最終更新:

149
Comment

【5079222】医者65%【女子減点理解できる】

投稿者: 朝日新聞   (ID:vcL0nqPdQIc) 投稿日時:2018年 08月 08日 18:28

医者のなんと2/3が、東京医大の減点に理解を示しているそうです。

それでも、「男性医師がおかしい」で済ましますか?
誰もが男女差別は反対です。でも、現場は意見は真逆。

悪いのは過労死寸前で働いてる男性医師ですか?
夜勤が出来る医師集めに四苦八苦して50歳越えても自ら当直している病院管理職ですか?

エデュの男性医師へのバッシングに違和感あります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 19

  1. 【5079254】 投稿者: それは  (ID:6y0BKi/MkvY) 投稿日時:2018年 08月 08日 19:03

    男女定員制にすればよいだけでは?

    しかし、どうして女子の方が得点しやすいんだろう?医学部は理系といっても物理などむずかしくなく、暗記系科目が強ければ得点しやすい試験なのか。

    問題傾向を変えれば簡単に男女率、調整できそうだけど。

  2. 【5079266】 投稿者: 思うこと  (ID:Z37yBBxvK9g) 投稿日時:2018年 08月 08日 19:15

    大学病院勤務勤務(医師ではない)です。外科系にいた頃、女性医師は皆無でした。耳鼻科に異動したら、2割女性(独身)でした。

    精神科に仲良しの女性医師がいましたが、結婚してすぐ妊娠しましたが、臨月まで当直していました。なんの配慮もないと嘆いておられました。

    眼科にも知り合い女性医師がいますが、半数女性だそうで、大半が独身です。ジャニーズの追っかけが趣味で「たとえ5万円でもチケット買うわ、翔くんが待ってるから」とか言っておられます。

    大きな病院の勤務医は大変です。若い医師でも、親が開業医なら割と早くに開業医に移っていきます。「1年中、病院に縛られて休みがなくて、ここでは体がもたない」「自分の身体は院内のコンビニ弁当でできてる気がするよ」と。

    医師の待遇改善が先決かと思ってしまいます。

  3. 【5079407】 投稿者: 勤務体系を  (ID:qFMzV0uMd4s) 投稿日時:2018年 08月 08日 21:32

    医者は特殊な仕事ということで、
    給料を定額にしないで、出来高制や時給にするとか
    夜勤手当はもっと増やすとか、
    毎日8時間労働ではなく、4時間労働にするとか、
    そんなことでは、
    対応できないのかな?

    今の倍、雇って、一人ずつの負担を減らさないと
    女医さんだけでなく
    男性医師だって大変ですよね?

  4. 【5079410】 投稿者: 一般人の疑問  (ID:.Ht5CyrhvE.) 投稿日時:2018年 08月 08日 21:36

    このところの報道を見ると、男女医師の働き方の問題、労働環境にばかり焦点があたってるようですが、一般人の私には、勤務医と開業医の労働環境の落差のほうがずっと疑問です。
    夜中に呼び出される外科医と開業してコンタクトレンズの処方箋を書いている医師がほとんどその報酬面で差がないというツイートを読みまして、なんだか悲しくなりました。
    日本医師会は今回のことに全くダンマリを貫いておりますが、あまり待遇や労働環境の話にはもっていきたくないのでしょうか。医師会は開業医ですから。
    医師の世界の闇を感じてしまいました。
    外科医にもっと報酬を厚くすべきだと思いますね。

  5. 【5079422】 投稿者: ミスリード  (ID:bs4VVuIck5M) 投稿日時:2018年 08月 08日 21:47

    >しかし、どうして女子の方が得点しやすいんだろう?

    言葉足らずで、ミスリードになっているんですよ。
    「女子の方が出来る」のではなく、「ボーダー未満の出来ない男子より、ボーダー付近の女子の方が出来る」ということです。

    ガチの勝負になっている国医などでも、男子の方がずっと多いですから、女子の方が出来るという言葉が一人歩きするのは微妙ですね。

  6. 【5079471】 投稿者: 開業医も過労気味  (ID:5cSweoKfo8U) 投稿日時:2018年 08月 08日 22:16

    >夜中に呼び出される外科医と開業してコンタクトレンズの処方箋を書いている医師がほとんどその報酬面で差がないというツイートを読みまして、なんだか悲しくなりました。

    勤務医だけがハードで、開業医が楽しているというのは幻想ですよ。
    知り合いの眼科医は土日も営業しているので、朝9時から夜8時まで、1時間ほどの休みをはさんで外来し続けて過労気味。週休1日です。
    皮膚科、耳鼻科開業医も流行っているクリニックになると、朝9時から夜8時までお昼休みだけで外来と小手術、処置をし、その間に事務仕事を片付けています。
    現状を皆さん知らないだけです。
    流行っていないクリニックは確かに暇でしょうね。

  7. 【5079550】 投稿者: いしゃ  (ID:OTcbQgs75Hk) 投稿日時:2018年 08月 08日 23:07

    >今の倍、雇って、一人ずつの負担を減らさないと

    どこから医師を持ってくるのですか?
    医者は畑で取れる訳ではないですよ。

    東京の基幹病院に集めたら地方が崩壊するし、医師全体の総量は決まっているわけですから、雇えばいいって無責任過ぎです。



    あと、開業医が土日も開いて忙しいのは自分の利益のためですよね。自分で仕事を減らすことも簡単。
    勤務医ももちろん当直すれば三万とか四万入りますが、みんな正直なところいくら貰っても当直なんかしたくないし、休みたいですよ。ひとつの病院に外科医が六人しかしないから月五回仕方なくというか義務で当直しているだけで。外科医六人のうち二人子持ちの女医さんだったら、四人で当直をまわすんですよ。月八回九回当直することになるわけですから、やはり、女医さんが組織にいることは、「リスク」なんですよ。
    それをマネジメントの問題とかいって、そもそも、いない医師をどこから持ってくるのか誰も答えないし、少ない医者で当直をうまく回すっても、コンビニと違って夜間閉鎖なんて出来ませんからね。



    部外者が評論家気取りで、「マネジメントの問題なのに男女差別を肯定化する理由に使ってる。時代遅れ」とか、マジ腹立たしいだが。
    じゃあ、日本全国の病院の夜勤、残業問題を一発で解決する妙案でもあるのかって言いたい。
    「引っ張ってくる」といって「引っ張られた」病院は悲鳴あげている訳なんだが。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 19

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す