最終更新:

1162
Comment

【5058626】2019年大学受験(超困難)

投稿者: 真面目に心配   (ID:LDu6ZxkeujQ) 投稿日時:2018年 07月 17日 19:02

2018年入試で大量の浪人生が出ており、今年は大手予備校が受け入れ制限をかける事態になっています。
2019年はこの浪人生が現役生を押しのけます。

2018年は大学抑制の影響を受けた年であったが、主に東大ボーダー層という優秀層が一番影響を受けた年でもあった。
2019年は次のランクであるマーチは勿論、日東駒専にも大波が押し寄せることが予想されている。

最難関女子高でも苦戦を強いられた結果から、今年女子は推薦に群がる状況が加速しています。
女子は地方大に行かない傾向が強く、また、文系の生徒が多く、浪人を嫌うことから、影響をもろに受けて結果としてレベルを下げる受験をすると見込まれる。

近畿圏も立命館など大きな抑制を受けた大学があり、難化が進んだのがデータからも顕著であり、ランクを下げる受験に進むことはほぼ間違いなし。

西日本の大学は「西日本豪雨」の影響もあり、通常受験とは言い難い。

大学入試改革が2020年から始まるため、2019年は浪人したくないと考える受験生が増えそう。

首都圏大抑制を政府は3月に閣議で決定した。


、、、
確実に言えるのは、多くの学生はランクを下げた受験をせざるを得ないということです。

これで良いのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 61 / 146

  1. 【5073016】 投稿者: 代わりに検索  (ID:SvHxEpWoVjs) 投稿日時:2018年 08月 02日 16:49

    【5072675】 投稿者: 前衛党 (ID:8Z8WbWpCu9Q) 投稿日時:18年 08月 02日 10:26

    >東京一工国公医に70名前後合格する公立高校(都立、府立、県立)は、結構ありますね。
    中には、100名超えの高校も数校。


    だから、その具体的な学校名を例示して頂かないと。
    たとえば、ご指摘の「都立」ではどちらがそれに該当するのだろうか。




    「東京一工国公医に70名前後(~それ以上)合格する公立高校」は、全国に20校以上あります。
    あとは、ご自分でお調べ下さいね。

  2. 【5073048】 投稿者: それはそうです  (ID:iMG1ICgLj26) 投稿日時:2018年 08月 02日 17:49

    >これは、指定校推薦の枠を持っていても年により使用しない学校が出てくるからではないでしょうか。

    そうですよ、上位校で評定平均4.0とかを三年間通して取っている生徒は、早慶以上を目指す場合が多いので、枠が余ってきます。その学校の全員が、いらないと言っているのではなく、欲しい人でも基準に達していなければ無理なので、取れる人は取らなくて、欲しい人は取れないということで枠が流れることはありえます。それも含めて余分に指定校推薦は出しているのでしょう。


    慶應理工に関しては指定校推薦は女子が半分ぐらいです。全体では女子率2割ですから指定校推薦の女子の比率は高い。女子は浪人してまで、、という人が男子に比べて少ないのだと思います。


    指定校推薦で入った生徒が入ってから例えば留年など成績が悪いと、枠が減らされます。また、指定校推薦で行かないことが重なっても枠が減ったり無くなったりします。
    また、入った学生が優秀だと評定基準が緩くなることもあります。
    毎年基準も人数も見直されます。
    大学側と高校側の信頼関係で成り立っています。

  3. 【5073055】 投稿者: もちろん  (ID:/FsSgM57IE.) 投稿日時:2018年 08月 02日 17:57

    指定校推薦御用達のゼミあります。

  4. 【5073056】 投稿者: 重ねて真面目にお聞きしますが  (ID:e3hvEGYk6bw) 投稿日時:2018年 08月 02日 17:58

    >そうですよ、上位校で評定平均4.0とかを三年間通して取っている生徒は、早慶以上を目指す場合が多いので、枠が余ってきます。



    そうですね。
    結論として、それは私立高校、公立高校どちらにも当てはまることです。

  5. 【5073077】 投稿者: 地域性  (ID:D1DCG9v2n4.) 投稿日時:2018年 08月 02日 18:32

    早慶の指定校余るのお話は
    首都圏と地方でも違うし
    学部名でも違いますよね?

    例えば早稲田の人科と教育しか指定校枠がいかない様な地方の高校であれば、
    国立至上もあってか、あまり人気ないと思うな〜。
    これこそ高校と大学の信頼関係なので、都内上位校にばら撒かれる学部と地方のたまにぽろぽろ来てくれる高校くらいだと、高校がもらえる(持ってる)指定校枠の価値がちがうとも思う。

    大抵は、欲しい人は評定足りず、
    評定ある人は一般受験で他大学受けたい
    というパターンには変わりないけれど、
    微妙な学部だから余るというのはあるのでは?

  6. 【5073082】 投稿者: バラード  (ID:TVE7vKjrKjc) 投稿日時:2018年 08月 02日 18:39

    たしか早稲田はずっと教育学部は指定校推薦なかったような。

    人科は、倍に近いくらいの学校に推薦依頼出していたようですけど、意外と成績優秀者が入ってきているようです。

    政経、法などと各理工は人気です。政経などシビアなので、依頼出して推薦生徒が来ないとストップになります。
    あとは商学部、これは意外と慶応ともども人気ですね。
    二番手校や中堅校など依頼きてますが、4.8とか優秀者が入っていきます。

  7. 【5073085】 投稿者: 重ねて真面目にお聞きしますが  (ID:2hJMR6/JWdo) 投稿日時:2018年 08月 02日 18:44

    「評定4.0」早稲田理工の枠が余る。

    具体的に高校名を出さなくても納得されたようなので、これにて終了ということで。

  8. 【5073091】 投稿者: 前衛党  (ID:8Z8WbWpCu9Q) 投稿日時:2018年 08月 02日 18:47

    生憎だが、立証責任はそれを書き込んだ側にある。
    君たちにはその当然の作法が決定的に欠如している。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す