最終更新:

1162
Comment

【5058626】2019年大学受験(超困難)

投稿者: 真面目に心配   (ID:LDu6ZxkeujQ) 投稿日時:2018年 07月 17日 19:02

2018年入試で大量の浪人生が出ており、今年は大手予備校が受け入れ制限をかける事態になっています。
2019年はこの浪人生が現役生を押しのけます。

2018年は大学抑制の影響を受けた年であったが、主に東大ボーダー層という優秀層が一番影響を受けた年でもあった。
2019年は次のランクであるマーチは勿論、日東駒専にも大波が押し寄せることが予想されている。

最難関女子高でも苦戦を強いられた結果から、今年女子は推薦に群がる状況が加速しています。
女子は地方大に行かない傾向が強く、また、文系の生徒が多く、浪人を嫌うことから、影響をもろに受けて結果としてレベルを下げる受験をすると見込まれる。

近畿圏も立命館など大きな抑制を受けた大学があり、難化が進んだのがデータからも顕著であり、ランクを下げる受験に進むことはほぼ間違いなし。

西日本の大学は「西日本豪雨」の影響もあり、通常受験とは言い難い。

大学入試改革が2020年から始まるため、2019年は浪人したくないと考える受験生が増えそう。

首都圏大抑制を政府は3月に閣議で決定した。


、、、
確実に言えるのは、多くの学生はランクを下げた受験をせざるを得ないということです。

これで良いのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 91 / 146

  1. 【5079347】 投稿者: 42℃  (ID:rt5Y.lSHAKM) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:40

    >>2019年度以降の私立大学における入学定員管理厳格化と私学助成配分の新たなルールに関する文部科学省の検討が難航している。2018年度入試の合格者絞り込みが大学・高校にもたらした影響の大きさが、次なる施策を慎重にさせているようだ。


    そりゃそうだ。
    これだけの影響を与え、受験生を泣かせて、本来の目的はサッパリ見通しも立たず試算もない。
    しくじりもここまで酷いと笑えません。
    世紀の愚策と言われる理由が分かりました。

  2. 【5079348】 投稿者: 不確かな記憶で申し訳ない  (ID:BAt281g.FKM) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:40

    各大学も黙って制裁を受け入れず、明大みたいに増員申請すればよかったんでしょうかね。

  3. 【5079353】 投稿者: 分析とは言えないだろ  (ID:rt5Y.lSHAKM) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:43

    大卒就職率、過去最高98・0% 7年連続で上昇 文系初めて逆転

      2018.5.18 12:15
    ツイートする いいね! LINEで送る
     今年3月に卒業した大学生の就職率(4月1日時点)は98・0%(前年同期比0・4ポイント増)で、7年連続で上昇したことが、18日に公表された厚生労働省と文部科学省の調査で分かった。平成9年の統計開始以降、過去最高で、3年連続の記録更新。文系の就職率が理系を初めて上回った。

  4. 【5079355】 投稿者: あらよ!  (ID:fHJyd1EzC0g) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:45

    今春大卒の就職率98.0% 過去最高 文系が初めて理系上回る

      2018.5.19 06:01
    ツイートする いいね! LINEで送る
     今春に大学を卒業し、就職を希望した人の就職率は4月1日時点で98.0%で、統計を始めた1997年春卒以降、過去最高を更新した。前年同期比0.4ポイント増で、7年連続の上昇となった。厚生労働省と文部科学省が18日発表した。


     売り手市場を背景に大学生の就職希望者も75.3%と過去最高を更新。厚労省の担当者は「景気が回復基調にあることや企業の採用意欲が改善したことで、学生の希望に合う機会が増えた。各大学の就職支援強化も背景にあるのではないか」としている。

     就職を希望する高校生の就職率(3月31日現在)は、文科省の調査で98.1%(前年同期比0.1ポイント増)、8年連続の上昇となった。林芳正文科相は閣議後記者会見で「大学や高校とハローワークの連携が進んだことや、キャリア教育の推進も要因と考えている」と述べた。

     大学生の男女別では、男子が97.5%、女子が98.6%だった。また、文系は98.2%で0.9ポイント増となった一方、理系は1.5ポイント減の97.2%。統計開始後初めて文系が理系を上回った。理系が下がった理由について厚労省担当者は「第1希望の企業で資格取得などが条件となっている場合、もう1年かかってでも入ろうとする学生が増えたのではないか」と分析している。

  5. 【5079362】 投稿者: うむう、、、  (ID:KSppk/GAknk) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:50

    役人かなぁ。変な情報操作しようとしている人。分析力が弱い。社会の動きを把握していない?こういう人が政策を作っていたら大変だ。

  6. 【5079365】 投稿者: 海鮮丼  (ID:LhdR8orE6Cw) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:53

    確かに狙い通りの成果がでているとは言えないと思います。選挙目当ての政策だと僕も思います。

  7. 【5079371】 投稿者: ジュブナイル  (ID:rMTvLfF/Gnw) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:59

    投稿者: 文科省は揺れている(ID:f8Ae1QV0tR.)
    投稿日時: 18年 08月 08日 17:57
    これは、定員ではなく、「大学助成金の配分」の問題。

    >助成金の配分が結着する前にAO始まってしまいそうですね。一体今年はどうなるのでしょうか?
    志望校選択を変えるのは夏までと言いますし、そうギリギリだと思います。
    また受験生が困ると事になりそうですね。

  8. 【5079392】 投稿者: 確かに、  (ID:4vzgSWBihXY) 投稿日時:2018年 08月 08日 21:19

    http://todai.kawai-juku.ac.jp/zen.php


    東大入試2018 センター ➕ 二次 の平均点

    上記のデータ参照


    やや、昨年よりも下がっていないんですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す