最終更新:

167
Comment

【5079811】2019定員厳格化・文部科学省は揺らいでいる

投稿者: 文部科学省は揺らいでいる   (ID:KD3wJM0YmaE) 投稿日時:2018年 08月 09日 09:08

次年度からの入定厳格化策の検討が難航、当初案修正も視野に結論を急ぐ
●2018年度入試での影響が大きく、文科省にはさらなる厳格化について慎重論も
●都市部の大学と地方大学の温度差も判断を難しくしている
●ペナルティを見送り1.0倍へのインセンティブのみ設ける案も浮上

2019年度以降の私立大学における入学定員管理厳格化と私学助成配分の新たなルールに関する文部科学省の検討が難航している。2018年度入試の合格者絞り込みが大学・高校にもたらした影響の大きさが、次なる施策を慎重にさせているようだ。とは言え、次年度AO入試の本格化を前に決定までの時間的猶予はない。「教育の質担保のため、1.0倍をめざす定員管理を」というメッセージを発信すべく、定員超過に対するペナルティではなく、一定程度の定員未充足を救済するインセンティブのみを導入することなども選択肢として検討を急ぐ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 21

  1. 【5083787】 投稿者: もう  (ID:qMCLazE1l3w) 投稿日時:2018年 08月 13日 10:11

    >高度人材の外国人を呼んで、その人達に任せた方が、外から見た日本を客観的にさばいて良いアイデアが出るかも知れないですね。


    それは、近い将来、待ったなしですよ。

  2. 【5083877】 投稿者: ヨシオ  (ID:s2m7e8.pdPQ) 投稿日時:2018年 08月 13日 12:13

    仕方なく進学させる、、、こう言う選択を学生に迫ることに政府野センスのなさを感じるのです。
    喜んで地方に行く様に、今までお金の面で選択肢とならなかった層に生活費の支援をして取り込むなど、支援制度なら分かります。
    今やっていることは、早稲田や立命館、マーチなど一部の大学に対してのペナルティー政策ですからね。
    これで地方に学生が行く様になるはずがありません。


    投稿者: そろそろ(ID:Pl9Ou9BcRyg)
    投稿日時: 18年 08月 13日 10:03
    この書き込みはうーんさん (ID: 4//DiDolCmY) への返信です
    都会から地方に仕方なく進学する人が増えるとしたら国立です

  3. 【5083885】 投稿者: 中学マニア  (ID:yQWHhAY8S2Y) 投稿日時:2018年 08月 13日 12:19

    私もそう思います。
    実際に教育機関として疑問を感じる大学が地元にもあります。公費を注ぎ込んで維持する意味、政策を講じて学生を引き込もうとする意味が分かりません。
    延命措置をしても潰れるのではないかと思います。そらなら別のものにして活かす方法を早く考えるべきです。どうしても要らないなら潰せばいいと思います。


    投稿者: そんな事ない(ID:FCz5BpaO20o)
    投稿日時: 18年 08月 13日 09:44
    この書き込みはラスト百姓さん (ID: 42S45zEfnfM) への返信です
    地方からも首都圏からも人気のない学校は、大学だけでなく淘汰されても仕方ないですね。少子化ですから。
    今の内に、早めに撤退するのが賢い選択。

  4. 【5083900】 投稿者: そんな事ない  (ID:QTeSs1e3Iog) 投稿日時:2018年 08月 13日 12:40

    こんな記事、見つけました。
    学校だけでも年間500校廃校、らしい。

    https://
    toyokeizai.net/articles/-/208314?display=b

  5. 【5083953】 投稿者: そんな事はない  (ID:dfT/ajg.RHI) 投稿日時:2018年 08月 13日 13:44

    度々、失礼します。

    日本財団とユニクロは、大阪で難病子供向けホスピスを。

    冗談でしょうけど、夏休みの夫預かり場所に困っている奥様がいらっしゃるので、
    夫一時預かりトムソーヤ島は、如何ですか?
    廃校校舎の一部屋を自由にDIYで改装し、利用できるシステム。校庭にキャンプ場でも。
    みんなで作る週末の隠れ家。

    お父さん達って、自分だけの隠れ家が欲しいはずだから。

  6. 【5084219】 投稿者: お願いします  (ID:yQWHhAY8S2Y) 投稿日時:2018年 08月 13日 19:59

    うちの子の高校では8月16日までに学校推薦の最終連絡を担任までにすることとなっています。
    うちの子は早稲田政治経済が第一志望で商学部が第二志望です。
    商学部ならば恐らく学校推薦が取れそうな予感です。
    政治経済は学校推薦はありません。
    とても悩みます。
    さらにペナルティーが課せられるならば手堅く学校推薦を選んでしまおうと考えています。
    文部科学省さん、時間がないので早く方針を示して下さい。お願いします。

  7. 【5084225】 投稿者: 共産  (ID:ukJ.uZeCzWw) 投稿日時:2018年 08月 13日 20:06

    2018年5月21日(月)
    受験生・大学に弊害

    宮本徹氏 私大定員厳格化で告発

    衆院決算委

    写真
    (写真)宮本徹議員
     日本共産党の宮本徹議員は15日の衆院決算行政監視委員会で、私立大学の定員管理の厳格化による弊害を告発し、見直しを求めました。

     私学助成の不交付となる定員超過率は、定員8千人以上の大学で2016年度から18年度にかけ、定員の1・2倍以上から1・1倍以上に引き下げられました。そのため多くの大規模大学は、入試の合格者数を数千人単位で絞っています。

     宮本氏は、合格ラインが想定外に上がったことで受験に全部失敗した悲鳴を紹介し、経済的負担も大きい浪人をせざるをえない事態が広がっていると指摘しました。また、大学側でも定員調整のための追加合格発表が3月末まで続くなど、弊害が社会問題化していると告発。文部科学省は19年度から入学定員充足率が1倍を超えたら補助金減額を計画していると指摘し、来年度の厳格化の見直しを求めました。

     同省の義本博司高等教育局長は「受験生が読めない、歩留まりが大学の想定を超えたなどの話は承知している」と弊害を認めました。林芳正文科相は「どういうことが実際起きているかということをふまえ、適切に措置を講ずる」と答えました。

  8. 【5084557】 投稿者: クソ政策  (ID:ZYErxfo2rMQ) 投稿日時:2018年 08月 14日 08:51

    急激に進めすぎ。
    思わぬ悪影響もでているのだから、傾斜をゆるくするべきだろう。
    教育をぶち壊してまで急いで進める必要はない。
    不祥事が続く文部科学省が内閣府に対して維持を見せなければ本当に文部科学省は必要なくなる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す