5163376】 投稿者: 私もです  (ID:tIujziT0khU) 投稿日時:2018年 10月 26日 21:56

    あなたも浪人生?

  2. 【5163674】 投稿者: 借金帳消し?  (ID:yQpIgosrNLQ) 投稿日時:2018年 10月 27日 01:54

    そういう時代も来るのか?

  3. 【5167348】 投稿者: 早稲田偏差値  (ID:AvkJoCklfJE) 投稿日時:2018年 10月 29日 22:53

    上がるだろうな

  4. 【5171853】 投稿者: 結局どうなったんだっけ  (ID:upna.35yb7Y) 投稿日時:2018年 11月 02日 18:36

    さらなる定員厳格化はしないけれど、2018年同様1.10倍を越えたら罰則ありだったっけ?

    ・1.10倍は守るだろうし浪人も増えた

    ・1.0倍を切ったら補助金が出るので無理に追加合格を出さなくてもいい
    →補欠合格の希望が消えた

    ・厳格化が見送りは9月。その前に推薦・AO枠を増やしているだろう。
    →一般の枠は実は減っている

    なんとなく、厳しさは変わらない気がする。要するに1.10と1.0の差だけ。それが大きな違いになるのか。

  5. 【5172671】 投稿者: 安全志向  (ID:TKg.d4FtAbE) 投稿日時:2018年 11月 03日 11:47

    志望者は安全志向なので志望者数は減ってるようだ。しかしボーダーは同じ
    チャレンジャーが減ってるようです
    浪人は避けたいのかな?

  6. 【5184093】 投稿者: ?  (ID:bl3P0NGaoOk) 投稿日時:2018年 11月 11日 18:44

    こっちにも似たようなスレあるんだ

  7. 【5200494】 投稿者: へえ  (ID:60VmaOJfzjI) 投稿日時:2018年 11月 24日 01:44

    2年後の共通テストが導入されるため、受験生に「現行の入試体制のうちに合格したい」意識が早くも強まっている。しかも、18年私立大入試が難化したことから、併願数を増やす傾向が強まり、受験料や入試日程、対策の面から、セ試利用入試への依存度が高まるものと見られる。さらに、やはり私立大の難化により、既卒者(浪人)が増えているものと見られる。こうした要素を加味すると、19年のセ試の出願者数は、18年よりわずか(約1%)に増える59万人程度と予測

  8. 【5201371】 投稿者: まぁ…  (ID:qxnnF73g7O2) 投稿日時:2018年 11月 24日 19:47

    全国的に見ると1%増、でも首都圏で見るともっと増加…といった所ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す