最終更新:

1162
Comment

【5058626】2019年大学受験(超困難)

投稿者: 真面目に心配   (ID:LDu6ZxkeujQ) 投稿日時:2018年 07月 17日 19:02

2018年入試で大量の浪人生が出ており、今年は大手予備校が受け入れ制限をかける事態になっています。
2019年はこの浪人生が現役生を押しのけます。

2018年は大学抑制の影響を受けた年であったが、主に東大ボーダー層という優秀層が一番影響を受けた年でもあった。
2019年は次のランクであるマーチは勿論、日東駒専にも大波が押し寄せることが予想されている。

最難関女子高でも苦戦を強いられた結果から、今年女子は推薦に群がる状況が加速しています。
女子は地方大に行かない傾向が強く、また、文系の生徒が多く、浪人を嫌うことから、影響をもろに受けて結果としてレベルを下げる受験をすると見込まれる。

近畿圏も立命館など大きな抑制を受けた大学があり、難化が進んだのがデータからも顕著であり、ランクを下げる受験に進むことはほぼ間違いなし。

西日本の大学は「西日本豪雨」の影響もあり、通常受験とは言い難い。

大学入試改革が2020年から始まるため、2019年は浪人したくないと考える受験生が増えそう。

首都圏大抑制を政府は3月に閣議で決定した。


、、、
確実に言えるのは、多くの学生はランクを下げた受験をせざるを得ないということです。

これで良いのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 146

  1. 【5064655】 投稿者: ななみ  (ID:ib9ZV0u8VL6) 投稿日時:2018年 07月 23日 23:23

    おっしゃるとおり。
    地方には行かずに、一つずつレベルを落とした。
    又は浪人したということです。
    これが結果です。

    2年前から多くの関係者から指摘されていた通りの
    結果ですから、ため息しかありません。

  2. 【5064668】 投稿者: 進路  (ID:mdN6vTaIEEw) 投稿日時:2018年 07月 23日 23:38

    首都圏の受験生は東工一が無理と思ったら、国立を諦めて早々に私立専願にしてしまうことが更に難しくしていると思う。
    高校入学後すぐに私立専願に決めてしまう人が多かった。
    5教科で受験対策をしたほうが、文系私立も合格を貰いやすいのに。
    勿体ない…

  3. 【5064683】 投稿者: 早慶は第二志望  (ID:spEfcQ/Cn1Y) 投稿日時:2018年 07月 23日 23:58

    〉2018
    早慶第2志望層も今年は定員厳格化の影響で難化が予想されるから
    学部併願を増やそうと考えた。
    それが受験レベルを高める要因にもなった。
    結果、早慶第2志望と考えていた人たちも、かなりの不合格となった。
    第1志望にも落ちた。
    早慶より下の大学の進学は考えていなかったから
    浪人者が増えた。

    自然の摂理です。


    仮に東大入試中止が今現実に起きたら、この掲示板はどうなるの?

  4. 【5064694】 投稿者: 早慶は第二志望  (ID:spEfcQ/Cn1Y) 投稿日時:2018年 07月 24日 00:10

    〉高校入学後すぐに私立専願に決めてしまう人が多かった。
    5教科で受験対策をしたほうが、文系私立も合格を貰いやすいのに。
    勿体ない…

    早々に理数を諦める人が多いからね。
    でもこれは早慶マーチがあるから。
    個人的には全然否定しないよ。
    本人が早慶第一志望で専願なんだから。
    関西も関関同立があるから私立専願が多い。
    理数がある程度出来れば、確かに選択肢はかなり増えるよ。
    でも早慶が第一志望の私立専願には関係ない。

  5. 【5064735】 投稿者: 前衛党  (ID:MjFoATuVTT2) 投稿日時:2018年 07月 24日 01:17

    大学に理不尽な圧力を加えるアベ政権の意図をお考え願いたい。
    政権批判勢力への兵糧攻めと大学の中教審路線実質化だ。
    すなわち、企業に役に立つ(企業の代わりに人材教育を行う)機関への変質強要である。

    もっとも、大手私大の側も厚遇の退職教職員の企業年金の負担加重に加え、
    そうした国による「定員抑制化」による学納金減収のため、財政大ピンチ。
    当方の関わる大学も、研究室のこまめな消灯や室内温度、階段での昇降という省エネから職員の残業なしによる賃金節減まで細かいことうるさいこと。

    このため、言いにくいが来春の学費値上げも懸念される。
    すでに教職員は賃金1割カットを余儀なくされつつある。
    ちなみに、この春多くの受験生を集めた大学にして、である。

  6. 【5064852】 投稿者: 柳瀬氏  (ID:y2R7QFKqq46) 投稿日時:2018年 07月 24日 08:01

    経過措置が十分ではなかった。
    経過措置の仕組みを制度設計者は理解していない。

    または、敢えて激変をさせることで、別の効果を狙ったのか?
    地方に学生を送り込みたいという何処かしらの意図が働き、行政を歪ませたのか?

    被害を被ったのは学生。

  7. 【5064857】 投稿者: ボーダー  (ID:Culv6oAv6lM) 投稿日時:2018年 07月 24日 08:12

    各大学の採用枠を作って内定を出している企業が多い。就職では学友がライバルになる。
    定員厳格化でライバルの学友が減れば就職でゆうりになるとは考えないのかな。
    ボーダーで滑り込むという発想は変えたほうがいいのでは。

  8. 【5065006】 投稿者: 分散化  (ID:ywjxyUenSbU) 投稿日時:2018年 07月 24日 10:46

    >または、敢えて激変をさせることで、別の効果を狙ったのか?
    地方に学生を送り込みたいという何処かしらの意図が働き、行政を歪ませたのか?


    金融の世界でも、ブロックチェーン(分散台帳を実現する技術)をもつ仮想通貨が出てきたように、

    教育分野も東大や京大への集中、ビラミッド型を是正し、分散化させる意図があると思う。
    分散化・多様化・相互扶助は、世界的な流れ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す