最終更新:

149
Comment

【5079222】医者65%【女子減点理解できる】

投稿者: 朝日新聞   (ID:vcL0nqPdQIc) 投稿日時:2018年 08月 08日 18:28

医者のなんと2/3が、東京医大の減点に理解を示しているそうです。

それでも、「男性医師がおかしい」で済ましますか?
誰もが男女差別は反対です。でも、現場は意見は真逆。

悪いのは過労死寸前で働いてる男性医師ですか?
夜勤が出来る医師集めに四苦八苦して50歳越えても自ら当直している病院管理職ですか?

エデュの男性医師へのバッシングに違和感あります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 19

  1. 【5079722】 投稿者: 自己保身の開業医さん  (ID:Ka0DO4hZwgA) 投稿日時:2018年 08月 09日 07:57

    >>2000年代初めの医療崩壊以降、
    少子化にもかかわらず医学部定員は増え続け、
    レベルの低下が著しいのですよ。
    これ以上、若い医者が増えたら、医療の質は担保できなくなる。
    というか、重大事故が多発します。



    くだらない脅しはやめなさい。
    国民のことを思っていっているのではなく自己保身でしょ。開業医さん?最近、患者が減って苦しいとか?


    人口比率でいうと、
    日本の160%以上いるスウェーデンとかの北欧では、事故が多発してますか?女医が差別を受けることなく仕事してますよ。

    一方、人口比率で日本の30%しか医者がいない、インドやインドネシア、トルコの医療は、医療が進んでますか?女医の社会進出が進んでますか?


    医者が増えると事故がおきるとか嘘の書き込みやめなさい。見苦しい。

  2. 【5079737】 投稿者: そうですね、  (ID:dLy6N541L5s) 投稿日時:2018年 08月 09日 08:08

    過労死寸前のお医者に診てもらうのは不安です、そんな状態では頭まわらないし、手術もどうなのか?それこそ事故が起こるかも?医者も気の毒。

    男性医師も女性医師も、働きやすい職場にするべきで、産休や育休がちゃんと取れたら、女性も色々な診療科にいけるし、男性も育児に参加できる。
    働きやすい職場にして、女性医師が家庭に籠らないようにするのと、
    医学部定員を増やして医者を増やし、三交代ぐらいで病院が回るようにしたら良いのでは?

  3. 【5079738】 投稿者: それをいうなら  (ID:Ka0DO4hZwgA) 投稿日時:2018年 08月 09日 08:09

    偏差値が低い頃入学したアラフィフ以上の私立医学部卒の医者の免許を剥奪して、当直が出来ない役立たずの60歳以上の医者の免許を剥奪してください。

    その分、定員を増やし男女若い意欲のある医者を補い増すから。

  4. 【5079836】 投稿者: それが出来ない  (ID:uEPqsKLjZ3.) 投稿日時:2018年 08月 09日 09:34

    >医学部定員を増やして医者を増やし、三交代ぐらいで病院が回るようにしたら良いのでは?

    それが出来ないのですよ。医師会が強硬に反対しています。厚労省も医師会に配慮して腰が重い。
    医師会は医者が増えすぎて、ステイタスの低下、低収入になることを嫌っています。

    私の母校は医学部設置を目論んでいますが、なかなか設置できません。資金も用意し、附属病院になる予定の病院の確保までやっているのに。
    母校はおそらく、日本の私立大学で最も医学部設置を熱望している大学ではないかと思ってますが。こういうとどこかわかるかな。

  5. 【5079891】 投稿者: 一般人  (ID:.Ht5CyrhvE.) 投稿日時:2018年 08月 09日 10:21

    医師会と今のスポーツ界を一緒にしては申し訳ないのですが、広い視点で見るとどの世界も既得権益にしがみつくお歴々の高齢者に抑えられてしまっているようにみえますね。 変えなきゃいけない時期に来ているのに上に立つ人々の反対にあって変えられない。 
    どんどん弊害が表面化してきて、ようやく問題点が人々の知るところになってきたという感じでしょうか。
    医学部熱望の大学、わかりましたよ。

  6. 【5080035】 投稿者: レベル  (ID:S2lqsINgOVY) 投稿日時:2018年 08月 09日 12:35

    医師ではありません。勤務医妻です。
    なので、自己保身とか脅しとか言われても。
    国医で非常勤講師もしている夫と、周りの教員たちが、最近の医学生のレベル低下を懸念しているようなので、伝聞として書いたまでです。
    某医学部のオープンキャンパスでも教授から同じようなことを聞きました。
    「自分たちの時代は18歳人口の220人に一人しか医学部に入れなかったが、
    今は120人に一人が入れる時代。
    こんなに門戸が広がってしまっては医療の未来が心配。
    少しでも学力や探究心のある学生に来て欲しい」と。
    うちの夫が二浪して苦労して苦労して入った旧帝医に、
    マーチ出の私の子供が一浪で入れたくらいなので、
    レベルが下がっていることを確信したわけです笑。
    定員が増えても医療レベルが維持されるなら患者としては歓迎ですが、
    今の医学生と接している医師たちの意見を聞くと不安も感じますよ。
    この意見が間違っていることを願います。

  7. 【5080041】 投稿者: 大丈夫  (ID:og33NtCZvXw) 投稿日時:2018年 08月 09日 12:39

    あなたが間違いだから安心しなさい。

  8. 【5080060】 投稿者: 玉石混合  (ID:iydtXosGIU.) 投稿日時:2018年 08月 09日 12:56

    同意します。
    少子化なのに医学部の定員を増加しており、昔に比べてかなりレベルの低い学生が医学部に入学できています。医学部に学生をとられた東大、京大は更にレベル低下が著しく悲惨です。推薦、AO、地域枠等で昔なら多浪しても入れるか?という学生もまぎれ混んでいます。林先生は今の東大では上位三分の一が昔の東大の学生レベルで、今の東大に浪人して入るようでは論外だと言われてました。子供の数に合わせて定員数を絞らなければ、学生のレベル維持は難しいでしょうね。

    これ以上のレベル低下は不安ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す