最終更新:

46
Comment

【5067034】2020年度大学受験予想

投稿者: 高1母   (ID:d46ooMGmry.) 投稿日時:2018年 07月 26日 17:40

今年の受験生は、定員抑制の影響で、本当に厳しい受験だったと聞きます。
また別スレでは、今年厳しかったが故に浪人生も多く、来年の受験も浪人生と現役生とのせめぎ合い他、様々な要素から厳しい戦いとなる…という話題で盛り上がっているようです。
では、現在の高1生が受験生となる2020年度はどうなるのでしょうか?
センター廃止元年で、問題傾向も未知の世界の為、前年の受験生は浪人を避けるだろうとも言われているようですが…。
でも、定員抑制は今後も続くわけだし、これまでの受験で溢れかえった浪人生もいるとなると、結局、全体的な受験生の数は増加傾向のままということになるのでしょうか?
それとも、やはり新テストを懸念して、浪人敬遠の傾向に方向転換されるのでしょうか?
それでも、現高1生はすでに新形式の入試を意識した指導をされているわけだから、浪人生よりもアドバンテージはあるのかしら?
うちは附属生なのだけれど、国公立にチャレンジしたいと言っています。
このまま大人しく上に上がるのがいいのか、子どもの希望通り国公立にチャレンジさせるべきか、悩みます。
2020年度の大学受験、皆さんはどうなると思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【5182923】 投稿者: 国語5段階評価?  (ID:B0vfTuHJJnQ) 投稿日時:2018年 11月 10日 21:23

    大学入試センターは、大学入学共通テストで導入する国語の記述式問題の成績を、5段階評価で示すことを決めた。成績をどう活用するかは各大学に委ねられており、国立大学協会は評価を点数化してマークシート式に加点する方法を指針で示している。
     国語の記述式は3問出され、それぞれ字数制限や指示通りの文章になっているかなど複数の正答条件をいくつ満たしたかによって、a〜dの4段階で評価する。さらに3問それぞれの評価をセンターが作成した段階表に当てはめ、トータルでA〜Eの5段階の成績に分ける仕組みにする。
     数学1・Aの記述式は段階別評価をせず、マーク式と同様に点数化して配点する。
     国語の記述式の採点は、通信教育大手「ベネッセコーポレーション」が行う。電子データ化した答案を2人が読み、正答条件に合致するか判断し、評価が一致すれば採点結果として登録する。
    一致しなければ採点者の指導も担当する「採点リーダー」が採点し、それでも一致しなければ「統括採点リーダー」が判断する。今回は2000人で8万人分を採点する。
     前回調査の採点で答案を無作為抽出して専門家が点検したところ、0.2%で評価の修正が必要となった。センターはこうした課題を整理し、今回の採点に臨むとしている。
     一方、今回の試行調査では、英語は筆記(リーディング)とリスニングが各100点の200点満点となった。センター試験の配点は筆記200点、リスニング50点となっている

  2. 【5183888】 投稿者: 英語は  (ID:vUgX2fSBH7E) 投稿日時:2018年 11月 11日 15:37

    会話が出来なきゃ意味ない

  3. 【5185979】 投稿者: 老人達  (ID:KkhDzsVplxs) 投稿日時:2018年 11月 12日 22:49

    このスレ見てるのは50代以上の老人が殆どで呑気なコメント
    受験生は不安なのに

    テストを受けた生徒からは、記述式問題の自己採点に対する不安が聞かれた。
     「正答の条件にあいまいな内容があった。これでは自己採点がやりにくい」
     東京大駒場キャンパスで受けた東京都内の私立高3年の女子(17)はこう訴えた。別の私立高2年の女子(16)も「自分ではつい甘く評価してしまう。実際はどれほど厳しく採点されるのか、不安です」と漏らした。
     入試センターは今回、問題の量を減らして難易度も下げたとしているが、センター試験や模擬試験との質、量の違いを指摘する声もあった。
     都立高2年の男子(16)は「国語の記述式問題は模試でも経験しているが、プレテストは問題の量が多くギリギリまでかかった」と疲れた表情で語った。私立高3年の女子(17)も「英語は長文が多く最後まで解けなかった。複数の資料の読み比べなど複雑な問題が多く、センター試験対策では通用しなかった」とこぼした。

  4. 【5189082】 投稿者: 自己採点  (ID:ISP8WFFE5e.) 投稿日時:2018年 11月 15日 07:14

    「自己採点」結果で志望校を決める・変えることについては
    個人的に賛同できないところなんですけどね

  5. 【5189345】 投稿者: ほんとに迷惑  (ID:rHBU5bPVfZU) 投稿日時:2018年 11月 15日 10:32

    新聞に掲載されていた今回の模試の国語の記述問題をやってみました。 あれ、中学受験レベルです。他にも古漢の問題もあったりで、時間的には厳しいのかもしれませんが、あの程度の記述問題で一体何がわかるのか疑問です。採点作業が煩雑になるだけのような気がしてなりません。そして、その分受験料も値上げされるのでしょうし。なんでこんなことになってしまったのでしょうか。

  6. 【5257037】 投稿者: ラッキー年  (ID:BVsRwjj/zqM) 投稿日時:2019年 01月 10日 01:34

    楽になる

  7. 【5340581】 投稿者: この人  (ID:nLH6j0LbNic) 投稿日時:2019年 03月 02日 14:04

    予想外れたんじゃない?

  8. 【5344362】 投稿者: 大丈夫  (ID:PQd.uOG/gfI) 投稿日時:2019年 03月 05日 11:48

    落ちぶれるのは、数学を入試に課さない文系大学

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す