最終更新:

488
Comment

【5095588】採用ライン一流東大慶應早稲田京大一橋阪大

投稿者: 就活生   (ID:uKM4MX2St9g) 投稿日時:2018年 08月 26日 00:55

一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみに採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、慶應、早稲田、京大、一橋、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西 、千葉大

学歴フィルターってあるんですか?
具体的な体験談お願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 62

  1. 【5095600】 投稿者: また、2ちゃん  (ID:ESQZfEbOFeo) 投稿日時:2018年 08月 26日 01:34

    2ちゃんねるに同じネタスレがたってた

  2. 【5095605】 投稿者: 一人の採用担当者の感想?  (ID:1lIeWtwxIH6) 投稿日時:2018年 08月 26日 01:49

    >一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

    ちなみに採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
    ●一流大学……東大、慶應、早稲田、京大、一橋、阪大
    ●二流大学……東北大、北大、神戸大
    ●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
    ●三・五流大学……法政、関西 、千葉大



    ここには、「有名企業400社就職率」で1位の東工大が載ってないんだよね
    それに、その記事は「2007年」のもの
    AIリストラで文系採用が減らされて現在の状況など、想像もつかなかったんだろうね

  3. 【5095683】 投稿者: 残暑  (ID:aGV4b3u/L4I) 投稿日時:2018年 08月 26日 07:35

    地方国立は?
    埼玉、静岡、岡山など

  4. 【5095728】 投稿者: 第4次産業革命時代の売り手市場とは  (ID:RjM6smwQaPA) 投稿日時:2018年 08月 26日 08:42

    >一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。



    【2018年 有名企業400社 実就職率ランキング(サンデー毎日)】


    ◆2017年に30位以下で、2018年に30以内にランクインの大学(8大学)

    ・国際教養大学   44.0%
    ・豊田工業大学   40.5%
    ・名古屋工業大学  40.3%
    ・九州工業大学   33.8%
    ・豊橋技術科学大学 32.0%
    ・京都工芸繊維大学 30.3%
    ・国際基督教大学  28.3%
    ・聖心女子大学   26.2%


    理系単科大学  5大学
    語学系大学   2大学
    女子大学    1大学

  5. 【5095733】 投稿者: 理系人材不足の幕開けか  (ID:0Iypr84TnhY) 投稿日時:2018年 08月 26日 08:51

    >【2018年 有名企業400社 実就職率ランキング(サンデー毎日)】

    ◆2017年に30位以下で、2018年に30以内にランクインの大学(8大学)

    ・国際教養大学   44.0%
    ・豊田工業大学   40.5%
    ・名古屋工業大学  40.3%
    ・九州工業大学   33.8%
    ・豊橋技術科学大学 32.0%
    ・京都工芸繊維大学 30.3%
    ・国際基督教大学  28.3%
    ・聖心女子大学   26.2%

    理系単科大学  5大学
    語学系大学   2大学
    女子大学    1大学




    ※2017年の30位は「中央大学 23.7%」なので、上記大学は、前年度23.7%以下の実就職率より、上記就職率まで上がったことになる

    ◎前年度の「中央大学 23.7%」を基準とすれば、以下の理系単科5大学で計「58.4%」が上昇分

    ・豊田工業大学   40.5%
    ・名古屋工業大学  40.3%
    ・九州工業大学   33.8%
    ・豊橋技術科学大学 32.0%
    ・京都工芸繊維大学 30.3%

    実際は、各大学の前年度実就職率は「23.7%」より低いので、各大学の前年度実績との差の合計は「58.4%」を大きく上回ると考えられる

    同様に、語学系2大学の計「24.9%」
    ・国際教養大学   44.0%
    ・国際基督教大学  28.3%

    同様に、女子大1大学は「2.5%」
    ・聖心女子大学   26.2%




    >一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。


    古い記事を鵜呑みにして、それが全てと思い込む
    まさに時代遅れ感が満載
    上記結果を踏まえ、AI時代に理系卒が有利な状況は今後も続くだろう

  6. 【5095739】 投稿者: えーっと  (ID:rcy0FucCnxI) 投稿日時:2018年 08月 26日 08:58

    ランキング自体はどんな感じ?そこがわからないと全体像がつかめない。

  7. 【5095762】 投稿者: ?  (ID:ifTetAqr8v.) 投稿日時:2018年 08月 26日 09:29

    >前年度の「中央大学 23.7%」を基準とすれば、以下の理系単科5大学で計「58.4%」が上昇分

    ・豊田工業大学   40.5%
    ・名古屋工業大学  40.3%
    ・九州工業大学   33.8%
    ・豊橋技術科学大学 32.0%
    ・京都工芸繊維大学 30.3%

    実際は、各大学の前年度実就職率は「23.7%」より低いので、各大学の前年度実績との差の合計は「58.4%」を大きく上回ると考えられる

    各大学の母集団(100%の水準)が異なるものの中央大学との差異の単純合算値の58.4パーセントに何か意味があるのでしょうか?

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 62

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す