最終更新:

149
Comment

【5079222】医者65%【女子減点理解できる】

投稿者: 朝日新聞   (ID:vcL0nqPdQIc) 投稿日時:2018年 08月 08日 18:28

医者のなんと2/3が、東京医大の減点に理解を示しているそうです。

それでも、「男性医師がおかしい」で済ましますか?
誰もが男女差別は反対です。でも、現場は意見は真逆。

悪いのは過労死寸前で働いてる男性医師ですか?
夜勤が出来る医師集めに四苦八苦して50歳越えても自ら当直している病院管理職ですか?

エデュの男性医師へのバッシングに違和感あります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 19

  1. 【5087488】 投稿者: ちなみに  (ID:LYNiiiHkYwU) 投稿日時:2018年 08月 17日 18:15

    脅しではなく、麻酔科はその方向。
    東京は来年から更に研修医の定員を減らす予定。
    マイナー科も女子ばかり殺到して教員志望が不足し危機感をもっている。採用は男女半々にすることも。女子が増えたら、楽なマイナーから溢れる女医がでてくる。

    さあさあ、それでも医学部目指しますか?

    収入は医学部定員の増減とは別に医療費抑制のもと下がる一方なのに、負担は徐々に増加します。

  2. 【5087537】 投稿者: 娘医学部  (ID:QkL8EZpqyd2) 投稿日時:2018年 08月 17日 19:18

    なんだか
    女性が医学部ってお先真っ暗、みたいな書きぶりの方が多い。
    なんで、もっと楽観的になれないのかしら?
    と思います。

    今の時代、どんな学部に進もうとも、お先真っ暗の学部はどこにでもあります。
    その中で、医学部は、一番ましなんじゃないか、っておもうんですよ。
    ブラック企業にこきつかわれる運命だけは避けられます。

    医学部だって、なにも激務の勤務医だけじゃないです。
    週休3日の開業医が近所にあります。しかも、営業してる4日間は、午後だけ。
    午前はまったり、したいから、だそうです。
    開業医って、そんなんで食べていけるんです。
    官公庁の医師だったり、企業の医師で、海外に赴任してる公務員や社員のための医師がいます。かなり待遇がよく、衣食住のうち、食と住を提供されるので、年収がまるまる貯蓄できます。日本人でwHОで活躍してる人も少なくないです。起業してる人も少なくないです。サイエンスZEROとかでも紹介されてた医師もいましたよね。

    医学部=激務、と認識して 自分の子を医学部に入れる親がどこにいるのでしょう? 少しでも楽な人生を送らせたいから、いれてる人の方が多いと思います。

  3. 【5087553】 投稿者: またまた  (ID:LYNiiiHkYwU) 投稿日時:2018年 08月 17日 19:46

    継承する御実家があれば開業医も良いでしょう。
    新規開業なんて、それも女子なら厳しいですよ。


    本当に娘さんが医学部なら知っているはず。
    医学生かなり危機感持ってますよ。

    例えば、耳鼻科の枠が三人なら、一人は閉鎖性を排除するために他のだから。もし、女子三人、男子一人耳鼻科希望したら、男子は採用されますが、女子は自大の医局に入れるのは三人のうち一人。今なら、地方大学に行けば専門医になれますが、時間の問題ですよ。全国的に科の自由がなくなるのは。


    >官公庁の医師だったり、企業の医師

    が具体的にどのくらいニーズがあると思いますか?わずか1.9%ですよ。
    医学部定員が2000人も増えたのに、その僅かな枠に集中したらどうなります?
    今は自分の希望通りの科に進め、それなりに食えた。
    ところがそれが叶わないとどうなります?


    医者の裏街道ばかり紹介してどうするんですか?笑

  4. 【5087565】 投稿者: ???  (ID:dJyHMpOV5Fs) 投稿日時:2018年 08月 17日 20:13

    楽な働き方を例に挙げてる事自体間違ってるのでは?
    激務とされる外科や救命等、人手の足りない診療科を基準に考えた上で、本当に男女平等が正しいのか、割合を考えずただ成績順に取ればいい事なのかを考える必要があるのではないかな?

  5. 【5087625】 投稿者: お金大好きさん  (ID:8GjkAKN2QEo) 投稿日時:2018年 08月 17日 21:44

    楽させるために医学部に入れる親がいることが、そもそもの問題なんですよ。高校の格を上げるために、成績優秀者を医学部受験に誘導する女子進学校があることも見逃せません。そもそも、医師が一人前になるのに、最低10年の修業が必要なのに、途中で修業が中断するから困るんです(困るのは国民でして、あなたでもあなたの娘でもありません)。近所の、いい加減な開業医の話なんか、何の意味もないと思います。

  6. 【5087688】 投稿者: 全て  (ID:PQYZtPXZMeA) 投稿日時:2018年 08月 17日 22:59

    医師数だけ増やしても意味ないです。公務員数も官僚数も企業の会社員の人数も全て増やさないと。今の男性の過重負担はなくなりませんよ。つまり、女性の家庭の過重負担もね。9時5時で帰れる会社員や官僚なんてほぼゼロです。残業多いですよ。では、家庭は誰が見るのかといえば、大抵女性。
    結局、会社員や官僚の数も2倍にして、お給料は半分にして、勤務時間を短くするようにすれば、どの職種と結婚しようが、女性も男性も仕事を同じように続けられることになるでしょう。

    女性が家事をするのが当たり前という女性自身の価値観を変えることはもちろん大切ですが、同時に男性も変えないとね。

    強制的に、すべての職種の時間を半分に人数を倍に お給料を半分にすべきなのでしょうね。

    これは医療だけの問題ではないでしょう。
    いや、寧ろ 企業や 官僚 のほうが酷くない?男女差別。

  7. 【5087703】 投稿者: 働き方改革  (ID:GfZJCXu.qyg) 投稿日時:2018年 08月 17日 23:29

    一般企業の大卒社員は、死ぬほど残業しても2人分の価値創造は難しいですから、ワークライフバランスを考慮しつつ能力実績に応じて処遇する方向です。
    若手社員は殆ど奥さんも仕事を持っています。医師、歯科医師、看護師、研究職、秘書、などなど。子供の看病や送迎を夫婦で分担している人もいるし、職場が遠いので別居している人もいる。
    医者の働き方も同じように変わっていくのでしょう。
    今でも女医は8割、看護師は7割が仕事を続けていますから、女性全体で6割しか働いていないのと比較して医療分野は女性が頑張って働いている方です。議論になったのを機に、男女共もっと働きやすく変化して欲しい。
    娘は、当直明けに連続勤務するような職場は避けると言ってますが、それは漢でも同じだと思います。夫婦で医師を続けて、育児や教育にも力を入れられるような働き方が理想ですね。

  8. 【5087736】 投稿者: 人の苦労は見えにくい  (ID:GfZJCXu.qyg) 投稿日時:2018年 08月 18日 00:37

    週休3日午後だけの皮膚科を開業している女医さんがいます。それだけ見るとお気楽なようですが、よく調べたら午前中は大学病院に勤務し、訪問医療もこなす働き者でした。お子さんは私立医ですし、稼ぐ必要もあるのでしょう。なかなか人の苦労は見えにくいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す